いすみ市

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

いすみ市( - し)とは、千葉県に存在するである。平成の大合併で誕生した市である。千葉県の南東部に位置する。市の面積2006年時点で157.50平方キロメートル。世帯数は2006年時点で1万5726世帯。人口は2006年時点で4万3442人。

概要[編集]

平成17年(2005年12月5日夷隅郡夷隅町大原町岬町の3町が合併したことにより誕生した市である。約45キロ圏内に千葉市、75キロ圏内に首都圏の主要都市がある。市の東側に太平洋が存在し、北部は長生郡一宮町睦沢町に、西部には大多喜町に、南部には勝浦市御宿町と接している。

夷隅郡夷隅町、大原町、岬町の3町は夷隅地域といわれ、太平洋に面し、田畑・山林・原野がおよそ7割を占める自然豊かな地域である。しかし緩やかに人口の減少が進んでおり、地域の将来を担う子供たちや産業を支える労働人口が減り続けている。こうした問題は地域経済の活力低下や税収の減少を招き、福祉や医療ニーズが増えることによる財政負担の増大が見込まれている。合併した理由として、新しい時代に向かって協議した末、地域の均衡ある発展と住民福祉の向上ができると判断されたため、合併した。

この市の歴史として、戦国時代に堅城で知られた山城の万木城が存在する。城主は美濃から来た土岐氏が務めており、房総地方を代表する山城であった。現在は万木城跡公園が存在し、毎年5月3日には満開の躑躅に合わせて300本の鯉幟が雄大に泳ぐ中で万木城まつりが開かれ、友綱部屋力士と子供たちの相撲大会をはじめ、楽しいイベントが行なわれる。また、江戸時代から続く五穀豊穣大魚祈願を願う大原はだか祭りが毎年9月23日9月24日の2日間にわたって行なわれる。大原海水浴場で行なわれる「汐ふみ」は怒涛の中で神輿がもみ合い、その光景は勇壮で豪快であり、夕暮れと共に18基の神輿が祭りのクライマックスを迎える大別れ式会場へと集まり、力の限り駆け回る。暗闇に映える無数の提灯は、戦国絵巻を髣髴とさせる賢覧豪華な模様である。

いすみ市は豊かな自然と新鮮な農産物に恵まれ、海産物を観光資源として活用しながら千葉県内外にいすみ市をアピールし、季節ごとに「いすみ市にいけば何かある」と多くの人が集まる地域づくりを目指している。大原港は伊勢海老の水揚げ量が日本一であり、豊かな自然と美味しい水がはぐくんだ梨、いすみ米などさまざまな農産物を産出している。

特産物[編集]

観光地[編集]

アクセス[編集]

出身有名人[編集]

外部リンク[編集]

千葉市 中央区 / 花見川区 / 稲毛区 / 若葉区 / 緑区 / 美浜区
その他市部 銚子市 / 市川市 / 船橋市 / 館山市 / 木更津市 / 松戸市 / 野田市 / 茂原市 / 成田市 / 佐倉市 / 東金市 / 旭市 / 習志野市 / 柏市 / 勝浦市 / 市原市 / 流山市 / 八千代市 / 我孫子市 / 鴨川市 / 鎌ケ谷市 / 君津市 / 富津市 / 浦安市 / 四街道市 / 袖ケ浦市 / 八街市 / 印西市 / 白井市 / 富里市 / 南房総市 / 匝瑳市 / 香取市 / 山武市 / いすみ市 / 大網白里市
印旛郡 酒々井町 / 栄町
香取郡 神崎町 / 多古町 / 東庄町
山武郡 九十九里町 / 芝山町 / 横芝光町
長生郡 一宮町 / 睦沢町 / 長生村 / 白子町 / 長柄町 / 長南町
夷隅郡 大多喜町 / 御宿町
安房郡 鋸南町
千葉県の廃止市町村一覧