和製英語
和製英語(わせいえいご)は、日本語の中で使われる和製外来語[1]の一つで、日本で日本人により作られた、英語に似ている言葉。英語圏では別表現をするために理解されなかったり、もしくは、全く別物に解釈されたりする場合がある。
定義[編集]
定義・外延は人によって異なる。狭い解釈では「フォアボール」「ベースアップ」「レベルダウン」など外来語を使った造語[2]。これらは英語圏の英語ではそれぞれ「base on balls」「pay raise」「level decrease」という[3]。
次に既存の語形を省略して作ったものを含めることもある。「ワープロ (word processor)」「パソコン (personal computer)」「エンゲージリング (engagement ring)」のようなものである。
広い解釈では、形はほぼ同じものが英語にあっても、意味が英語と明らかに異なるものを含めることがある。これは和製であってたまたま同語形が英語にある場合もあるが、日本語圏で意味変化しただけであって語形そのものは英語圏に由来するものも含まれる。
例えば「デッドヒート」(dead heat) の英語の意味は「同着、単独の勝者のいないこと」をいうが、日本語における外来語としては「激しい競り合い」の意味である[2]。ほかに「デッドボール」「ムーディ」「フェミニスト」などがある。更に緩い定義では「日常会話の中でごくふつうに、そして自然に使われている『カタカナ英語』」というものもある[4]。
まれに、日本語文脈中の片仮名語彙のほかに、英語表現について言われることもある[5]。例えば「Please be careful to steps.」(英語圏では Watch your step.)「Care your hand.」(同 Keep hands free of door.)のようなものである。
意味が日本特有であれば和製英語であると認定するならば、英語の意味から、どの程度異なっていれば認定してよいかは難しい問題である[2]。小規模な意味のずれは、ほぼ全ての外来語に見られ[2]、外来語の意味が原語と異なるのは必然[6]だからである。
また日本製であることを証明するのは難しい。例えば日没後に行われる野球の試合を意味する「ナイター」は和製英語として非常に有名である[7]が、AP通信の電文に用いられていたとする説もあり[8]、また野球解説者である伊東一雄も米国の野球関係者の間で使われていたとする[9]。
ただし、語源の痕跡について議論するよりも前に、典型的な英語を母国語とする現代の人に日常会話で通じるかどうかも重要な点である。
和製英語は「日本語」[編集]
和製英語は「外国語の誤用」として否定的に語られることも多い。しかし、和製英語は英語の語彙ではなく日本語の語彙であり、日本語話者でない者に通じないことはある意味当然である。日本語文脈で使われていた和製英語を原語の語形・意味に回帰しようという圧力が働き、その結果、既存の語形・意味と衝突して、混乱を生じることがある。
原語が英語でないが、多くの人に英語だと誤解されている言葉もある。例として、元がフランス語の「アンケート」[10]、「クーデター」、「クロワッサン」、「コメディアン」[注釈 1]などがある。←誤解されていないはずだが。クロワッサンもクーデターも百科事典ではフランス語とされている。
和製英語の一例[編集]
ここでは、文献により「和製英語」とされているものの一例を掲げる。あくまでも一例であり、和製英語として認定するものではない。なお辞書・研究によって和製英語であるか否かの定義や判断が異なる場合がある。和製英語に関する諸問題については上記を参照のこと。
凡例[編集]
- 日本語 ー「相当する英単語」(この英単語に相当する「和製英語」であると指摘している出典)
のように示す。単に日本語単語に対する英訳語を掲げるのみ、或いは英単語に対する日本語訳語を掲げるのみで、「和製英語である」という指摘のない出典は対象としない。また単に「(2017年3月現在の)英語圏では使わない」というだけのものも除外する。なお相当する英単語が指摘されないものは出典だけを示す。
和製英語ではないという指摘のある出典があれば併せて掲げる。
出典略号[編集]
- CLHJ
- 小島義郎・竹林滋・中尾啓介(編)『カレッジライトハウス和英辞典』研究社、1995年
- CLHE
- 竹林滋・小島義郎・東信行(編)『カレッジライトハウス英和辞典』研究社、1995年
- NJED
- 渡邉敏郎・E. Skrzypczak・P. Snowden(編)『新英和大辞典 第5版』研究社、2003年
- 広辞苑
- 岩波書店『広辞苑』第五版、1998年 (和製語であるとの記載のみ)
日本語圏での一般的な造語[編集]
ア行[編集]
- アウトコース - outside (CLHJ)
- アドバルーン - advertising balloon(CLHJ)
- アフターサービス - customer service, user support, aftersales service
- アフレコ - postrecording, dubbing
- イートイン - stay, for-here, eat out food and drinks in a casual style
- イメージガール - promotional model [11]
- インコース - inside (CLHJ)
- ウィンカー (車の方向指示器) - blinker, indicator
- ウォークマン - ソニーが開発した携帯式音楽再生装置。和製英語が英語になった希有な例。
- オートバイ - motorcycle (CLHJ)
- オーバーシュート - pandemic, surge (of infections)(感染拡大の意味合いとしては和製英語)
- オーブントースター - toaster oven
- オフィスレディー (OL) - (female) office worker (NJED)、company employee
- オフヴォーカル - instrumental, backing track
カ行[編集]
- ガードマン - (security) guard(CLHJ)
