S

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

S(エス)とは、アルファベットの19文字目。子音字。小文字はs。QWERTY配列で、英字中段の左から2文字目。アルファベット読みの発音の呼称は、英語のスペルでは「es」「ess」、発音記号は「es」。Sの字形は、大文字(S)・小文字(s)両方とも同じ形で、大きさだけ違う。

意味[編集]

  • ローマ字での発音・ローマ字入力では「さ行」。ローマ字入力で、「S+母音」=「SA SI SU SE SO」→「さ・し・す・せ・そ」となるが、「さ行」が「さ.し.す.せ.そ」だと、「し」だけ変則的な「さ行」で、不完全な『さ行』の調音なので、完全な『さ行』の調音は、「さ」と同じ調音で、「『発音記号:s(ス)』+母音」=「さ.すぃ.す.せ.そ」となる。SIは、フォニックスでは、母音をローマ字読みに従って書くと「スィ」、ローマ字入力では「し」。「し」は、ヘボン式では「SHI」である。もし、ヘボン式で、「し=SI」にすると、「SI=すぃ」と読まれてしまうので要注意。「すぃ」は、ローマ字入力では分割入力である「SUXI」(一括入力でする場合は「SWI」)と打たなければならない。

Sのフォニックスは「ス(s)=さ行」であるが、「ス(s)=さ行」だけではなく、Zのフォニックスと同じ「ズ(z)=ざ行」で発音するものもある。「サイレントS」もある。「サイレントS」の英単語は、island, aisle,Carlisleがある。

ただし、「SION」のスペルでセットになった場合のSは、「ʃ(シュ)」「ʒ(ジュ)」になり、従って、「SION」のフォニックスは「ʃɑn(フォニックス読み:ショァン、日本語のカタカナ表記:ション)」「ʒɑn(フォニックス読み:ジョァン、日本語のカタカナ表記:ジョン)」となる。

ローマ字入力におけるS[編集]

SA SI SU SE SO
SHA SHI SHU SHE SHO
しゃ しゅ しぇ しょ
SYA SYI SYU SYE SYO
しゃ しぃ しゅ しぇ しょ
SWA SWI SWU SWE SWO
すぁ すぃ すぅ すぇ すぉ

歴史[編集]

ギリシャ文字の「Σ(シグマ)」を由来とする。

各国語での読み方[編集]

多くの言語で、サ行の音を表す子音として使われる。ただし、母音に挟まれた場合にザ行音となる場合が多い。

言語 字名 語中での読み方 備考
S sa si su
古典ラテン語 エス スィ
教会ラテン語 エス スィ
イタリア語 エッセ サ、ザ スィ、ズィ ス、ズ どちらで読む場合もある
スペイン語 エセ スィ
フランス語 エス サ、ザ スィ、ズィ スュ、ズュ 語頭は前者、母音に挟まれた場合は後者
英語 エス セイ、ゼイ サイ、ザイ スー、ズー 語頭は前者、母音に挟まれた場合は後者
ドイツ語 エス ズィ
ポーランド語 エス

外部リンク[編集]

ラテン文字一覧
Aa - Bb - Cc - Dd - Ee - Ff - Gg - Hh - Ii - Jj - Kk - Ll - Mm - Nn - Oo - Pp - Qq - Rr - Ss - Tt - Uu - Vv - Ww - Xx - Yy - Zz