桃山御陵前駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
桃山御陵前駅
ももやまごりょうまえ
Momoyamagoryomae
B07 近鉄丹波橋 (0.5km)
(2.1km) B09 向島
所在地京都府京都市伏見区観音寺町
駅番号B08
所属事業者近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線B 近鉄京都線
キロ程6.5km(京都起点)
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面2線
開業年月日1928年昭和3年)11月3日

桃山御陵前駅(ももやまごりょうまええき)は、京都府京都市伏見区にある、近鉄京都線の駅。駅番号はB08

概要[編集]

1928年に奈良電気鉄道によって開業。奈良電鉄時代は本社が所在し、さらに隣接して繁華な商店街があることなどから、駅舎は当時の設備としてはかなり高い水準で拵えていた。

1945年丹波橋駅 - 近鉄丹波橋駅での相互乗り入れが開始されるまで、当駅と京阪伏見桃山駅が当路線と京阪との連絡駅であった。当駅の開業以前より戦争中の運行中断まで京阪の伏見桃山駅には急行が停車していた。
ちなみに、現在でもこの「桃山乗り換え」を推奨する施設はちらほらあり、特に近鉄向島駅方面⇔京阪中書島駅方面などでは普通に「伏見桃山駅乗り換え」などと案内する看板が建っていたりする(それも駅などに)し、振替輸送資料には堂々と「僕たち、乗換駅です!^^」というような案内が載っている。1つ隣の乗り換え駅の立場はどうなるのだろう……伏見桃山駅には物理的に鈍行しか止まれないから良いのか。

なお、駅出口の看板には伏見桃山駅のみならず奈良線桃山駅への案内も書かれているが、ここを歩いて乗り換えようと思うとそれなりに骨が折れる。JRこそ「1つ隣の乗り換え駅」付近に新駅つくればいいのに…

最寄の施設として、明治天皇陵がある(終点を一時的にここにしたのは、1928年(昭和3年)に執り行われた昭和天皇即位礼御大典に間に合わせるためである。)。

関連項目[編集]


B 近鉄京都線の駅一覧
本線 京都 - *八条 - 東寺 - 十条 - 上鳥羽口 - (国際会館方面<<)竹田 - 伏見 - 近鉄丹波橋 - 桃山御陵前 - 向島 - 小倉 - 伊勢田 - 大久保 - 久津川 - 寺田 - 富野荘 - *木津川 - 新田辺 - 興戸 - 三山木 - 近鉄宮津 - 狛田 - 新祝園 - 木津川台 - 山田川 - 高の原 - 平城 - 大和西大寺(>>橿原神宮前近鉄奈良方面)
伏見区内旧線 伏見 - 丹波橋 - 桃山御陵前
*打消線は廃駅