スウェーデン

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
スウェーデン王国から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
スウェーデン王国
Kingdom of Sweden
スウェーデン国旗.png
スウェーデン国旗
名称
国の標語と国歌
国歌 Du gamla, du fria
基本情報
政治体制 君主制
首都 ストックホルム
最大都市 ストックホルム
公用語 スウェーデン語
人口/面積
面積 約45万km2
経済
通貨 スウェーデン・クローナ
通貨コード SEK
コード
国際電話番号 46
ccTLD .se
政府
歴史
備考

スウェーデン英語: Sweden、漢字:瑞典)とは、ヨーロッパの国家。正式名称はスウェーデン王国

概要[編集]

北ヨーロッパ(北欧)に位置する立憲君主制の国。他の北欧の国と同様、人口密度が小さく、比較的平和な国。圧倒的に公務員主義国を職業としている割合が高いのが特徴。

欧州連合(EU)の加盟国でもある。社会民主主義の国であり福祉国家として知られる。民主主義指数は世界4位である。家具のIKEA、音楽配信のSpotify、衣料品のH&Mが知られる。

軍事[編集]

大北方戦争で敗北して以降、中立的な位置取りで北大西洋条約機構(NATO)には加盟していなかったが、ロシアのウクライナ侵攻を受け、2024年に加盟、ただ、NATO加盟前から欧州連合戦闘群には参加しており、協力体制にある。仮想敵国は昔からソ連ロシアな模様。

過去の歴史から軍隊は重武装化しており、日本同様専守防衛という国家戦略で、兵器の一部は国産。有名どころは戦闘機グリペン

2010年に徴兵制を廃止していたが、ロシアによるクリミアの併合などを受けて2018年1月から徴兵制が復活した[1]

地理[編集]

スウェーデンに隣接する国 (2024年現在)
ノルウェー フィンランド
ノルウェー スウェーデン エストニア
デンマーク
ドイツ
ポーランド
ロシア飛地
ラトビア

西部イェーテボリ、南部マルメ、東部ストックホルムが主要都市。

歴史[編集]

かつては諸部族が乱立していたが、11世紀頃より、統一した国となる。以降、ほぼ一貫して独立を保っているが、15世紀にはデンマークを中心としたカルマル同盟に組み込まれていた。

脚注[編集]

  1. スウェーデン、徴兵制を復活 ロシアの脅威に対応”. CNN.co.jp (2017年3月3日). 2020年7月5日確認。

関連項目[編集]

関連リンク[編集]

欧州連合旗.png 欧州連合加盟国
現在の加盟国 フランス国旗.png フランス / ドイツの国旗.png ドイツ / イタリア国旗.png イタリア / オランダ国旗.png オランダ / ベルギー国旗.png ベルギー / ルクセンブルク国旗.png ルクセンブルク / アイルランドの国旗.png アイルランド / デンマーク国旗.png デンマーク / ギリシャ国旗.png ギリシャ / スペイン国旗.png スペイン / ポルトガル国旗.png ポルトガル / スウェーデン国旗.png スウェーデン / フィンランド国旗.png フィンランド / オーストリア国旗.png オーストリア / ポーランド国旗.png ポーランド / チェコ国旗.png チェコ / スロバキア国旗.png スロバキア / ハンガリー国旗.png ハンガリー / スロベニア国旗.png スロベニア / エストニア国旗.png エストニア / ラトビア国旗.png ラトビア / リトアニア国旗.png リトアニア / キプロス国旗.png キプロス / マルタ国旗.png マルタ / ルーマニア国旗.png ルーマニア / ブルガリア国旗.png ブルガリア / クロアチア国旗.png クロアチア
加盟候補国 セルビア国旗.png セルビア / モンテネグロ国旗.png モンテネグロ / 北マケドニア国旗.png マケドニア / アルバニア国旗.png アルバニア / トルコ国旗.png トルコ
潜在的加盟候補国 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ国旗.png ボスニア・ヘルツェゴヴィナ / コソボ国旗.png コソボ / モルドバ国旗.png モルドバ
元・加盟国 イギリス国旗.png イギリス(1973年 - 2020年)