「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
いきものがかり
いきものがかりとは、吉岡聖恵、水野良樹の2人組によるバンドである。
概要[編集]
- 吉岡聖恵…メインボーカル担当。1984年2月29日生、血液型:A型
- 水野良樹…ギター伴奏、ピアノ伴奏。1982年12月17日生、血液型:A型
平成11年(1999年)11月に結成された。水野と山下は神奈川県海老名出身、吉岡は厚木出身である。バンド名の由来は水野と山下が小学校の時代に「生き物係」だったことが由来と言われている。神奈川県内で路上ライブ活動を続け、平成15年(2003年)にインディーズデビューし、平成18年(2006年)3月に「SAKURA」でメジャーデビューし、平成20年(2008年)から9回連続でNHK紅白歌合戦に出場した。
平成29年(2017年)1月にメジャーデビュー10周年を区切りに「3人の物語をもっと長くもっと楽しく続けるため」の充電期間として放牧宣言して、活動を休止した。その後3人はソロで活動していたが、平成30年(2018年)11月に結成記念日である11月3日から活動を再開することを宣言した。
令和3年(2021年)年、山下穂尊が脱退と芸能界引退を発表。同年のライブで脱退した。
代表曲は、「ブルーバード」「YELL」「ありがとう」。
コンサート[編集]
ライブツアー[編集]
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2006 (2006年)
公演日 | 会場 |
---|---|
11月10日 | 札幌クラップスホール(北海道) |
11月12日 | 仙台Hook(宮城) |
11月13日 | 新潟JUNK BOX mini(新潟) |
11月17日 | 名古屋ell.FITS.ALL(愛知) |
11月19日 | 大阪HEP HALL(大阪) |
11月21日 | 福岡DRUM SON(福岡) |
11月30日 | Shibuya O-WEST(東京) |
全7ヶ所7公演
- サポートメンバー
- 詳細
- 3rdシングル「コイスルオトメ」発売後に行われた、メジャーデビュー後初のライブツアー。
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2007 〜桜咲く街物語〜 (2007年)
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
5月24日 | 福岡DRUM SON(福岡) |
5月26日 | 岡山IMAGE(岡山) |
5月27日・6月12日 | 名古屋ell.FITS.ALL(愛知) |
5月29日 | 新潟JUNK BOX mini(新潟) |
6月1日 | 仙台Hook(宮城) |
6月3日 | 札幌MESSE HALL(北海道) |
6月7日・8日 | 大阪HEP HALL(大阪) |
6月10日 | Thunder Snake ATSUGI(神奈川) |
6月14日 | Shibuya O-East(東京) |
全9ヶ所11公演
※6月8日(大阪)、6月10日(厚木)、6月12日(名古屋)は追加公演
- サポートメンバー
- 佐野弘晃:キーボード
- 原治武:ドラムス
- 安達貴史:ベース
- 詳細
- 1stアルバム『桜咲く街物語』発売後に開催された、いきものがかり初のアルバムツアー。
- アルバム収録曲のうち「君と歩いた季節」のみ演奏されなかった。
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2008 〜ライフアルバム〜 (2008年)
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
3月30日 | 海老名市文化会館・大ホール(神奈川) |
4月3日 | 鹿児島CAPARVO HALL(鹿児島) |
4月5日 | 熊本DRUM Be-9(熊本) |
4月6日 | 福岡DRUM Be-1(福岡) |
4月8日 | 徳島JITTERBUG(徳島) |
4月10日 | 松山SALON KITTY(愛媛) |
4月12日 | 広島ナミキジャンクション(広島) |
4月13日 | 岡山CRAZYMAMA KINGDOM(岡山) |
4月15日 | 松江eurus(島根) |
4月19日 | 水戸LIGHT HOUSE(茨城) |