- ガソリンスタンド - gas station (米国)、petrol station (英国)
- カンニング - cheating (米国)。
- キャッチホン - NTTグループの商標。call waiting(CLHJ)
- ギャップターム - (日本独特の学校進学実情に基づく概念のため、対応語なし)
- キャンペーンガール - campaign model [11]
- グループ・サウンズ - (日本発祥の概念のため、対応語なし)
- クレーム - complaint ただ、Claim(クレーム)には「主張」「請求」の意味があり、意味は近いのかもしれない。[12]
- クレーンゲーム - claw game。
- クーラー - air conditioner(冷房という意味で使う場合は和製英語、クーラーボックスの略として使う場合は英語である。)
- ゴールデンウィーク - (日本独自の概念で映画業界が創作した語彙のため、対応語なし)
- ゴールデンタイム - prime time (NJED)
- コミックマーケット、コミケ - (日本のアニメファン同人が創作した語彙のため、対応語なし)
- コンセント - outlet(米国)、socket(英国)
- コンドミニアム - (通常の分譲マンションだけを指す)
- コンドミニアムホテル - condo hotel, condotel, hotel condo, contel
- コンビニエンスストア - mini-market, mini-mart, convenience store
サ行[編集]
- サービスエリア - rest area(休憩所)
- サイドブレーキ - hand brake (CLHJ)、parking brake
- サラリーマン - white-collar worker (CLHJ)、高給職は salaried worker (CLHJ)
- シートノック - fielding practice (CLHJ)
- ジーパン - jeans (CLJE)。「jeans」と「pants」の組み合わせ (RHJ2)
- ジェットコースター - roller coaster (NJED)
- シャープペンシル - mechanical pencil, clutch pencil
- ショベルカー - excavator
- シティホテル - (海外ではすでに衰退した概念のため、対応語なし)
- シルバーシート - priority seat
- スイッチバック駅 - switchbackの正しい使用は姨捨駅、二本木駅などごく僅かで、日本で当該駅とされる富士山駅や遠軽駅はむしろterminal、大曲駅はhub stationが正しい。
- スタンドプレー - grandstand play (CLHJ)
- スマート - slender, slim
- スモークハラスメント - harassment by smoking
- スリーサイズ - measurements
- ソフトクリーム - soft-serve (ice cream)
タ行[編集]
- タオルケット - blanket made of toweling (NJED)
- ターミナル駅 - transport hub。terminalは頭端式の終着駅のみで、日本で該当するのは東武浅草駅や高松駅 (香川県)など僅か。
- タッチパネル -touchscreen
- ダンプカー - dump truck
- チアガール - cheerleader (CLHJ)
- チェンジレバー - gearshift (CLHJ)、gear lever (英国)、gear stick (CLHJ)
- チャージ - top-up(電子マネーやプリペイドカード等への残高のチャージ)
- テイクアウト - to-go (アメリカ英語), take-away (イギリス英語)
- テーブルスピーチ - short speech (at dinner, etc.)
- テーブルチャージ - cover charge
- テレビゲーム - video game 。TV game は、テレビのクイズ番組を指す。
- テレホンカード - calling card, phonecard, telephone card
- ドアミラー - (outer) rearview mirror (CLHJ)
- トイレ、トイレット - rest room, bath room
- ドライヤー - hair dryer
- ドライブイン - 日本に多い飲食店併設のものは roadside restaurant
ナ行[編集]
- ナイター - night game(CLHJ)、nighter
- ニューハーフ - drag queen (NJED)、(女装男性)
- ノートパソコン - notebook PC, laptop computer, notebook computer, notepad computer
- ノースリーブ - sleeveless
ハ行[編集]
- パーキングエリア - rest area((休憩所)
- バージンロード - wedding aisle
- バイキング - buffet (restaurant)(食べ放題)
- ハイタッチ - high five
- ハイヤー - 欧米ではlimousine taxiが近い
- パーカー - hoodie (sweat shirt)
- バックネット - backstop (CLHJ)
- バックストラップ - slingback shoe (CLHJ)
- バックミラー - (inner) rearview mirror (CLHJ)
- パネラー - panel, panelist, panellist (広辞苑)
- ハンドル - steering wheel
- ハンバーグ - hamburger steak
- パンツ - (英語のpantsはズボンに使われ、下着の意味はない。)
- ビーチサンダル - flip-flop
- ビジネスカジュアル - business casual attire, dress or clothing etc.
