平成
(昭和の次から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
平成(へいせい)とは、昭和天皇が崩御した翌日の1989年1月8日から2019年4月30日までの日本の元号である。明治時代以降、一世一元の制により、天皇が崩御しない限りは改元されないようになっていたが、この平成においては天皇が生前退位して令和に改元されることになった。また、元号法に則り制定された初の元号であり、日本の247番目の元号である。昭和の後、令和の前の元号である。
改元に関すること[編集]
昭和64年(1989年)1月7日午前に昭和天皇が崩御して、新天皇が践祚したことに伴い、当時の竹下登内閣が昭和から改める新元号の選定手続きに着手し、有識者懇談会への意見聴取を経て閣議決定した。新元号の平成は東大の名誉教授(東洋史学)であった山本達郎であるとされ、昭和54年(1979年)制定の元号法に基づいて政令で定めた初の元号でもある。翌1月8日には、当時の小渕恵三官房長官が『新しい元号は平成であります』と報道発表。以降、小渕に「平成おじさん」の渾名が付いた。
出典[編集]
- 『史記』「内平かに外成る」
- 『書経』「地平かに天成る」
意味[編集]
国の内外や天地に平和を達成する、という意味を込めて名付けられた。
出来事[編集]
- 1989年 - 消費税、税率3%で導入。
- 1990年 - 国際花と緑の博覧会。
- 1991年 - バブル景気崩壊。
- 1993年 - 55年体制崩壊、Jリーグ発足。
- 1995年 - 阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件。
- 1997年 - 消費税5%に増税。
- 1998年 - 長野オリンピック。
- 1999年 - 男女共同参画社会推進法制定。
- 2000年 - 三宅島で大噴火・全島避難、世田谷一家殺人事件。
- 2001年 - 中央省庁再編、愛子内親王ご誕生。
- 2002年 - 日韓共同サッカーワールドカップ。
- 2003年 - 個人情報保護法制定。
- 2004年 - 新潟県中越地震、プロ野球再編問題・プロ野球ストライキ。
- 2005年 - JR福知山線脱線事故、愛・地球博。
- 2006年 - 悠仁親王ご誕生。
- 2007年 - 郵政民営化。
- 2008年 - 秋葉原通り魔事件。世界金融危機により、日本にも影響が出る。
- 2009年 - 消費者庁発足。
- 2011年 - 東日本大震災、福島第一原子力発電所事故、地上アナログ放送終了。
- 2012年 - 東京スカイツリー開業。
- 2013年 - 特定秘密保護法制定。
- 2014年 - 消費税8%に増税、平成26年豪雪。
- 2015年 - 安全保障法制制定。
- 2016年 - 電力事業自由化、熊本地震、相模原障害者施設殺傷事件。
- 2017年 - ガス事業自由化、テロ等準備罪法制化。
- 2018年 - 平成30年豪雪、減反政策廃止、大阪北部地震、北海道胆振東部地震。
- 2019年 - 上皇明仁が生前退位して、4月30日をもって平成31年が終了。平成時代が終わる。