Osaka Metro千日前線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
大阪市高速電気軌道
S 千日前線
大阪メトロ新20系-1.JPG
千日前線で運用されている25系電車
基本情報
日本国旗.png日本
所在地大阪府大阪市
種類地下鉄
路線網Osaka Metro
起点野田阪神駅
終点南巽駅
駅数14駅
路線記号S
路線番号5号線
路線色      紅梅色(ピンク、チェリーローズ)
開業1969年4月16日
最終延伸1981年12月2日
所有者大阪市高速電気軌道軌道経営者)
運営者大阪市高速電気軌道
車両基地森之宮検車場
使用車両車両の節を参照
路線諸元
路線距離12.6 km
営業キロ13.1 km
軌間1,435 mm標準軌
線路数複線
電化方式直流750 V 第三軌条方式
閉塞方式車内信号閉塞式
保安装置CS-ATC, ATO
最高速度70 km/h[1]

千日前線 (せんにちまえせん) は、大阪市福島区野田阪神駅から大阪市生野区南巽駅までを結ぶ、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の地下鉄路線。路線記号はS

概要[編集]

大阪市中心部で新なにわ筋千日前通の地下を走行し、千日前線の路線名も千日前通から名付けられた。また、ラインカラーは千日前難波新地ネオンサインをイメージしたピンク色 (紅梅色、マンセル記号:7.5RP5.5/11) になっている。

2014年から各駅にホームドアが設置され、2015年1月13日からワンマン運転が開始された。ワンマン運転は長堀鶴見緑地線今里筋線に続いて3路線目。

千日前線の営業列車はすべて4両編成であるが、各駅のホームは倍の8両編成まで対応している。そのため、列車が止まらない部分には転落防止のため柵が設置されており、ホームの先にエレベーターエスカレーターなどがない場合は立入禁止になっている。

使用車両[編集]

なお、保安装置では車内信号方式が使用され、さらにワンマン運転を行うため、千日前線で営業運転に使用される車両はCS-ATC自動列車運転装置 (ATO) が搭載されている必要がある。

駅一覧[編集]

全駅大阪府大阪市に所在。

駅番号 駅名 駅間
営業
キロ
累計
営業
キロ
累計
実キロ
接続路線 所在地
S11 野田阪神駅 - 0.0 0.0 HS 03阪神本線野田駅
JR-H46JR東西線海老江駅
福島区
S12 玉川駅 0.6 0.6 0.6 JR-O13大阪環状線野田駅
S13 阿波座駅 1.3 1.9 1.9 C15中央線 西区
S14 西長堀駅 1.0 2.9 2.8 N13長堀鶴見緑地線
S15 桜川駅 0.9 3.8 3.7 NK 06-5南海高野線(汐見橋線)汐見橋駅
HS 42阪神なんば線
浪速区
S16 難波駅[* 1] 1.1 4.9 4.5 M20御堂筋線Y15四つ橋線
NK 01南海本線NK 01高野線[* 2]難波駅
A01近鉄難波線大阪難波駅
HS 41阪神なんば線⇒大阪難波駅
Q17関西本線大和路線)⇒JR難波駅
中央区
S17 日本橋駅 0.7 5.6 5.2 K17堺筋線
A02近鉄難波線⇒近鉄日本橋駅
S18 谷町九丁目駅 1.0 6.6 6.1 T25谷町線
D03近鉄大阪線A03近鉄難波線⇒大阪上本町駅
天王寺区
S19 鶴橋駅 1.1 7.7 7.2 O04大阪環状線
D04A04近鉄大阪線
S20 今里駅 1.5 9.2 8.7 I21今里筋線 東成区
S21 新深江駅 0.9 10.1 9.6  
S22 小路駅 1.0 11.1 10.6   生野区
S23 北巽駅 0.9 12.0 11.5  
S24 南巽駅 1.1 13.1 12.6  
  1. 旅客案内上は、平仮名表示が多用されている。
  2. 運転系統としての「高野線」。同線の正式な起点は汐見橋駅
  • Osaka Metro中央線近鉄けいはんな線の連絡切符を購入した場合でも、長田駅経由と指定されているため、大阪上本町駅(谷町九丁目駅)・鶴橋駅・難波駅(大阪難波駅)・日本橋駅(近鉄日本橋駅)での乗り継ぎをすることはできない。

脚注[編集]

  1. 『日本縦断! 地下鉄の謎』 - 小佐野カゲトシ
M 御堂筋線 - T 谷町線 - Y 四つ橋線 - C 中央線ゆめはんな - S 千日前線 - K 堺筋線 - N 長堀鶴見緑地線 - I 今里筋線 - P 南港ポートタウン線(ニュートラム)
相互直通路線 北大阪急行電鉄南北線 - 近鉄けいはんな線(ゆめはんな) - 阪急千里線 - 阪急京都本線
計画線・未成線 敷津長吉線 - 西梅田・十三連絡線 - 北港テクノポート線