4月20日 | 仙台CLUB JUNK BOX(宮城) |
4月22日 | 盛岡CLUB CHANGE WAVE(岩手) |
4月24日 | 青森Quarter(青森) |
4月26日 | 旭川CASINO DRIVE(北海道) |
4月27日 | 札幌PENNY LANE24(北海道) |
5月2日 | 長野CLUB JUNK BOX(長野) |
5月3日 | 金沢AZホール(石川) |
5月5日 | 新潟CLUB JUNK BOX (新潟) |
5月9日・10日 | 大阪BIG CAT(大阪) |
5月12日・18日・19日 | 名古屋クラブクアトロ(愛知) |
5月22日・23日 | SHIBUYA-AX(東京) |
全22ヶ所26公演
※4月15日(松江)、5月9日(大阪)、5月19日(名古屋)、5月22日(渋谷)は追加公演、5月12日(名古屋)は追々加公演
- サポートメンバー
- 佐野弘晃:キーボード
- 安達貴史:ベース
- ヤマザキタケシ:ドラムス
- 詳細
- 2ndアルバム『ライフアルバム』発売後に開催されたライブツアーで、ホールでワンマンライブを開催したのはメジャーデビュー後では初めてとなる。
公演日 | 会場 |
---|---|
3月7日 | 神奈川県民ホール(神奈川) |
3月10日 | 太田市新田文化会館(群馬) |
3月11日 | 那須野が原ハーモニーホール(栃木) |
3月14日 | 幕別町百年記念ホール(北海道) |
3月15日 | 札幌市教育文化会館(北海道) |
3月17日 | 函館市芸術ホール(北海道) |
3月19日 | 岩手県民会館・中ホール(岩手) |
3月20日 | 仙台電力ホール(宮城) |
3月22日 | 青森市民ホール(青森) |
3月24日 | 郡山市民文化センター・中ホール(福島) |
3月29日 | 高知市文化プラザかるぽーと・大ホール(高知) |
3月31日 | 香川県県民ホール(香川) |
4月2日 | 松山市総合コミュニティーセンター(愛媛) |
4月4日 | 米子市公会堂(鳥取) |
4月5日 | アステールプラザ・大ホール(広島) |
4月7日 | スターピアくだまつ(山口) |
4月11日 | 新潟市民芸術文化会館(新潟) |
4月12日 | 金沢市文化ホール(石川) |
4月14日 | 牛久市中央生涯学習センター(茨城) |
4月17日・18日 | 中京大学文化市民会館・プルニエホール(愛知) |
4月20日 | 鹿児島市民文化ホール・第2ホール(鹿児島) |
4月22日 | 長崎市民会館・文化ホール(長崎) |
4月24日 | 福岡市民会館(福岡) |
4月25日 | 熊本県立劇場・演劇ホール(熊本) |
4月29日 | ホクト文化ホール(長野) |
4月30日 | 富山県教育文化会館(富山) |
5月4日 | 岡山市民会館(岡山) |
5月6日 | 徳島市立文化センター(徳島) |
5月9日・10日 | 大阪厚生年金会館・大ホール(大阪) |
5月12日 | 静岡市民文化会館(静岡) |
5月14日 | 中京大学文化市民会館・オーロラホール(愛知) |
5月16日 | 東京エレクトロン韮崎文化ホール(山梨) |
5月20日 | 厚木市文化会館(神奈川) |
5月22日・24日・25日 | 渋谷C.C.Lemonホール(東京) |
全33ヶ所38公演
※5月10日(大阪)、5月14日(名古屋)、5月20日(厚木)、5月24日・25日(渋谷)は追加公演
- サポートメンバー
- 詳細
- 3rdアルバム『My song Your song』発売後に開催されたライブツアーで、初めて全公演がホール開催となった。
- 千秋楽となった5月25日の渋谷公演の中から、「気まぐれロマンティック」「うるわしきひと」「ブルーバード」「心の花を咲かせよう」「帰りたくなったよ」のライブ映像が、4thアルバム『ハジマリノウタ』の初回盤付属DVDに収録されている。
公演日 | 会場 |
---|---|
3月25日 | 三郷市文化会館(埼玉) |
3月30日 | 神奈川県民ホール・大ホール(神奈川) |
4月3日 | 島根県民会館(島根) |
4月4日 | 広島厚生年金会館(広島) |
4月9日 | 高知県立県民文化ホール・オレンジホール(高知) |
4月11日 | 鳴門市文化会館(徳島) |
4月13日・14日 | 大阪国際会議場・メインホール(大阪) |
4月16日 | 和歌山県民文化会館・大ホール(和歌山) |
