聖書

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
新約聖書から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
X mark.png
It's JOKE!
この記事は多少冗談を含みます。
寛容な心でお読み下さい。
本のアイコン.pngよみものプロジェクトのライターが『口語訳聖書』を執筆しています。

聖書(せいしょ、: Bible)は、世界一のロングタイムベストセラー書籍で、世界一有名なファンタジー小説を装った歴史の書である。
いわゆる「旧約聖書」と「福音書」と「それ以降の文献」の三つに分かれているが、「福音書」だけだと百六十ページほどしかないので、そこだけ売ってほしいと思う。

概要[編集]

66の書物や手紙を一冊に纏めた辞典のような分厚い本で、一般的にはそれなりのお値段で売られている。

最も有名な愛読者団体としてキリスト教ユダヤ教イスラム教が挙げられ、聖典とされる。

熱狂的な愛読者の中には収められた記述の内容が全て真実だと思い(教条主義という)、紅海の海底調査に臨んだり[1]、遺跡調査の際の参考書として用いる者も多く、また内容は具体的な表現から幻のような抽象的表現もあり、解釈が変化することも多々あり、これは世界中で愛読者同士が争いを起こす紛争原因のひとつにもなっている。

これらの団体は一般人には少々難しい記述内容を読み解くにあたって内容の解釈や解読を専門にした学校を作るなどしており、熱心な内容の解析と深い考察に励む者や、その内容の実践として布教活動に励む者も出る等、著名な本として知られている。

世界一有名なだけあって、21世紀現在までにこれを元にしたさまざまな書籍楽曲戯曲舞台ドラマ映画などの娯楽作品が生まれており、世界最古のメディアミックス作品でもある。

内容[編集]

旧約聖書[編集]

詳細は「旧約聖書」を参照

新約聖書[編集]

  • 基本的には福音書はイエスの言行録である。

「マタイによる福音書」の後半は「使徒言行録」といって別立てであり、「ナントカへの手紙」とかいうのは後世の創作でしかない。

たまにとかとかとか書く人がいるが、これは誤り。

各宗教での扱い[編集]

ユダヤ教では旧約聖書は聖典とされ、キリスト教では旧約・新約共に聖典とされる。聖書では同性愛は禁じられており、カトリックでは罪深いとされている。

写本[編集]

古来より書物を受け継ぐ方法としては、別の紙に写本するのが一般的で、昔は本ではなく巻物だった。

写本としては死海文書がなんか有名。現代だとウィキソースにパブリックドメインで巻物のように収められていたりする[4]

翻訳[編集]

コーランのように翻訳されたら聖典とは見なされないということはない。

日本語訳では以下のようなものがある。訳出方法で論争が絶えないので複数の訳を見比べる必要がある[5]

旧約聖書中での聖書の扱い[編集]

当時はモーセ五書のみの時代。「律法」と呼ばれ、その律法をことごとく守り行うなら勝利を得られる、と書いてある[6]
イスラエルに王制が誕生し、王制についての歴史や、その他の物語や詩が書かれる時代。モーセ五書に続く記事が新着記事として挙がってくる時代。
「足のともしび」「道の光」とダビデが書いた表現が印象的[7]

いわゆる福音書

当時の聖書は旧約聖書のみの時代。
福音書を見ると、イエスは「~と書いてある」と、良く旧約聖書から引用した事が分かる[8][9]
当時の時代背景としては、福音書パウロ書簡が聖書の新着記事として挙がってきた時代。新約聖書のカテゴリが出来た時代。
パウロがテモテ宛に書いた「聖書は、すべて神の霊感を受けて書かれたものであって、人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である。」が印象的[10]。しかしこの聖句、自己言及 ()的である。パウロがこの手紙の1節を書いた際に、自分が書いたこの1節の事も"聖書"に含めていたのかどうか、少々疑問が残る。一応、その内容は真ということなので自己言及のパラドックスには陥らないが[11]、狭義で考えると旧約聖書のみを指していた可能性が考えられる。

聖書自体は神ではない[編集]

聖書は、すべて神の霊感を受けて書かれたものであって、人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である。 — テモテへの第二の手紙(口語訳)3章16節

どちらかというと神は聖書を書いた執筆者側になる模様。でも上記は実際に書いたのはパウロであり、"霊感"というのが働いていたらしいので、どちらかというと自動筆記のようなものなのかもしれない。どのくらい神が書いたものなのか、その比率は100%〜0%の範囲で変動するのかもしれないが、どちらかというと神のみぞ知るという領域である。

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. 出エジプト記
  2. ミカ書(口語訳)5章2節”. ウィキソース (2018年7月13日). 2019年5月6日確認。
  3. マタイによる福音書(口語訳)2章4節から6節”. ウィキソース (2019年4月29日). 2019年5月6日確認。
  4. 口語旧約聖書
  5. ヤハウェ#日本語訳について”. エンペディア (2018年11月11日). 2019年5月6日確認。
  6. ヨシュア記(口語訳)1章7節から8節”. ウィキソース (2018年7月13日). 2019年5月11日確認。
  7. 詩篇(口語訳)119章105節”. ウィキソース (2018年7月13日). 2019年5月11日確認。
  8. マタイによる福音書(口語訳)4章4節、7節、10節”. ウィキソース (2019年4月29日). 2019年5月11日確認。
  9. マタイによる福音書(口語訳)26章24節、31節、54節”. ウィキソース (2019年4月29日). 2019年5月11日確認。
  10. テモテへの第二の手紙(口語訳)3章16節”. ウィキソース (2018年3月8日). 2019年5月11日確認。
  11. 自己言及のパラドックス#パラドックスでないもの”. ウィキペディア (2018年4月30日). 2019年5月11日確認。

関連項目[編集]

旧約聖書
モーセ五書 創世記 - 出エジプト記 - レビ記 - 民数記 - 申命記
ヨシュア記 - 士師記 - ルツ記 - サムエル記上 - サムエル記下 - 列王紀上 - 列王紀下 - 歴代志上 - 歴代志下 - エズラ記 - ネヘミヤ記 - エステル記 - ヨブ記 - 詩篇 - 箴言 - 伝道の書 - 雅歌 - イザヤ書 - エレミヤ書 - 哀歌 - エゼキエル書 - ダニエル書
小預言書 ホセア書 - ヨエル書 - アモス書 - オバデヤ書 - ヨナ書 - ミカ書 - ナホム書 - ハバクク書 - ゼパニヤ書 - ハガイ書 - ゼカリヤ書 - マラキ書
新約聖書
福音書 マタイによる福音書 - マルコによる福音書 - ルカによる福音書 - ヨハネによる福音書
使徒行伝 - ローマ人への手紙 - コリント人への第一の手紙 - コリント人への第二の手紙 - ガラテヤ人への手紙 - エペソ人への手紙 - ピリピ人への手紙 - コロサイ人への手紙 - テサロニケ人への第一の手紙 - テサロニケ人への第二の手紙 - テモテへの第一の手紙 - テモテへの第二の手紙 - テトスへの手紙 - ピレモンへの手紙 - ヘブル人への手紙 - ヤコブの手紙 - ペテロの第一の手紙 - ペテロの第二の手紙 - ヨハネの第一の手紙 - ヨハネの第二の手紙 - ヨハネの第三の手紙 - ユダの手紙 - ヨハネの黙示録
外典 エノク書