加南線(かなんせん)は、かつて北陸鉄道が運行していた石川県加賀市および小松市南西部の路線の総称である。
温泉電軌を前身とし、山中、山代、粟津、片山津の加賀温泉郷を連絡し、国鉄の大聖寺、動橋、粟津の各駅に連絡していた。
北陸鉄道合併後の戦後、アルミカー「しらさぎ」や転換クロス車「くたに」といった意欲的な車両を投入していた。
しかし、1962年に国道8号拡幅名目で、粟津線と連絡線宇和野以東が廃止され、さらに加賀温泉郷周辺の特急停車駅を統合する国鉄の思惑で、唯一「浮いた存在」の作見駅を加賀温泉駅に改称・整備した途端に存在意義を失って廃止となった。
|