4月18日 | 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール・大ホール(滋賀) |
4月22日 | 函館市民会館・大ホール(北海道) |
4月24日 | ニトリ文化ホール(北海道) |
4月25日 | 旭川市民文化会館・大ホール(北海道) |
4月29日 | 新潟県民会館(新潟) |
4月30日 | 北陸電力会館 本多の森ホール(石川) |
5月2日 | フェニックス・プラザ(福井) |
5月4日 | 長良川国際会議場(岐阜) |
5月5日 | 三重県文化会館(三重) |
5月8日 | 群馬県民会館(群馬) |
5月9日 | 栃木県総合文化センター(栃木) |
5月15日 | オーバード・ホール(富山) |
5月16日・9月29日 | 長野県県民文化会館(長野) |
5月18日・9月28日 | 山梨県立県民文化ホール(山梨) |
5月23日・24日・7月24日・25日 | 名古屋センチュリーホール(愛知) |
5月29日 | 郡山市民文化センター(福島) |
5月30日 | 仙台サンプラザホール(宮城) |
6月1日 | 山形県県民会館(山形) |
6月5日・6日 | 渋谷C.C.Lemonホール(東京) |
6月11日 | 神戸国際会館・こくさいホール(兵庫) |
6月13日 | 山口市民会館(山口) |
6月16日 | 福岡サンパレス ホテル&ホール(福岡) |
6月18日 | 長崎ブリックホール(長崎) |
6月19日 | 熊本市民会館(熊本) |
6月24日 | 青森市文化会館(青森) |
6月26日 | 秋田県民会館(秋田) |
6月27日 | 盛岡市民文化ホール(岩手) |
6月30日 | 秦野市文化会館(神奈川) |
7月3日 | 京都会館・第一ホール(京都) |
7月4日 | なら100年会館・大ホール(奈良) |
7月10日 | 鳥取県立倉吉未来中心・大ホール(鳥取) |
7月11日 | 倉敷市民会館(岡山) |
7月17日 | サンポートホール高松・大ホール(香川) |
7月19日 | 松山市民会館・大ホール(愛媛) |
7月22日 | 静岡市民文化会館(静岡) |
7月31日 | iichiko総合文化センター・グランシアタ(大分) |
8月1日 | 佐賀市文化会館(佐賀) |
8月8日 | 東金文化会館(千葉) |
8月14日 | 宮崎市民文化ホール(宮崎) |
8月15日 | 鹿児島市民文化ホール・第1ホール(鹿児島) |
8月22日 | 小美玉市小川文化センター(茨城) |
9月1日・3日・4日 | 日本武道館(東京) |
9月11日 | 沖縄コンベンションセンター・劇場(沖縄) |
全51ヶ所60公演
※9月28日(山梨)、9月29日(長野)は追加公演
- サポートメンバー
- 本間昭光:プロデューサー・アレンジ&キーボード
- 安達貴史:ベース
- 玉田豊夢:ドラムス
- 足立賢明:マニピュレーター
- 詳細
- 4thアルバム『ハジマリノウタ』発売後に開催された全47都道府県を巡るライブツアー。過去最高の会場数と公演数となったこのツアーで、デビュー5年目にして初の日本武道館公演を開催した。
- 当初追加公演は行われない予定であったが、5月に開催した山梨と長野の2会場において、ローソンチケットが先行予約として販売した座席を、一般発売でも同じ座席を販売する事態(二重発売)が発生したため、この2会場での振替公演を追加公演という形で開催することとなった。
- 『ハジマリノウタ』の収録曲のうち「ふたり」「ホタルノヒカリ」「夢見台」「How to make it」の4曲は演奏されなかった。また、60公演という長丁場であったためセットリストが4回変更されており、鳥取公演(7月10日)からは「東京猿物語」から当時の新曲「キミがいる」に変更され、武道館の3公演と長野での最終公演では「コイスルオトメ(アコースティック・バージョン)」が追加された。
公演日 | 会場 |
---|---|
11月6日 | 幕張メッセ・イベントホール(千葉) |
11月11日・12日 | 横浜アリーナ(神奈川) |
11月16日・17日 | 大阪城ホール(大阪) |
11月20日・23日 | 神戸ワールド記念ホール(兵庫) |
11月27日 | さいたまスーパーアリーナ(埼玉) |
12月9日・11日・12日 | 日本ガイシホール(愛知) |
全6ヶ所11公演
※11月6日(幕張)、11月20日・23日(神戸)、11月27日(埼玉)、12月9日(名古屋)は追加公演
