「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
湖西市
ナビゲーションに移動
検索に移動
湖西市(こさいし)は、静岡県の市である。
概要[編集]
浜名湖西岸、愛知県境にある県最西の市。
中心は鷲津駅のある鷲津だが、駅開設前は入会地だった新所原が県境に立地した工場群を背景に新たな市街を形成し、新所原は西側との繋がりが強い。
上水道を豊川用水から取り寄せたり、民放AM局が豊橋局の聴取エリア扱いするなど、隣接の愛知県東三河との結びつきもある。
地理[編集]
豊橋市と接している西側は弓張山脈が南北を貫く。市域の東側は浜名湖、市域の南側は遠州灘が広がる。
歴史[編集]
高校教育[編集]
地理的な状況から、県境特例で豊橋市の公立高校への進学が全域で認められ、豊橋市内からも当市の県立全日制高校への進学が認められている[注 1]。
- 県立高校
- 静岡県立新居高等学校
- 静岡県立湖西高等学校
- 静岡県立静岡中央高等学校通信制課程西部キャンパス
警察[編集]
本市を管轄する湖西警察署は長らく新居町に本署があったが、2021年3月に鷲津地区に移転した。
関連項目[編集]
脚注[編集]
- 注