フランキー堺
ナビゲーションに移動
検索に移動
フランキー堺(ふらんきーさかい、昭和4年(1929年)2月13日 - 平成8年(1996年)6月10日)は、鹿児島県鹿児島市出身の俳優、ジャズ・ドラマー、コメディアン、司会者、大学教授。本名は堺正俊。代表作はTVドラマ『私は貝になりたい』、映画『幕末太陽傳』。
経歴[編集]
- 1929年2月13日、鹿児島市で生まれる。父親は鹿児島の士族の家系の出身。
- 鹿児島県師範学校附属小学校(鹿児島大学教育学部附属小学校)在学中、合唱団としてNHK鹿児島放送局のラジオ番組に出演。
- 1939年、一家で東京に転居し、池上第二小学校入学。
- 1942年4月、府立第八中学(現都立小山台高等学校)の受験に失敗し、私立麻布中学校(旧制)入学。同級生になだいなだ(作家)、加藤武(俳優)、内藤法美(ピアニスト)、同学年に仲谷昇、小沢昭一(俳優)、先輩に牟田悌三、北杜夫、神津善行、福田善之がいた[1]。このころ寄席、芝居、映画に通う。
- 1946年4月、慶應義塾大学法学部法律学科入学。演劇研究会に入部。在学中からジャズドラマーとして活躍。プロの楽壇「マニラ・ボーイズ」で演奏する。芸名のフランキーは進駐軍相手に演奏を行うために名付けた[1]。
- 1947年、三田の演劇研究会の部屋へ照会のあった舞台のアルバイトで初舞台(旧帝劇)。
- 1948年、「ゲイ・スターズ・オーケストラ」[2]に移る。当時のトップバンドであった。
- 1951年3月、慶應義塾大学法学部卒業。一度も落第しなかった[1]。
- 1953年2月2日、「シックス・レモンズ」(テナーサックス与田輝雄、トランペット松本文男、ベース平野怪二、ピアノ秋吉敏子、アルトサックス渡辺辰郎、ドラムフランキー堺)でNHKテレビに出る。映画『青春ジャズ娘』(新東宝)で演劇デビュー。学生ジャズバンドのドラマー役であった。古川緑波、柳家金語楼、清川虹子、伴淳三郎、益田キートン、三島雅夫、関千恵子と共演する。秋に伴淳三郎主演の『名探偵アジャパー』に出演[1]。
- 1954年、「フランキー堺とシティ・スリッカーズ」を結成。スパイク・ジョーンズをまねた「冗談音楽」を演奏。谷啓、植木等、桜井千里、福原彰、稲垣次郎が参加した。築地のクラブで演奏中、俳優伴淳三郎と知り合う。4月に谷さゆり(林花子)と結婚した[1]。
- 1957年、『幕末太陽傳』に出演。名演技と評される。
- 1958年10月31日、BC級戦犯の悲劇を描いたTVドラマ『私は貝になりたい』(KRテレビ)出演。シリアスドラマに開眼。
- 1958年12月31日、第9回NHK紅白歌合戦出場。
- 1960年代、森繁久弥とともに映画「喜劇・駅前シリーズ」。
- 1961年12月31日、第12回NHK紅白歌合戦出場。
- 1967年、大阪芸術大学の非常勤講師となり、演劇論を講義[1]。
- 1974年、大阪芸術大学舞台芸術学科教授(専任)。
- 1977年4月、テレビ朝日系列局で全国放送の芸能人対抗によるゲーム番組『霊感ヤマカン第六感』(朝日放送)の司会者を野末陳平から引き継ぐ(1984年10月3日まで)。
- 1993年4月、大阪芸術大学舞台芸術学科学科長となる[1]。
- 1996年6月10日、済生会中央病院で死去。67歳。
受賞[編集]
出演作品[編集]
テレビドラマ[編集]
- わが輩ははなばな氏(1956年 - 1959年、ラジオ東京テレビ) - はなばな氏 ※実際の堺一家が出演した
- 私は貝になりたい(1958年10月31日、ラジオ東京テレビ) - 清水豊松
- 東レ サンデーステージ / 足にさわった女(1960年7月3日、日本テレビ)
- テレビ指定席 / 流人天国(1961年5月14日、NHK)
- こんばんは21世紀(1964年4月12日、東京12チャンネル) - 弁護人
- ザ・ガードマン(TBS・大映テレビ室)第293話「逃げろ!妻からの殺人指令」
- 大河ドラマ(NHK)
- こりゃまた結構(1967年、TBS)
- 売らいでか!(1969年、よみうりテレビ) - 山内杉雄
- 江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 第10話「屋根裏の散歩者」(1970年、テレビ東京)
- 速歩自源流(1969年、NHK)
- 男は度胸(1970年、NHK)
- 大忠臣蔵(1971年、NET) - 赤埴源蔵
- 人形佐七捕物帳 第2話「謎の銀かんざし」(1971年/NET) - 歌川国貞
- 銀座わが町(1973年、NHK)
- 顔で笑って(1973年、TBS) - 吉本太郎
- 落日燃ゆ(1976年、NET)
- 水戸黄門 第7部 第33話「十七年目の泣き笑い -伊勢崎-」(1977年1月3日、TBS・C.A.L) - 一八
- 夜明けの刑事 第111話(最終回)「歌手になりたかったのに!!」(1977年3月23日、TBS・大映テレビ) - 尾長大助
- 浮浪雲(1978年、テレビ朝日・石原プロモーション) - 西郷隆盛、勝海舟の偽者
