特別警報

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
大雨特別警報から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

特別警報(とくべつけいほう)とは、日本の警報の中でもっとも重大なものを指す。警報の発表基準を遥かに上回る大雨や大津波などが想定され、重大な災害が起こる恐れが著しく高まった場合に気象庁が発表し、最大級の警戒を呼びかける警報のことである。集中豪雨や台風で数十年に1度の規模の降水量になるなどと予想された時に発表されることが多い。

平成25年(2013年8月30日から運用を開始した。発表時は身の危険が差し迫っていて、すでに災害が発生していてもおかしくない状況であるため、直ちに身を守る行動が必要である。多くの場合、気象や噴火の特別警報が発表された地域では、避難指示が発表される。そもそも、本来警報がでたら避難しないといけないんだけどね。

区分[編集]

以下の区分がある。

特別警報 小区分 内容 発表事例
気象 大雨 台風や集中豪雨による数十年に一度程度の降雨量となる大雨、もしくは数十年に一度程度の強度の台風または温帯低気圧による大雨 平成30年7月豪雨平成28年台風第18号
暴風 数十年に一度程度の強度の台風または温帯低気圧による暴風 平成28年台風第18号
大雪 数十年に一度程度の降雪量となる大雪 なし
暴風雪 数十年に一度程度の強度の温帯低気圧による雪を伴う暴風 なし
波浪 数十年に一度程度の強度の台風または温帯低気圧による波浪 平成28年台風第18号
高潮 数十年に一度程度の強度の台風または温帯低気圧による高潮 平成28年台風第18号

以下は以前から存在していたものを特別警報と位置づけた。

特別警報 内容 発表事例
地震 震度6弱以上予測の緊急地震速報(警報) 熊本地震
津波 大津波警報 なし
噴火 噴火警戒レベル4以上 口永良部島

過去の発表事例[編集]