第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

矢作橋駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
矢作橋駅
やはぎばし
YAHAGIBASHI
NH14 岡崎公園前 (1.4km)
(2.3km) 宇頭 NH16
所在地 愛知県岡崎市矢作町馬乗46
駅番号 NH15
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 名古屋本線
キロ程 32.5km(豊橋起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗降人員
-統計年度-
5,583人/日
-2020年-
開業年月日 1923年大正12年)6月1日
備考 無人駅(駅集中管理システム導入駅)
112youtube.png YouTubeに待避線に関する動画があります。

矢作橋駅(やはぎばしえき)は、愛知県岡崎市矢作町馬乗にある名古屋鉄道名古屋本線である。駅番号はNH15

駅概要[編集]

準急・普通列車が全て停車し、平日朝には一部の急行も停車するが、優等列車の数が名鉄の準急停車駅で最も少ない。準急は深夜と平日の朝ラッシュ時しか運行されず、同じ名古屋本線にある準急停車駅の有松駅二ツ杁駅大里駅ほどには急行の特別停車が設定されていないためである(男川駅中京競馬場前駅大同町駅聚楽園駅も急行の特別停車が少ないが、矢作橋駅よりは準急の停車本数が多い)。

2003年まで平日を中心に夕方以降にも急行(主に豊橋駅発着の系統)が停車していたが、東岡崎駅まで普通列車が毎時4本直通するようになったことなどもあり、次第に減少していった。

かつては現在よりもっと利用者が多かったが、1988年に開業したJR東海道本線西岡崎駅へ利用者が流れるようになり、1990年代以降は減少傾向にある。

朝ラッシュ時に、当駅で知立名古屋方面の通過待ちを行う電車が存在する。その他の営業列車が待避線に入ることはない。

プラットホームの嵩上げは、名古屋本線の駅の中では比較的早期に行われている。本線路の構内分岐器はすべて高速対応のもので、通過列車は上下線とも制限一杯のほぼ110km/hで通過する。

豊橋駅へは朝に準急の停車があるため乗り換えなしで行ける。豊川稲荷駅へは時刻表上直通列車がないため最低1回乗り継ぎが必要(逆は平日朝に豊川稲荷発急行の特別停車あり)。

2023年3月18日のダイヤ改正より、一部特別車の急行が特別停車をするようになり、現在は当駅でミューチケットも購入出来るようになった。以前は特殊勤務駅であり、平日朝のみ駅員が配置されていたが、ダイヤ改正から1週間後の3月25日より終日無人駅となった。

歴史[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

  • 2023年
    • 3月18日 - ダイヤ改正に伴い、当駅に一部特別車の急行が特別停車を開始。これに伴い、当駅発着のミューチケットも購入出来るようになった。
    • 3月25日 - 終日無人駅化。

のりば[編集]

のりば
1 名古屋本線(下り) 名古屋岐阜犬山津島方面(待避線)
2 名古屋本線(下り) 名古屋・岐阜・犬山・津島方面(本線)
3 名古屋本線(上り) 東岡崎豊橋豊川稲荷方面(本線)

隣の駅[編集]

名古屋鉄道
NH 名古屋本線
快速特急特急急行
通過
急行(一部の列車が停車)・準急
東岡崎駅 (NH13) - 矢作橋駅 (NH15) - 新安城駅 (NH17)
普通
岡崎公園前駅 (NH14) - 矢作橋駅 (NH15) - 宇頭駅 (NH16)

脚注[編集]

[ヘルプ]

外部リンク[編集]


NH 名鉄名古屋本線の駅一覧
豊橋 - (平井信号場) - 伊奈 - 小田渕 - (豊川稲荷方面<<)国府 - 御油 - 名電赤坂 - 名電長沢 - 本宿 - 名電山中 - (舞木信号場) - 藤川 - 美合 - 男川 - 東岡崎 - 岡崎公園前 - 矢作橋 - 宇頭 - (西尾方面<<)新安城 - 牛田 - *東知立 - 知立 - 一ツ木 - 富士松 - 豊明 - 前後 - 中京競馬場前 - 有松 - 左京山 - 鳴海 - 本星崎 - 本笠寺 - - 呼続 - 堀田 - (太田川・中部国際空港方面<<)神宮前 - 金山 - 山王 - 名鉄名古屋 - 栄生 - 東枇杷島 - (枇杷島分岐点)(>>岩倉・犬山方面) - 西枇杷島 - 二ツ杁 - 新川橋 - 須ヶ口(>>津島方面) - 丸ノ内 - 新清洲 - 大里 - 奥田 - 国府宮 - *島 - 島氏永 - *氏永 - 妙興寺 - 名鉄一宮 - 今伊勢 - 石刀 - 新木曽川 - 黒田 - 木曽川堤 - *東笠松 - (竹鼻・新羽島方面<<)笠松 - 岐南 - 茶所 - 加納 - 名鉄岐阜
小坂井支線(廃線) 伊奈 - *小坂井
*打消線は廃駅