I
ナビゲーションに移動
検索に移動
I(アイ)とは、アルファベットの9文字目。母音字。小文字はi。
QWERTY配列で、英字上段の右から3文字目。アルファベット読みの発音の呼称は、英語のスペルでは「ie」「i」、発音記号は「ai」。アルファベットの大文字のI(アイ)は、縦棒1本と、上下に短い横棒=セリフが付いている。文字体によっては、縦棒1本のみもあるが、もし、これだとアルファベットのLの小文字(l)や数字の1(いち)と紛らわしくなるので、アルファベットの大文字のI(アイ)は、縦棒1本と、上下に短い横棒(セリフ)を付けたものであれば、字形を曖昧さ無く回避できる。
意味[編集]
- ローマ字での発音は「い段」の母音。
- フォニックスで、Iの発音は「イ(i)」「アイ(ai)」に対応する。
- 「サイレントI」もある。「サイレントI」の英単語は、cruiser,cruise,parliament,juice,fruit,adagio,mountain,curtain,medicine,rail,mailなどがある。
- フォニックスの例外(または範囲外)で、Iの音価が「イー(iː)」である英単語は、olive,broccoli,taxi,marigold,motif,sopranino,andantino,khaki,vivo,fettuccine,Belize,Madrid,Grenadinesなどがあり、フランス語、イタリア語、スペイン語などに由来している。
- 「イ(i)」はイとエの中間に近く、カタカナで音訳した時に「エ」で綴られるものがあり、digital(第1音節)(デジタル),Latin(ラテン), liver(レバー),satin(サテン)がある。
- フランス語では「イ(i)」の発音になるのが基本だが、in, imの綴りでは「アン(ɛ̃)」になり、例としてグラタン(gratin)、Chopin(ショパン)がある。
- ローマ数字の1。
- 大文字のIを2つ組み合わせて「II」と書くと、2のローマ数字になる。
- 元素番号第53番「ヨウ素(Iodine)」の記号。
歴史[編集]
ギリシャ文字の「Ι(イオタ)」を由来とする。
各国語での読み方[編集]
殆どの言語で「イ」の音を表すが、英語の場合、語末、あるいは子音字1個+母音字が後に続く時に「アイ」と読む。
言語 | 字名 | 語中での読み方 | 備考 |
---|---|---|---|
I | i | ||
古典ラテン語 | イー | イ | |
教会ラテン語 | イー | イ | |
イタリア語 | イ | イ | |
スペイン語 | イ | イ | |
フランス語 | イ | イ | |
英語 | アイ | アイ、イ | 後者のイは、イとエの中間音に近い |
ドイツ語 | イー | イ | 閉音節では[1]イとエの中間音になる。 |
ポーランド語 | イ | イ |
脚注[編集]
- ↑ 後に子音が来て、その次に母音が続かない場合
関連ページ[編集]
ラテン文字一覧 |