JR宝塚線
ナビゲーションに移動
検索に移動
JR宝塚線(じぇいあーるたからづかせん)は、JR西日本福知山線の大阪~篠山口間の愛称。
福知山線は尼崎駅が起点だが、全ての列車が東海道本線を通って大阪駅(特急は新大阪駅)または尼崎からJR東西線を経由し片町線(学研都市線)に乗り入れる。一部の列車はさらに新大阪駅経由でJR京都線に直通し高槻駅・京都駅方面まで運転される。
大阪~篠山口間には丹波路快速が運転されている。
歴史[編集]
1904年(明治37年)に開通した阪鶴鉄道が、1907年(明治40年)に国有化され、その後国鉄を経て、JR西日本に引き継がれた。
駅一覧[編集]
大阪駅 - 尼崎駅 - 塚口駅 - 猪名寺駅 - 伊丹駅 - 北伊丹駅 - 川西池田駅 - 中山寺駅 - 宝塚駅 - 生瀬駅 - 西宮名塩駅 - 武田尾駅 - 道場駅 - 三田駅 - 新三田駅 - 広野駅 - 相野駅 - 藍本駅 - 草野駅 - 古市駅 - 南矢代駅 - 篠山口駅
接続路線[編集]
- 大阪駅:東海道本線(JR京都線)・大阪環状線、JR東西線(北新地駅)、(阪急京都線・阪急宝塚線・阪急神戸線、阪神本線、大阪市営地下鉄御堂筋線(梅田駅)、大阪市営地下鉄谷町線(東梅田駅)、大阪市営地下鉄四つ橋線(西梅田駅)
- 尼崎駅:東海道本線(JR神戸線)・JR東西線
- 川西池田駅:阪急宝塚線・能勢電鉄妙見線(川西能勢口駅)
- 宝塚駅:阪急宝塚線・阪急今津線
- 三田駅:神戸電鉄三田線
- 篠山口駅:福知山線
列車種別と停車駅[編集]
- 丹波路快速
- 大阪 - 尼崎 - 伊丹 - 川西池田 - 宝塚 - 西宮名塩 - 三田~篠山口間の各駅
- 快速 (夜に下りのみ運転)
- 大阪 - 尼崎 - 伊丹 - 川西池田 - 宝塚 - 西宮名塩 - 三田 - 新三田 - 相野 - 篠山口
- 快速
- 大阪 - 尼崎 - 伊丹 - 川西池田 - 宝塚 - 西宮名塩 - 三田~福知山間の各駅
- JR東西線と直通する塚口発着の列車のみ塚口に停車する。
- 区間快速
- 大阪 - 尼崎 - 伊丹 - 川西池田~福知山間の各駅
- JR東西線と直通する塚口発着の列車のみ塚口に停車する。
- 普通
- 大阪 - (塚本) - 尼崎~篠山口間の各駅
- (高槻・京都方面直通列車は塚本駅停車)
使用車両[編集]
JR福知山線#使用車両を参照
運行形態[編集]
日中時間帯[編集]
15分あたりに以下の列車が各1本運転されている。
- 普通 : (JR京都線高槻〜)大阪〜宝塚
- 区間快速(ないし快速) (JR東西線直通、木津発着と同志社前発着の交互) : (JR東西線〜)尼崎〜塚口
- 区間快速 : 大阪〜篠山口(一部時間帯は丹波路快速)と大阪〜新三田(一部時間帯は快速)のいずれか
脚注[編集]