先物取引
(先物から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
先物取引(さきものとりひき)とは、物品や金融商品の売買取引方法の一つ。
概要[編集]
将来の決まった期日に商品を売買することを、あらかじめ約束する取引のことである。例えば、夏の時期に冬のクリスマスイブの日に買うであろうクリスマスケーキを3000円で買う約束をして、当日のケーキ価格が3000円を超えても約束した価格で手に入れることができることで利益を得ることができる。ただし、当日のケーキの価格が逆に3000円を下回る場合もあり、この場合は約束した通り3000円を支払わなければならず、その場合は損をすることになる。事前に価格を固定することで商品価格の変動リスクを回避できるメリットがあるものの、かなり危険で博打性が強い取引である。
関連項目[編集]
- 日経225先物取引
- 商品取引所法
- 金融工学
- 投資 ←→ 投機
- 大逆転 - 先物取引を物語に絡めたコメディ映画
- 賭博及び富くじに関する罪
- デイトレーダー
- 金融センター
- 帳合取引(現金決済先物取引)
- 正米受引の仕法(赤間関諸荷物会所(関門商品取引所のルーツともいえる山口県下関市にあった米会所)において、文久3年(1863年)からはじめられた現物先物取引)
- 先物取引所の一覧
- 米相場
- 相場
- 卸売業
- コンタンゴ
- バック・ワーデーション
- 差金決済取引
- オプション取引
- 信用取引
- 電子取引
- 取引所