黒澤明

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
黒沢明から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが黒澤明の項目をおカタく解説しています。

黒澤 明(くろさわ あきら、1910年明治43年)3月23日 - 1998年平成10年)9月6日)は、日本映画監督脚本家。妻は元女優の矢口陽子。兄は活動弁士須田貞明。長男はタレント、歌手の黒澤久雄、長女はデザイナーの黒澤和子、孫は元女優の黒澤優、俳優の加藤隆之

プロフィール[編集]

概要[編集]

黒田尋常小学校京華中学校を経て、川端画学校卒業。

P.C.L.映画製作所東宝などを経て、黒澤プロダクション設立。

1943年に『姿三四郎』で監督デビュー。

主な代表作は『醉いどれ天使』、『野良犬』、『羅生門』、『生きる』、『七人の侍』、『蜘蛛巣城』、『隠し砦の三悪人』、『悪い奴ほどよく眠る』、『用心棒』、『天国と地獄』、『赤ひげ』、『デルス・ウザーラ』、『影武者』、『』など。

作品[編集]

監督作品[編集]

黒澤が自作と認めた監督作品は30本あり、そのすべてで脚本を執筆した(共同執筆を含む)。※印はプロデューサーを兼任した作品。

脚本作品[編集]

特記がない限りは『大系黒澤明 別巻』の「解説・黒澤明の脚本」による。

その他の作品[編集]

特記がない限りは『大系黒澤明 第4巻』と『黒澤明集成』の年表による。

映画
  • 美しき鷹(1937年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • 地熱(1938年、滝沢英輔監督) - 製作主任
  • 藤十郎の恋(1938年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • 綴方教室(1938年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • エノケンのびっくり人生(1938年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • エノケンのがっちり時代(1939年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • 忠臣蔵 後篇(1939年、山本嘉次郎監督) - 助演出
  • のんき横丁(1939年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • ロッパの新婚旅行(1940年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • エノケンのざんぎり金太(1940年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • 孫悟空 前後篇(1940年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • (1941年、山本嘉次郎監督) - 製作主任
  • 五十万人の遺産(1963年、三船敏郎監督) - 編集協力 ※ノンクレジット
  • 野良犬(1973年、森崎東監督) - 原作
テレビ番組
  • 馬の詩(1971年、日本テレビ) - 監修 ※ドキュメンタリー
テレビCM
舞台
  • 喋る(1945年、新生新派公演) - 脚本
  • 酔いどれ天使(1948年、東宝従業員組合) - 演出
  • 結婚の申込み(1948年、東宝従業員組合) - 演出
作詞

書籍[編集]

著書・対談集
  • 『黒沢明映画大系』全6巻、キネマ旬報社、1970-1971年。
  • 『悪魔のように細心に! 天使のように大胆に!』東宝、1975年1月。
  • 『蝦蟇の油 自伝のようなもの』岩波書店、1984年6月。ISBN 9784000003049。岩波同時代ライブラリー 1990年、岩波現代文庫 2001年・復刊2010年
  • 『全集 黒澤明』全7巻、岩波書店、1987-1988年。復刊1993年、最終巻2002年
  • 聞き手原田眞人『黒澤明語る』福武書店、1991年8月。ISBN 9784828814100。福武文庫 1995年
  • 宮崎駿と対談『何が映画か 「七人の侍」と「まあだだよ」をめぐって』スタジオジブリ、1993年8月。ISBN 9784195552728。
  • 『黒澤明 「夢は天才である」』文藝春秋、1999年8月。ISBN 9784163555706。
画集、創作ノート
  • 『影武者』講談社、1979年11月。
  • 『乱』集英社、1984年10月。ISBN 9784087800715。
  • 『夢』岩波書店、1990年4月。ISBN 9784000023375。
  • 『黒澤明作品画集』TOKYO FM出版、1992年9月。ISBN 9784924880030。
  • 『まあだだよ』徳間書店、1993年3月。ISBN 9784194051185。
  • 『黒澤明全画集』黒澤プロダクション監修、小学館、1999年10月。ISBN 9784096996119
  • 『海は見ていた 巨匠が遺した絵コンテ・シナリオ・創作ノート』新潮社、2002年4月。ISBN 9784104533015。
  • 『黒澤明 絵画に見るクロサワの心』角川文庫、2010年8月。ISBN 9784043943456。
  • 『「七人の侍」創作ノート』野上照代解説、文藝春秋、2010年8月。ISBN 9784163729800。

脚注[編集]

  1. パナソニックDVD“ドリーム”「黒澤の夢」”. 放送ライブラリー. 2021年8月29日確認。
関連項目:内閣総理大臣顕彰 - 勲章 (日本) - 褒章 - 賞杯 - 賜杯 - 位階
個人 1977年昭和52年):王貞治
1978年(昭和53年):古賀政男
1984年(昭和59年):長谷川一夫
1984年(昭和59年):植村直己
1984年(昭和59年):山下泰裕
1987年(昭和62年):衣笠祥雄
1989年平成 元年):美空ひばり
1989年(平成 元年):千代の富士貢
1992年(平成 4年):藤山一郎
1992年(平成 4年):長谷川町子
1993年(平成 5年):服部良一
1996年(平成 8年):渥美清
1998年(平成10年):吉田正
1998年(平成10年):黒澤明
2000年(平成12年):高橋尚子
2009年(平成21年):遠藤実
2009年(平成21年):森光子
2009年(平成21年):森繁久彌
2012年(平成24年):吉田沙保里
2013年(平成25年):大鵬幸喜
2013年(平成25年):長嶋茂雄
2013年(平成25年):松井秀喜
2016年(平成28年):伊調馨
2018年(平成30年):羽生善治
2018年(平成30年):井山裕太
2018年(平成30年):羽生結弦
2023年(令和5年):国枝慎吾
団体 2011年(平成23年):ワールドカップ日本女子代表
個人27人、団体1団体が受賞している/名前の前の年は受賞年。