日光奉行

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日光奉行(にっこうぶぎょう)とは、江戸幕府における奉行職の1つであり、遠国奉行の1つである。老中支配。

概要[編集]

初代将軍徳川家康霊廟である日光東照宮の警備とその事務をはじめ、日光周辺の民政や上野国下野国における天領(幕領)の司法を担当した。当初は日光山守護職(にっこうさんしゅごしょく)、次いで日光御宮守(にっこうおみやもり)、日光御宮番(にっこうおみやばん)という職名で、日光奉行に改称されたのは元禄16年(1703年)であった。

王政復古後は、真岡代官所に一旦合併。その後日光県となったが、1871年宇都宮県に吸収された。