JR宝塚線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアではJR宝塚線福知山線への転送となっています。

JR宝塚線(じぇいあーるたからづかせん)は、JR西日本福知山線の大阪~篠山口間の愛称。

福知山線は尼崎駅が起点だが、全ての列車が東海道本線を通って大阪駅(特急は新大阪駅)または尼崎からJR東西線を経由し片町線(学研都市線)に乗り入れる。一部の列車はさらに新大阪駅経由でJR京都線に直通し高槻駅・京都駅方面まで運転される。

大阪~篠山口間には丹波路快速が運転されている。

歴史[編集]

1904年(明治37年)に開通した阪鶴鉄道が、1907年(明治40年)に国有化され、その後国鉄を経て、JR西日本に引き継がれた。

駅一覧[編集]

大阪駅 - 尼崎駅 - 塚口駅 - 猪名寺駅 - 伊丹駅 - 北伊丹駅 - 川西池田駅 - 中山寺駅 - 宝塚駅 - 生瀬駅 - 西宮名塩駅 - 武田尾駅 - 道場駅 - 三田駅 - 新三田駅 - 広野駅 - 相野駅 - 藍本駅 - 草野駅 - 古市駅 - 南矢代駅 - 篠山口駅

接続路線[編集]

列車種別と停車駅[編集]

丹波路快速
大阪 - 尼崎 - 伊丹 - 川西池田 - 宝塚 - 西宮名塩 - 三田~篠山口間の各駅
快速 (夜に下りのみ運転)
大阪 - 尼崎 - 伊丹 - 川西池田 - 宝塚 - 西宮名塩 - 三田 - 新三田 - 相野 - 篠山口
快速
大阪 - 尼崎 - 伊丹 - 川西池田 - 宝塚 - 西宮名塩 - 三田~福知山間の各駅
普通
大阪 - (塚本) - 尼崎~篠山口間の各駅
(高槻・京都方面直通列車は塚本駅停車)

脚注[編集]


路線 A 琵琶湖線 - A JR京都線 - A JR神戸線北陸本線(米原 - 長浜)・東海道本線(米原 - 神戸)・山陽本線(神戸 - 姫路))- A 山陽本線(姫路 - 上郡)- A 赤穂線(相生 - 播州赤穂) - B 湖西線 - C 草津線 - D 奈良線 - E 嵯峨野線山陰本線 京都 - 園部) - F おおさか東線 - G JR宝塚線福知山線) - H 東西線 - H 学研都市線片町線) - O 大阪環状線 - P JRゆめ咲線桜島線) - Q 大和路線関西本線 JR難波 - 加茂) - R 阪和線 - S 関西空港線 - T 和歌山線 - U 万葉まほろば線桜井線) - V 関西本線(加茂 - 柘植) - 和田岬線 - 羽衣線 - 紀勢本線(和歌山 - 和歌山市)
列車名・列車種別 新快速 - 快速 - 大和路快速 - 関空快速・紀州路快速 - 丹波路快速 - みやこ路快速 - 直通快速 - はるか - びわこエクスプレス - らくラクはりま - まほろば(臨時列車)
通称 京阪神快速 - 京阪神緩行線

A 北陸本線 - A 琵琶湖線 - A JR京都線 - A JR神戸線東海道本線)- A 山陽本線 - A 赤穂線 - B 湖西線 - C 草津線

D 奈良線 - E 嵯峨野線 - E 山陰本線 - F おおさか東線

G JR宝塚線・福知山線 - H JR東西線 - H 学研都市線(片町線) - I 加古川線 - J 播但線 - K 姫新線 - L 舞鶴線

O 大阪環状線 - P JRゆめ咲線(桜島線) - Q 大和路線関西本線) - R 阪和線 - S 関西空港線 - T 和歌山線 - U 万葉まほろば線(桜井線) - V 関西本線 - W きのくに線(紀勢本線)

和田岬線 - 羽衣線