長良川

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
国営木曽三川公園・木曽三川公園センター水と緑の館展望タワーよりのぞむ長良川下流部(長良川大橋周辺)

長良川(ながらがわ)は、岐阜県を流れる国土交通省によると木曽川水系に含まれる一級河川である。

概要[編集]

下流部では濃尾平野を流れたうえで、伊勢湾に注ぐ。河口には長良川河口堰がある。揖斐川木曽川とともに木曽三川を形成しており、長良川を漢字で書けない者は似非岐阜県民である可能性が高い[Jokeこの一文には冗談が含まれています。真に受けるかどうかはあなた次第です。][注 1]

美しい景観や水資源としての重要性などは流域住民に広く知れわたっており、BBQや川釣りなどで身近に親しまれている。
そのイメージは概してポジティブであり、岐阜県民の70%が愛着を持っている。

中上流域で最もよく知られた観光資源は郡上市の郡上おどり・白鳥おどり。

関連項目[編集]

[編集]

  1. 1586年まで木曽川は墨股で当川に合流し、実質支流だった。


北海道東北

羊蹄のふきだし湧水 - 甘露泉水 - ナイベツ川湧水 - 富田の清水 - 渾神の清水 - 金沢清水 - 龍泉洞地底湖の水 - 桂葉清水 - 広瀬川 - 六郷湧水群 - 力水 - 月山山麓湧水群 - 小見川 - 磐梯西山麓湧水群 - 小野川湧水

関東

八溝川湧水群 - 出流原弁天池湧水 - 尚仁沢湧水 - 雄川堰 - 箱島湧水 - 風布川・日本水 - 熊野の清水 - お鷹の道・真姿の池湧水群 - 御岳渓流 - 秦野盆地湧水群 - 洒水の滝・滝沢川

甲信

忍野八海 - 八ヶ岳南麓高原湧水群 - 白州/尾白川 - 猿庫の泉 - 安曇野わさび田湧水群 - 姫川源流湧水

北陸

竜ヶ窪の水 - 杜々森湧水 - 黒部川扇状地湧水群 - 穴の谷の霊水 - 立山玉殿の湧水 - 瓜裂の清水 - 弘法池の水 - 古和秀水 - 御手洗池 - 瓜割ノ滝 - 御清水 - 鵜の瀬

東海

宗祇水(白雲水) - 長良川(中流域) - 養老の滝/菊水泉 - 柿田川湧水群 - 木曽川(中流域) - 智積養水 - 恵利原の水穴(天の岩戸)

近畿

十王村の水 - 泉神社湧水 - 伏見の御香水 - 磯清水 - 離宮の水 - 宮水 - 布引渓流 - 千種川 - 洞川湧水群 - 野中の清水 - 紀三井寺の三井水

中国

天の真名井 - 天川の水 - 壇鏡の滝湧水 - 塩釜の冷泉 - 雄町の冷泉 - 岩井 - 太田川(中流域) - 今出川清水(出合清水) - 別府弁天池湧水 - 桜井戸 - 寂地川

四国

江川の湧水 - 剣山御神水 - 湯船の水 - うちぬき - 杖の淵 - 観音水 - 四万十川 - 安徳水

九州沖縄

清水湧水 - 不老水 - 竜門の清水 - 清水川 - 島原湧水群 - 轟渓流 - 轟水源 - 白川水源 - 菊池水源 - 池山水源 - 男池湧水群 - 竹田湧水群 - 白山川 - 出の山湧水 - 綾川湧水群 - 屋久島宮之浦岳流水 - 霧島山麓丸池湧水 - 清水の湧水 - 垣花樋川