「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
1049年
ナビゲーションに移動
検索に移動
1049年(せんよんじゅうきゅう(く)ねん)は、1000年代の49年目のことであり、日本の元号では永承4年である。日本の天皇は後冷泉天皇であり、関白は藤原頼通である。
日本の出来事[編集]
- 2月 - 興福寺北円堂・唐院・伝法院が焼亡する。
- 3月 - 肥後国の阿蘇社が焼失する。
- 9月 - 対馬国が高麗の漂流民20名を送還する。
- 11月 - 諸国の神社に仏舎利を奉納する。
- 12月 - 興福寺の僧徒が源頼親の屋敷を襲撃する。