1614年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1614年(1614ねん)は、1600年代の14年目のことである。
紀年法など[編集]
日本の出来事[編集]
- 1月 - 最上義光が死去(69歳)。小田原藩主・大久保忠隣が徳川家康の命令により改易される。
- 3月 - 東北地方の諸大名の普請役により、越後国高田城が築城される。
- 4月 - 方広寺大仏殿が竣工される。
- 7月 - 角倉了以が死去(61歳)。家康が豊臣秀頼に対し、方広寺大仏開眼供養の延期を命じる。
- 9月 - 家康が高山右近ら148名をマニラ、マカオに追放する。
- 10月 - 家康が大坂征討の幕命を出し、大坂冬の陣が始まる。本願寺教如が死去(57歳)。
- 11月 - 近衛信尹が死去(50歳)。
- 12月 - 江戸幕府軍と豊臣氏が講和し、大坂冬の陣が終了する。
- 月不明 - 『羅山文集』が刊行される。伊勢踊りが流行する。