福生市

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
ふっさし
福生市
日本国旗.png日本
地方関東地方
所属東京都
人口58,184 人
面積10.16 km2
人口密度5,727 人/km2
公式サイトwww.city.fussa.tokyo.jp

福生市(ふっさし)は、東京都多摩地域にある

概要[編集]

面積は約10.16㎢。人口は約6万人。多摩川の東岸に位置する。東部に米軍横田基地があり、市の面積の3割以上、横田基地全体の面積の4割以上を占める。多摩川と横田基地の間にJR青梅線、JR八高線国道16号が通る。南部にある拝島駅はJR青梅線・八高線の他、JR五日市線西武拝島線が通る。

JR青梅線福生駅周辺が中心街。国道16線沿いの片側は横田基地を囲むフェンスに面し、第2ゲート、第5ゲートがある。向かい側はアメリカ風の雑貨店や飲食店が立ち並ぶ商店街(福生ベースサイドストリート)となっている[1]

歴史[編集]

「福生」という地名は室町時代の古文書に登場しており、北方から来る敵を防ぐ土地という意味の「ふっさ」に、縁起の良い文字を当てて成立したと考えられている[2]

第二次世界大戦前は農村地帯で、酒造や製糸も行われていた。1894年(明治27年)に青梅鉄道福生駅が開設。1940年(昭和15年)に陸軍多摩飛行場が開設され、同年に福生村と熊川村が合併して福生町となった。

戦後、多摩飛行場はアメリカ軍に接収されて横田基地となり、基地の町として発展した。1960年代以降は東京のベッドタウンとして宅地化が進んだ。1970年(昭和45年)に市制施行。

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

東京都区部 足立区 / 荒川区 / 板橋区 / 江戸川区 / 大田区 / 葛飾区 / 北区 / 江東区 / 品川区 / 渋谷区 / 新宿区 / 杉並区 / 墨田区 / 世田谷区 / 台東区 / 中央区 / 千代田区 / 豊島区 / 中野区 / 練馬区 / 文京区 / 港区 / 目黒区
多摩地域
市部 昭島市 / あきる野市 / 稲城市 / 青梅市 / 清瀬市 / 国立市 / 小金井市 / 国分寺市 / 小平市 / 狛江市 / 立川市 / 多摩市 / 調布市 / 西東京市 / 八王子市 / 羽村市 / 東久留米市 / 東村山市 / 東大和市 / 日野市 / 府中市 / 福生市 / 町田市 / 三鷹市 / 武蔵野市 / 武蔵村山市
西多摩郡 奥多摩町日の出町瑞穂町檜原村
東京都島嶼部
大島支庁 大島町利島村新島村神津島村
三宅支庁 三宅村御蔵島村
八丈支庁 八丈町青ヶ島村
小笠原支庁 小笠原村
加盟機関
大学
正会員

桜美林大学 | 大妻女子大学 | 恵泉女学園大学 | 実践女子大学 | 東京都立大学 | 白梅学園大学 | 創価大学 | 拓殖大学 | 多摩大学 | 玉川大学 | 中央大学 | 帝京大学 | デジタルハリウッド大学 | 電気通信大学 | 東京工科大学 | 法政大学 | 明星大学 | 実践女子大学短期大学部 | 白梅学園短期大学 | 創価女子短期大学 | 帝京大学短期大学

協賛会員

亜細亜大学 | 嘉悦大学 | 東京経済大学 | 東京女子体育大学 | 日本獣医生命科学大学 | 和光大学 | 東京女子体育短期大学

地方公共団体
正会員

小金井市 | 立川市 | 多摩市 | 八王子市 | 羽村市 | 日野市 | 福生市 | 町田市

企業・関係機関
正会員

いなげや | 学生情報センター | 京西テクノス | 京王電鉄 | 立飛ホールディングス | 多摩信用金庫 | ナジック・アイ・サポート | 日本たばこ産業立川支店 | 東日本旅客鉄道八王子支社 | 武州工業 | ベネッセコーポレーション | 読売新聞東京本社 | 教育文化国際交流財団 | 公園財団 国営昭和記念公園管理センター | セルフ・リライアンス・パートナーズ | 大学セミナー・ハウス | 東京市町村自治調査会 | 都市再生機構 東日本賃貸住宅本部(UR都市機構)

協賛会員

オープンループ | オカムラ 立川支店 | 環境総合研究会 | 清水建設東京支店 西東京営業所 | 日本電気西東京支社 | 東京都中小企業振興公社 | 日本ITイノベーション協会

特別会員

安藤物産 | エム・ケー | エリオニクス | キャリア・マム | クローバーズ | たなべ物産 | 多摩ニュータウン学会 | 多摩都市モノレール | 東成エレクトロビーム | 東洋システム | 藤和ハウス | 日本電子工業 | 武陽ガス | ホリコー | 山三電機

全国大学コンソーシアム協議会