- マー姉ちゃん(1979年4月 - 9月、NHK連続テレビ小説) - 菊池寛
- 鮎のうた(1979年10月 - 1980年4月、NHK連続テレビ小説) - ナレーション
- あ・うん(1980年 - 1981年、NHK) - 水田仙吉
- 将軍 SHOGUN(1980年、アメリカ・NBC) - 矢部
- 桃太郎侍 第191話「人情まわり舞台」(1980年、日本テレビ)
- 赤かぶ検事奮戦記シリーズ(1980年 - 1992年、朝日放送・松竹) - 柊茂
- 特別編必殺仕事人 恐怖の大仕事 水戸・尾張・紀伊(1981年、朝日放送・松竹) - 与市役
- 必殺シリーズ10周年記念スペシャル 仕事人大集合(1982年、朝日放送・松竹) - 与市役 ※上記と役名は同じだが、同一人物であるかは不明
- ザ・ハングマン4(1984年、朝日放送・松竹芸能) - ゴッド・神山玄蔵
- ポニーテールはふり向かない(1985年、TBS・大映テレビ) - 麻生雄次
- 山頭火 〜何んでこんなに淋しい風ふく〜[3](NHK)
- 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第16話「盗法秘伝」(1989年、フジテレビ) - 伊砂の善八
- 獄門島(1990年、フジテレビ) - 了然
- 特選!黒のサスペンス「視線・証拠無し」(1993年10月4日、関西テレビ)
- 坊っちゃん -人生損ばかりのあなたに捧ぐ-(1994年1月1日、NHK) - 狸
- 横溝正史シリーズ・女怪(1996年4月26日、フジテレビ) - 硯川酒肴(流行探偵小説作家)
映画[編集]
- 名探偵アジャパー氏(1953年、新東宝)- 与田輝夫とシックス・レモンズの一員
- 青春ジャズ娘(1953年、新東宝)- ドラムの青木
- 愛のお荷物(1955年/日活)
- 初恋カナリア娘(1955年、日活)
- 丹下左膳 第一部 乾雲の巻、第二部 坤竜の巻、第三部 昇竜の巻(1956年、日活) - 鼓の与吉
- 牛乳屋フランキー(1956年、日活)
- フランキー・ブーチャンのあゝ軍艦旗(1957年、日活)
- 幕末太陽傳(1957年、日活) - 主演・居残り佐平次
- フランキーの宇宙人(1957年、日活) - 主演 ※クライマックスでは一人14役を演じた
- 倖せは俺等のねがい(1957年、日活)
- 駅前シリーズ(1958 - 1969年、東宝)
- 私は貝になりたい(1959年、東宝)
- 貸間あり(1959年、東宝)
- 独立愚連隊西へ(1960年、東宝) - 八路軍・梁隊長
- モスラ(1961年、東宝)
- 特急にっぽん(1961年、東宝)
- 世界大戦争(1961年、東宝) ※芸術祭参加作品
- 南の島に雪が降る(1961年、東宝)
- 雲の上団五郎一座(1962年、東宝)
- 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1962年、東宝)
- 社長シリーズ(1962年 - 1967年)
- 台所太平記(1963年、東宝)
- ばりかん親分(1963年、松竹)
- 末は博士か大臣か(1963年、大映)
- ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗 (1964年、東宝)
- ラーメン大使(1967年、大映)
- 君も出世ができる(1964年、東宝)
- 旅行シリーズ(1968年 - 1972年、松竹大船)
- 喜劇 “夫”売ります!!(1968年、東映)
- 極道ペテン師(1969年、日活)
- 喜劇・命のお値段(1971年、松竹)
- 喜劇 日本列島震度0(1973年、松竹大船)
- 宮本武蔵(1973年、松竹) - 本位田又八
- 日本の仁義(1977年、東映) - 石毛忠
- ダイナマイトどんどん(1978年、大映) - 五味徳右衛門
- 翼は心につけて(1978年、翼プロダクション) - 鈴木伸夫
- 北斎漫画(1981年、松竹) - 中島伊勢
- ハワイアンラブ 危険なハネムーン(1978年、日活)
- 国士無双(1986年、サンレニティ)
- あいつ(1991年、アルゴプロジェクト)
- 超能力者 未知への旅人(1994年)
- 写楽(1995年、西友) ※フランキー自らが長年温めていた企画・総指揮
- 瀬戸内ムーンライト・セレナーデ(1997年、松竹) - 写真屋さん
テレビアニメ[編集]
- まんが日本絵巻(1977年 - 1978年、TBS) - 語り手
劇場アニメ[編集]
- ちびっ子レミと名犬カピ(1970年、東映動画) - カピ
バラエティ[編集]
- コメディフランキーズ(1963年 - 1964年、TBS)
- 夢をあなたに(1966年 - 1967年、NHK)
- スポットライト(1972年 - 1973年、NHK)
- 霊感ヤマカン第六感(1977年 - 1984年、朝日放送) ※2代目司会
- お好み演芸会(1989年 - 1990年、NHK) ※4代目総合司会