1676年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1676年(せんろっぴゃくなな(しち)じゅうろくねん)は、1600年代の76年目のことであり、日本の元号では延宝4年である。日本の天皇は第112代天皇・霊元天皇である。江戸幕府の征夷大将軍は第4代将軍・徳川家綱である。
日本の出来事[編集]
- 1月 - 井伊直澄が死去(52歳)。
- 3月 - 幕府が諸国の堤防崩壊地を巡視させる。越後高田藩で大火事が起こる。
- 4月 - 長崎代官の末次平蔵父子が密貿易の罪により隠岐へ流罪とされる。
- 5月 - 京都や大坂が洪水に見舞われる。
- 7月 - 関東中の鉄砲改めが行なわれ、浪人や百姓などの所持が禁止される。尾張藩で洪水により民家2417戸が流失する。
- 8月 - 野間静軒が死去(69歳)。
- 12月 - 江戸が大火事になる。後水尾法皇の御所が焼ける。