第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

此花区

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
此花区
このはなく
種類 行政区
日本国旗.png日本
地方 関西地方
上位自治体 大阪市大阪府
人口 6万人
面積 19km2
区長 髙橋英樹
行政区の花 サクラチューリップ
ウェブサイト トップページ
此花区役所
役所所在地 春日出北1丁目8番4号

此花区(このはなく)は、大阪府大阪市の24行政区の一つである。

交通[編集]

バス[編集]

大阪シティバスがメインだが、沿岸部の埋立地である舞洲、夢洲は北港観光バスがメイン。

鉄道[編集]

3路線があり、合計で6個の駅が設置されている。西九条駅が、区の代表駅。

駅一覧
  • 伝法駅 - 江戸時代は此花区の中心集落であった。尼崎方面、難波方面へのローカル電車中心。
  • 千鳥橋駅 - かつてのターミナル駅で、大阪市電と接続していた。尼崎方面、難波方面へのローカル電車中心。
  • 西九条駅 - 此花区最大の駅。天王寺・難波・梅田・尼崎と各方面への電車が利用可能。
  • 安治川口駅 - 工業地帯で、貨物駅としても重要。通勤時間帯には梅田への直通電車もある。
  • ユニバーサルシティ駅 - 大阪を代表するテーマパーク、USJの玄関駅。
  • 桜島駅 - 天保山や海遊館のJR最寄駅。
  • 夢洲駅 - 夢洲地区唯一の駅で、大阪関西万博の会場玄関駅となる予定。天保山方面へのローカル電車中心。
路線一覧

地下鉄は中央線のみであるが、此花区の本土を通る他の地上3路線も駅間距離が短く、大阪環状線と阪神なんば線はともに各駅停車が毎時6-12本運行しており、都市鉄道としての役割を担っている。

大阪市 都島区 / 福島区 / 此花区 / 西区 / 港区 / 大正区 / 天王寺区 / 浪速区 / 西淀川区 / 東淀川区 / 東成区 / 生野区 / 旭区 / 城東区 / 阿倍野区 / 住吉区 / 東住吉区 / 西成区 / 淀川区 / 鶴見区 / 住之江区 / 平野区 / 北区 / 中央区
堺市 堺区 / 中区 / 東区 / 西区 / 南区 / 北区 / 美原区
その他市部 岸和田市 / 豊中市 / 池田市 / 吹田市 / 泉大津市 / 高槻市 / 貝塚市 / 守口市 / 枚方市 / 茨木市 / 八尾市 / 泉佐野市 / 富田林市 / 寝屋川市 / 河内長野市 / 松原市 / 大東市 / 和泉市 / 箕面市 / 柏原市 / 羽曳野市 / 門真市 / 摂津市 / 高石市 / 藤井寺市 / 東大阪市 / 泉南市 / 四條畷市 / 交野市 / 大阪狭山市 / 阪南市
三島郡 島本町
豊能郡 豊能町 / 能勢町
泉北郡 忠岡町
泉南郡 熊取町 / 田尻町 / 岬町
南河内郡 太子町 / 河南町 / 千早赤阪村