第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

豊川稲荷駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
豊川稲荷駅
とよかわいなり
TOYOKAWA-INARI
所属事業者 名古屋鉄道
駅番号 TK04
路線 名鉄豊川線
前後駅 稲荷口 << 豊川稲荷
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業 1954年昭和29年)12月25日
所在地 愛知県豊川市豊川町仁保通18
外部リンク 豊川稲荷駅(名古屋鉄道)
備考 1955年新豊川駅から改称。

豊川稲荷駅(とよかわいなりえき)は、愛知県豊川市にある名古屋鉄道鉄道駅である。

概要[編集]

飯田線豊川駅に隣接する。
ホーム2面を備える行き止まり駅。1980年代前半までは西側の1番線ホームは4両編成対応で、正月臨時ダイヤでもネックになっていたが、現在は2面とも6両編成対応となっている。

2024年4月13日より無人化される予定。

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

詳細は「豊川駅 (愛知県)#バス路線」を参照

外部リンク[編集]

TK 名鉄豊川線の駅一覧
名鉄名古屋方面<<)国府 - *白鳥 - *八幡口 - 八幡 - *市田 - (*諏訪新道(諏訪新道信号場)) - 諏訪町 - 稲荷口 - 豊川稲荷
*打消線は廃駅