- サポートメンバー
- 本間昭光:プロデューサー・アレンジ&キーボード
- 林部直樹:ギター
- 根岸孝旨:ベース
- 松永俊弥:ドラムス
- 野崎真助:ドラムス(11月23日の神戸公演のみ参加)
- 坂井"Lambsy"秀彰:パーカッション
- 足立賢明:マニピュレーター
- 真部裕ストリングス
- 詳細
- ベストアルバム『いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜』発売直後に開催された初のアリーナツアー。
- 直前まで開催していた全都道府県ツアーからサポートメンバーが大幅に入れ替わっており、初めてギターとパーカッション、ストリングスチームが参加している。
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2012 〜NEWTRAL〜(2012年)
- 日程
前半(ホールツアー) | |
---|---|
公演日 | 会場 |
4月14日 | 長岡市シティホールプラザ『アオーレ長岡』(新潟) |
4月20日 | iichiko総合文化センター・グランシアタ(大分) |
4月22日 | 長崎ブリックホール(長崎) |
4月24日 | 鹿児島市民文化ホール・第1ホール(鹿児島) |
4月28日 | 高知県立県民文化ホール・オレンジホール(高知) |
4月30日 | ひめぎんホール・メインホール(愛媛) |
5月3日 | 郡山市民文化センター・大ホール(福島) |
5月5日 | 秋田県民会館(秋田) |
5月11日 | 苫小牧市民会館・大ホール(北海道) |
5月13日 | 釧路市民文化会館・大ホール(北海道) |
5月19日 | 岩手県民会館・大ホール(岩手) |
5月20日 | 青森市文化会館(青森) |
5月26日 | 米子コンベンションセンター・多目的ホール(鳥取) |
5月27日 | 倉敷市民会館(岡山) |
6月3日 | なら100年会館・大ホール(奈良) |
6月5日 | オリックス劇場・大ホール(大阪) |
6月9日 | 伊勢市観光文化会館(三重) |
6月10日 | 長良川国際会議場・メインホール(岐阜) |
6月17日 | 北陸電力会館 本多の森ホール(石川) |
6月21日・22日 | 渋谷公会堂(東京) |
後半(アリーナツアー) | |
公演日 | 会場 |
8月26日 | エコパアリーナ(静岡) |
8月31日・9月1日・14日・15日 | 日本武道館(東京) |
9月22日 | 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道) |
9月29日 | マリンメッセ福岡(福岡) |
10月6日 | 広島グリーンアリーナ(広島) |
10月10日・11日・13日 | 日本ガイシホール(愛知) |
10月17日・18日・11月22日・23日 | 大阪城ホール(大阪) |
10月21日 | 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター(新潟) |
10月30日・31日・11月3日・4日 | 横浜アリーナ(神奈川) |
11月10日 | セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城) |
全30ヶ所42公演
※10月13日(名古屋)、11月3日・4日(横浜)、11月23日(大阪)は追加公演
- サポートメンバー
- 本間昭光:プロデューサー・アレンジ&キーボード
- 林部直樹:ギター
- 安達貴史:ベース
- 玉田豊夢:ドラムス
- 坂井"Lambsy"秀彰:パーカッション
- 足立賢明:マニピュレーター
- 真部裕ストリングス(アリーナ公演より参加)
- 真部裕:1stヴァイオリン
- 藤堂昌彦:2ndヴァイオリン
- 生野正樹:ヴィオラ
- 結城貴弘:チェロ
- 竹上楽しみまホーンズ(アリーナ公演より参加)
- 詳細
- 5thアルバム『NEWTRAL』発売後に開催されたライブツアーで、前半(4月14日 - 6月22日)をホールで開催し、約2ヶ月のインターバルを挟んで後半(8月26日 - 11月23日)をアリーナで開催するホール&アリーナツアーとなっている。
- ホールツアー初日の長岡公演は、会場となる長岡市シティホールプラザ『アオーレ長岡』(2012年4月1日オープン)のこけら落し公演として行われた。なお、いきものがかりがこけら落し公演を担当するのは今回が初めてとなる。
