「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
住之江区
ナビゲーションに移動
検索に移動
住之江区 すみのえく | |
---|---|
種類 | 行政区 |
国 | ![]() |
地方 | 関西地方 |
上位自治体 | 大阪市、大阪府 |
人口 | 12万人 |
面積 | 20km2 |
区長 | 松村祐子 |
行政区の花 | サザンカ |
ウェブサイト | トップページ |
住之江区役所 | |
役所所在地 | 中野町2丁目16番20号 |
住之江区(すみのえく)は、大阪府大阪市の24行政区の一つである。
交通[編集]
バス[編集]
大阪シティバスがメインで、主に東西の連絡を担っている。
鉄道[編集]
5路線があり、多数の駅が設置されている。区全体を代表する様な大きな駅は無く、優等列車停車駅で距離が近いのは堺駅である。
- 主な駅一覧
- コスモスクエア駅 - 区の北西部、咲洲地区の駅。舞洲や天保山といった、ベイエリア各地へのアクセスが便利。
- 北加賀屋駅 - 区の北西部。玉出方面への地下鉄が利用可能。
- 住之江公園駅 - 区の西部。玉出方面への地下鉄が利用可能。
- 粉浜駅 - 区の北部。大阪方面、堺方面へのローカル電車が利用可能。
- 住吉大社駅 - 区の北部で、住吉区との境にある。大阪方面、堺方面へのローカル電車が利用可能。
- 住ノ江駅 - 区の中心部。大阪方面、堺方面へのローカル電車が利用可能。
- 路線一覧
- C Osaka Metro中央線
- 駅:コスモスクエア駅
- 西方向は、夢洲への市内輸送を担っている。
- 東方向は、天保山方面への市内輸送を担っている。
- P Osaka Metro南港ポートタウン線
- 住之江区の区内で完結する。住之江区の本土と咲洲を結んでいる。
- HN 阪堺電気軌道阪堺線
- 住吉区との境、紀州街道のやや東を南北に通る路面電車。
咲洲地区を除くと、地下鉄が1路線、路面電車が1路線あるが、南海電車も毎時4本運行しており、本数がやや少ないながらも都市鉄道としての役割を担っている。