- ビジネススクール - (経営学部、経営学部大学院などを指す)
- ビジネスホテル - budget hotel (NJED)
- ビジネスマナー - business etiquette
- ビジネスマン - business person, business people
- ビジネスモデル特許 - business method patent
- プッシュホン - push-button telephone(CLHJ)。touch telephone(元はAT&Tの商標、CLHJ)
- ブティックホテル - (ラブホテルの意味はない)
- フライドポテト - french fries, chips
- プラスドライバー - phillips screwdriver (NJED)
- プラットフォーマー - platform supplier, platform holder
- フリーアナウンサー - freelance announcer[13]
- フリーゲージトレイン(FGT) - Gauge Changeable Train(GCT)
- フリーサイズ - one-size-fits-all (CLHJ)
- フリーダイヤル - toll-free call(NJED)
- フリートーク、フリートーキング - free conversation (CLHJ)
- プレイガイド - ticket agency (CLHJ)
- フロント - reception(ホテル)
- フェルトペン - felt-tip marker(CLHJ)
- VVVF - VFD
- ペーパーテスト - written examination, written test (CLHJ)
- ペーパードライバー - driver on paper only (CLHJ)
- ベッドタウン - commuter town, bedroom suburbs (CLHJ)
- ペットボトル - plastic bottle, PET bottle
- ベビーカー - baby carriage, stroller (CLHE)
- ヘルスメーター - bathroom scale (CLHE)
- ポケットベル - NTTグループの商標。pager
- ホチキス、ホッチキス - stapler
- ホラーハウス - haunted house
- ボリューミー - voluminous(形容詞)
マ行[編集]
- マイナンバー - (対応語なし、各国により制度が異なる)
- マグカップ - mug (NJED)
- マジックインキ - 内田洋行の商標。一般名はフェルトペン(前掲)
- マジックテープ - クラレの商標。Velcro(ベルクロ社の商標、NJED)、hook-and-loop fastener。
- マジックハンド
- マンション - condominium(分譲)、apartment(賃貸)
- ミニアルバム - extended play
- ムーンサルト - somersault
- メールマガジン - e-mail newsletter (magazine) (NJED)、e-zine
- モーニングコール - wake-up-call (CLHE)
ラ行[編集]
- ライブハウス - music pub (NJED)、music club
- ラッキーゾーン - (日本独自の手法のため、対応語なし)
- ラブホテル - (日本発祥の概念のため、対応語なし)
- ランニングホームラン - inside-the-park home run (CLHE)
- リクルート - (英語圏では、日本における就職活動の概念ではほとんど使用されない。)
- リストアップ - list (CLHJ)
- リムジンバス - (東京空港交通が創作した造語。英語圏での limousine は小型の連絡車両で、日本のように空港連絡に限定しない。)
- ルームミラー - inner rear-view mirror
ワ行[編集]
脚注[編集]
注釈[編集]
- ↑ 一方、コメディアンの女性名詞の「コメディエンヌ」は日本で定着せず、「女性コメディアン」のようなフランス語にない言い方がある。
出典[編集]
- ↑ 広辞苑第6版
- ↑ a b c d 石野博史「外来語」『講座日本語と日本語教育第6巻 日本語の語彙・意味(上)』明治書院、1989年。
- ↑ 小島義郎・竹林滋・中尾啓介(編)『カレッジライトハウス和英辞典』研究社、初版1995年。
- ↑ 亀田ら (2014)、iiiページ(まえがき)。
- ↑ 亀田ら (2014)。
- ↑ 陣内正敬『外来語の社会言語学 日本語のグローカルな考え方』世界思想社、2007年。
- ↑ 西尾寅弥「語種」『朝倉日本語講座4 語彙・意味』朝倉書店、2002年。
- ↑ 『日本国語大辞典第2版』「ナイター」の項。
- ↑ “「ナイター」ってホントに和製英語? - 時とともに変わる言語1 - 0llo.com”. 2017年3月31日確認。
- ↑ 坂田俊策 『NHKカタカナ英語うそ・ほんと』、1988年5月20日、6頁。
- ↑ a b “【通じない英語】 「キャンペーンガール」はネイティブが使わない和製英語” (2016年6月23日). 2019年2月7日確認。
- ↑ “知ってる英語が通じない!?和製英語(カタカナ言葉)の罠” (日本語). 英語学習・留学コミュニティ (2018年11月24日). 2019年2月7日確認。
- ↑ 有元美津世 (2014年8月5日). “有元美津世のGet Global! 和製英語に気をつけよう(7) 「フリー」(前編)”. 外資系転職求人 Daijob.com. グローバル転職NAVI. ヒューマングローバルタレント. 2022年5月5日確認。
- ↑ “【英語】「ワイドショー」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例をドラゴン桜桜木と解説! - ページ 2”. Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン. カラフルマーケティング. 2022年5月5日確認。