1700年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1700年(1700ねん)は、17世紀の100年目。日本の天皇は第113代天皇・東山天皇である。江戸幕府の征夷大将軍は第5代将軍・徳川綱吉である。
日本の出来事[編集]
- 5月 - 近松門左衛門「百日曽我」竹本座上演。初演日は不明。貝原好古が死去(37歳)。
- 7月 - 江戸府内で老人・病人・婦女子のほかの借駕籠使用を禁止する。ウナギやドジョウの売買が禁止される。
- 8月 - 初めて日光奉行が設置される。大八車や借駕籠に課税が行われ、日本橋伝馬町の助成費に充てられる。本庄宗資が死去(71歳)。
- 11月 - 金銀銭3貨の比価が、金1両=銀60匁=銭4貫文となる。
- 12月 - 徳川光圀が死去(73歳)。
- 不詳 - 長崎貿易を清船8隻、オランダ船5隻に限定する。