- 渋谷公演では、アンコール終了後に観客へのサプライズとして当時の新曲「風が吹いている」のPV上映が行われた。
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2013 〜I〜(2013年)
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
9月1日 | サンドーム福井(福井) |
9月10日・11日 | 横浜アリーナ(神奈川) |
9月15日・16日 | セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城) |
9月28日・29日 | 大阪城ホール(大阪) |
10月12日・13日 | 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道) |
10月19日・20日 | 愛媛県武道館(愛媛) |
10月26日・27日 | 広島グリーンアリーナ(広島) |
11月9日・10日 | 神戸ワールド記念ホール(兵庫) |
11月16日・17日 | エコパアリーナ(静岡) |
11月22日・23日 | 日本武道館(東京) |
11月27日・28日 | 日本ガイシホール(愛知) |
12月7日・8日 | 三重県営サンアリーナ(三重) |
全13ヶ所25公演
- サポートメンバー
- 本間昭光:プロデューサー・アレンジ&キーボード
- 林部直樹:ギター
- 安達貴史:ベース
- 松永俊弥:ドラムス
- 玉田豊夢:ドラムス(静岡公演のみ参加)
- 坂井"Lambsy"秀彰:パーカッション
- 朝倉真司:パーカッション(12月7日の三重公演のみ参加)
- 足立賢明:マニピュレーター
- 真部裕ストリングス
- 真部裕:1stヴァイオリン
- 藤堂昌彦:2ndヴァイオリン
- 生野正樹:ヴィオラ
- 結城貴弘:チェロ
- 竹上楽しみまホーンズ
- 竹上良成:サックス
- 佐久間勲:トランペット
- 池田雅明:トロンボーン
- 詳細
- 6thアルバム『I』発売後に行われたライブツアー。
- このツアーでは、ライブ演出において無線機能付きリストバンド型フルカラーLEDライト「FreFlow(フリフラ)リストバンド型ライト」が観客に貸し出されて使用されている。
公演日 | 会場 | 「FUN! FUN! FANFARE! -The Beginning-」演奏担当 |
---|---|---|
3月14日・15日 | 幕張メッセ・イベントホール(千葉) | 千葉県立幕張総合高等学校 |
3月19日 | 長野ビッグハット(長野) | 長野県長野高等学校 長野県長野東高等学校 長野県長野西高等学校 佐久市立臼田中学校 JUGGBEAT[1] |
4月4日・5日・7月17日・18日 | 大阪城ホール(大阪) | 大阪府立淀川工科高等学校 |
4月18日・19日 | エコパアリーナ(静岡) | 静岡大学吹奏楽団 |
4月25日・26日 | マリンメッセ福岡(福岡) | 精華女子高等学校 |
4月29日 | アスティとくしま(徳島) | 徳島県立城ノ内中学校・高等学校 徳島県立徳島北高等学校 |
5月2日・3日 | 広島グリーンアリーナ(広島) | 広島国際学院高等学校 広島新庄中学校・高等学校 比治山女子中学校・高等学校 修道高等学校 |
5月6日 | 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター(新潟) | 東京学館新潟高等学校 |
5月14日・16日・17日 | 日本武道館(東京) | 東海大学付属高輪台高等学校 |
5月23日 | セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城) | 仙台市立八軒中学校 とみやマーチングエコーズ |
6月10日・11日 | 日本ガイシホール(愛知) | 愛知工業大学名電高等学校 |
6月20日・21日 | 北海きたえーる(北海道) | 東海大学付属第四高等学校 |
7月9日・11日・13日 | 横浜アリーナ(神奈川) | White Galaxy(神奈川県立湘南台高等学校吹奏楽部OB) |
全13ヶ所26公演
- サポートメンバー
- 本間昭光:プロデューサー・アレンジ&キーボード
- 林部直樹:ギター
- 安達貴史:ベース
