湖西線の歴史

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

本ページは、日本国有鉄道が建設した湖西線の歴史について記載する。

開通までの経緯[編集]

明治以前、琵琶湖西岸は陣屋町だった大溝や陸軍駐屯地のあった今津を除いて、農業と漁業を細々と行う寒村が点々としていた。鯖街道若狭街道はあったものの、東岸の近江八幡市彦根市長浜市日野町のような他地域に影響を与える商業地がなく、決して主要街道とは言い難かった。
東海道本線北陸本線が開通すると関西と北陸以北との交通路は米原駅経由となり、湖西地区は忘れられた格好となった。1920年に大津と福井県の上中駅を結ぶ構想で江若鉄道が設立され、翌年、浜大津駅近江今津駅の間に江若鉄道が開通した。
戦後の1960年代後半になると、東海道新幹線開業後も複線で据え置かれた東海道本線の米原 - 草津間の輸送力が逼迫してきたので米原駅を通らない短絡線として琵琶湖西岸に計画された。

開業[編集]

建設に当たって、通過予定地で並行する江若鉄道線を路線用地として買い上げたが、京阪と北陸方面との高速運転を想定していたため、実際に建設されたルートは江若鉄道線のルートとは大きく異なり、線形を比較的直線に取り、長等山トンネル山科駅に向かう路線となっている。但し、江若鉄道が設置した駅は、ほぼ湖西線駅として再置された。
1974年7月20日に開業したが、翌年3月の全国的なダイヤ改正で、東京方面との連絡をも使命にしていた特急「雷鳥」の補充車両を山陽本線から転配する予定だったため、開業時は普通列車と新快速列車のみの運行だった。
なお、交直デッドセクションが、永原 - 近江塩津間に設けられたため、同区間を通過する普通列車は僅少だった。

本格運行[編集]

1975年ダイヤ改正より、本来の米原駅を通らない短絡経路としての列車運用が開始された。
特急は当時大阪駅発着の日本海縦貫線列車だった「雷鳥」、「北越」、「白鳥」、「つるぎ」、「日本海」の全てが湖西線経由となり、米原駅接続の特急列車の減少は「加越」の新設で充当された。
急行は、湖西線経由になったのは「立山」の全列車のみで、「越後」と七尾線乗り入れの「ゆのくに」は1978年まで、金沢折り返しの「ゆのくに」は1982年まで、「きたぐに」は2012年の列車廃止まで、東京方面との接続や北陸線各駅と大津彦根との利便性維持のため、湖西線には移らず米原経由で存置された。

快速運転[編集]

開業時より京阪神方面から新快速が直通している。1986年までは堅田折り返しで、堅田以北は多客期運行だった。
JR化以降の停車駅は何度か変更されていて、平成初期頃は、近江舞子以南のみ、日中毎時1本の運行で湖西線内は各駅停車であった。1996年のダイヤ改正で近江今津まで(一部永原まで)延伸され、近江舞子以南で快速運転する様になった。2006年10月の改正で敦賀発着となった。

永原以北のローカル輸送[編集]

永原 - 近江塩津間が交流電化だった当初は、京都発着の普通列車はほとんど永原折り返しで、北陸本線の坂田河毛に停車の普通列車と共用の気動車が、近江今津 - 近江塩津 - 敦賀間の普通列車として数本運行されるだけだった。このため、地域輸送は、国鉄バス琵琶湖線が継続して近江今津駅・永原駅と北陸本線を連絡する使命を負った。

1991年9月に交直流用電車使用の近江今津 - 近江塩津 - 敦賀・長浜間運行となったが相変わらず本数はわずかで、新快速は大阪方面 - 近江今津(一部永原)の運行であった。

2006年10月に、北陸本線長浜 - 敦賀間を含めたこの区間が直流電化されると、日中の新快速が敦賀まで延伸し、朝晩の普通列車も延長されて、永原以北は結果的に大増発される形となった。

1977年10月の駅一覧と主な列車[編集]

凡例[編集]

  • 緑-みどりの窓口のある駅
  • 弁-駅弁の販売をしている駅
  • +-救護所のある駅
  • 赤-赤帽のいる駅
  • G-グリーン車指定席
  • 指-一部の普通車が指定席のある列車
  • B-B寝台車**
キロ数 駅名 駅設備/列車番号 456M 3692M 472M 見出しテキスト 見出しテキスト
京都駅 緑弁+赤 0704 0823 1300 セル内のテキスト セル内のテキスト
0.0 山科駅 0710 1306 セル内のテキスト セル内のテキスト
5.4 西大津駅 0716 0837 1312 セル内のテキスト セル内のテキスト
8.5 唐崎駅 0719 1316 セル内のテキスト セル内のテキスト
11.1 叡山駅 0723 0844 1319 セル内のテキスト セル内のテキスト
14.5 雄琴駅 0726 1323 セル内のテキスト セル内のテキスト
17.7 堅田駅 0730 0853着 1327 セル内のテキスト セル内のテキスト
22.5 和邇駅 0735 1332 セル内のテキスト セル内のテキスト
24.9 蓬莱駅 0738 1336 セル内のテキスト セル内のテキスト
27.3 志賀駅 0742 1339 セル内のテキスト セル内のテキスト
30.0 比良駅 0745 1343 セル内のテキスト セル内のテキスト
32.2 近江舞子駅 0748 1346 セル内のテキスト セル内のテキスト
34.5 北小松駅 0751 1349 セル内のテキスト セル内のテキスト
40.9 近江高島駅 0757 1355 セル内のテキスト セル内のテキスト
45.0 安曇川駅 0802 1400 セル内のテキスト セル内のテキスト
48.3 新旭駅 0806 1404 セル内のテキスト セル内のテキスト
53.2 近江今津駅 0811 643D 1409 セル内のテキスト セル内のテキスト
近江今津駅発 0815 1411
58.0 近江中庄駅 0821 1416 セル内のテキスト セル内のテキスト
61.2 マキノ駅 0826 1420 セル内のテキスト セル内のテキスト
68.3 永原駅 0835 1426着 セル内のテキスト セル内のテキスト
74.1 近江塩津駅 0843 セル内のテキスト セル内のテキスト
近江塩津駅 0844 セル内のテキス セル内のテ
81.9 新疋田駅 0853 セル内のテキス セル内のテキス
88.6 敦賀駅 緑弁 3339M 0901 345M セル内のテキスト
敦賀駅発 1255 1455 セル内のテキスト セル内のテキスト
福井駅 緑弁 1343 1603
金沢駅 緑弁 1504 セル内のテキスト セル内のテキスト
富山駅 緑弁 1559 セル内のテキスト セル内のテキスト

関連項目[編集]

参考文献[編集]