第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

エストニア

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
エストニア共和国
Eesti Vabariik
エストニア国旗.png
国旗
名称
国の標語と国歌
国歌 Mu isamaa, mu õnn ja rõõm
基本情報
政治体制 共和制
首都 タリン
最大都市 タリン
公用語 エストニア語
建国年月日 1918年(ロシア帝国からの独立)
1991年(ソ連からの独立)
人口/面積
人口 132万6000人
面積 45,226km2(129位)(九州の1.2倍)
水面積率 4.5%
人口密度 31.3人/km2
経済
GDP 303億ドル
一人当たりGDP 31,855ドル
通貨 ユーロ
通貨コード EUR
コード
ISO 3166-1 EE/EST
国際電話番号 372
ccTLD .ee
政府
最高指導者 アラル・カリス(大統領)
首相 カヤ・カッラス(首相)
歴史
備考

エストニア共和国(エストニアきょうわこく、英語: Republic of Estonia)は、ヨーロッパ北東部の国で、バルト三国の国である。首都はタリン。公用語はエストニア語。通貨はユーロ。IT政策を国家が推進している。

地理[編集]

エストニアに隣接する国 (2024年現在)
バルト海 フィンランド湾フィンランド ロシア
バルト海 エストニア ロシア
バルト海 ラトビア ロシア

国土は全体的に平地で最高地点が318mと東京タワーより低い。

宗教[編集]

エストニア人の75%が無宗教

主な都市[編集]

歴史[編集]

13世紀から17世紀まではデンマークに、17世紀から18世紀まではスウェーデンに、それぞれ支配されていた。大北方戦争のでスウェーデンが敗北した結果、ロシア帝国領になった。1917年にロシア革命が発生し、1918年に独立を宣言。その後、1940年にソ連に侵攻され、ソ連の構成国となり、1991年に再び独立した。2004年3月には北大西洋条約機構(NATO)に同年5月には欧州連合(EU)に加盟した。

関連項目[編集]

欧州連合旗.png 欧州連合加盟国
現在の加盟国 フランス国旗.png フランス / ドイツの国旗.png ドイツ / イタリア国旗.png イタリア / オランダ国旗.png オランダ / ベルギー国旗.png ベルギー / ルクセンブルク国旗.png ルクセンブルク / アイルランドの国旗.png アイルランド / デンマーク国旗.png デンマーク / ギリシャ国旗.png ギリシャ / スペイン国旗.png スペイン / ポルトガル国旗.png ポルトガル / スウェーデン国旗.png スウェーデン / フィンランド国旗.png フィンランド / オーストリア国旗.png オーストリア / ポーランド国旗.png ポーランド / Flag of the Czech Republic.svg チェコ / スロバキア国旗.png スロバキア / ハンガリー国旗.png ハンガリー / スロベニア国旗.png スロベニア / エストニア国旗.png エストニア / ラトビア国旗.png ラトビア / リトアニア国旗.png リトアニア / キプロス国旗.png キプロス / マルタ国旗.png マルタ / ルーマニア国旗.png ルーマニア / ブルガリア国旗.png ブルガリア / クロアチア国旗.png クロアチア
加盟候補国 セルビア国旗.png セルビア / モンテネグロ国旗.png モンテネグロ / 北マケドニア国旗.png マケドニア / アルバニア国旗.png アルバニア / トルコ国旗.png トルコ
潜在的加盟候補国 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ国旗.png ボスニア・ヘルツェゴヴィナ / コソボ国旗.png コソボ / モルドバ国旗.png モルドバ
元・加盟国 イギリス国旗.png イギリス(1973年 - 2020年)