伝道の書

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが伝道の書の項目をおカタく解説しています。

伝道の書(でんどうのしょ)とは、旧約聖書中に含まれる、古い書物。口語訳聖書中だと21番目。

概要[編集]

1章1節には「ダビデの子、エルサレムの王である伝道者の言葉。」とある。1章16節では「わたしは、わたしより先にエルサレムを治めたすべての者にまさって、多くの知恵を得た。わたしの心は知恵と知識を多く得た」とある。ダビデの子で知恵と知識を多く得た王と言ったら、ソロモン王である[1][2]

そのソロモン王がいろいろやった上での結論とか覚え書きを書き残している。

注目できる点[編集]

  • 9章5節では「生きている者は死ぬべき事を知っている。しかし死者は何事をも知らない、また、もはや報いを受けることもない。その記憶に残る事がらさえも、ついに忘れられる。」とあり、まさに「死人に口なし」ということわざ通り、死者は何も出来ないと分かる。やっぱり聖書的には復活が死者にとっての基本的な希望になると分かる。

結論[編集]

ソロモンはこの書で結論として、12章13節で「多くの書を作れば際限がない。多く学べばからだが疲れる。」と書き残している。お陰でエンペディアンとしても記事の書き過ぎは疲れるのであろうと予測できる。

そのため、12章14節では「神を恐れ、その命令を守れ。これはすべての人の本分である。」と教えてくれている。

脚注[編集]

  1. 列王紀上(口語訳)第3章”. ウィキソース (2018年7月13日). 2018年11月22日確認。
  2. 列王紀略上(文語訳)第3章”. ウィキソース (2018年7月9日). 2018年11月22日確認。

外部リンク[編集]

旧約聖書
モーセ五書 創世記 - 出エジプト記 - レビ記 - 民数記 - 申命記
ヨシュア記 - 士師記 - ルツ記 - サムエル記上 - サムエル記下 - 列王紀上 - 列王紀下 - 歴代志上 - 歴代志下 - エズラ記 - ネヘミヤ記 - エステル記 - ヨブ記 - 詩篇 - 箴言 - 伝道の書 - 雅歌 - イザヤ書 - エレミヤ書 - 哀歌 - エゼキエル書 - ダニエル書
小預言書 ホセア書 - ヨエル書 - アモス書 - オバデヤ書 - ヨナ書 - ミカ書 - ナホム書 - ハバクク書 - ゼパニヤ書 - ハガイ書 - ゼカリヤ書 - マラキ書
新約聖書
福音書 マタイによる福音書 - マルコによる福音書 - ルカによる福音書 - ヨハネによる福音書
使徒行伝 - ローマ人への手紙 - コリント人への第一の手紙 - コリント人への第二の手紙 - ガラテヤ人への手紙 - エペソ人への手紙 - ピリピ人への手紙 - コロサイ人への手紙 - テサロニケ人への第一の手紙 - テサロニケ人への第二の手紙 - テモテへの第一の手紙 - テモテへの第二の手紙 - テトスへの手紙 - ピレモンへの手紙 - ヘブル人への手紙 - ヤコブの手紙 - ペテロの第一の手紙 - ペテロの第二の手紙 - ヨハネの第一の手紙 - ヨハネの第二の手紙 - ヨハネの第三の手紙 - ユダの手紙 - ヨハネの黙示録
外典 エノク書