- 玉田豊夢:ドラムス
- 坂井"Lambsy"秀彰:パーカッション
- 足立賢明:マニピュレーター
- 詳細
- 7thアルバム『FUN! FUN! FANFARE!』発売後に行われたライブツアー。
- いきものがかりでは初となる、客席を360度すべて開放したセンターステージを採用したライブとなった。また、チケット転売対策として、入場時にチケットが発券される当日発券システムが初めて導入された。
- 「GOLDEN GIRL」の前;となる「FUN! FUN! FANFARE! -The Beginning-」は、サポートメンバーではなく各地の中学・高校・大学の吹奏楽部や団体が演奏を担当した。
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!!2020〜結成20周年だよ!!WE DO!!!〜(2020年4月4日 - 6月24日予定だったが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で全27公演延期の後、中止)
- いきものまつり2020〜結成20周年だよ!!お祝いしまSHOW!!!〜(2020年9月19日 - 11月14日予定だったが全12公演中止)
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!!THE LIVE 2021!!!(2021年4月14日 - 6月11日。6公演開催、2公演中止)
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! ~あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!(2024年)
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
2月4日 | 海老名市文化会館 (神奈川) |
2月10日 | レクザムホール (香川) |
2月12日 | 広島文化学園HBGホール(広島) |
2月18日 | 栃木県総合文化センター・メインホール(栃木) |
2月23日 | リンクステーションホール青森(青森) |
2月25日 | 新潟県民会館(新潟) |
3月3日 | 札幌文化芸術劇場 hitaru(北海道) |
3月9日 | 松山市民会館・大ホール(愛媛) |
3月10日 | 高知県立県民文化ホール・オレンジホール(高知) |
3月20日 | 福岡サンパレスホテル&ホール(福岡) |
3月24日 | 仙台サンプラザホール(宮城) |
3月29日 | 市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本) |
3月31日 | 島根県民会館(島根) |
4月6日 | 本多の森北電ホール(石川) |
4月13日 | 神奈川県民ホール(神奈川) |
4月19日 | 静岡市民文化会館・大ホール(静岡) |
4月20日 | 名古屋国際会議場・センチュリーホール(愛知) |
4月26日 | 大阪府立国際会議場(大阪) |
4月28日 | なら100年会館(奈良) |
5月3日 | LINE CUBE SHIBUYA(東京) |
【追加公演】5月25日・26日 | ぴあアリーナMM(神奈川) |
全21ヶ所22公演
公演日 | 会場 |
---|---|
6月7日 | 東京有明アリーナ (東京) |
6月8日 | 東京有明アリーナ (東京) |
6月28日 | Aichi Sky Expo(愛知) |
6月29日 | Aichi Sky Expo(愛知) |
7月9日 | 大阪城ホール(大阪) |
7月10日 | 大阪城ホール(大阪) |
7月20日 | 横浜アリーナ(神奈川) |
全4ヶ所7公演
単発・ファンクラブ限定ライブなど[編集]
単発ライブ[編集]
- インディーズ時代
- いきものがかり ワンマンライブvol.1(2003年6月2日、Thunder Snake ATSUGI)
- いきものがかり ワンマンライブvol.2(2003年8月25日、Thunder Snake ATSUGI)
- いきものがかり ワンマンライブvol.3(2004年2月21日、Thunder Snake ATSUGI)
- いきものがかり ワンマンライブvol.4 〜知っててよかった いきものがかり〜(2004年8月28日、Thunder Snake ATSUGI)
- いきものがかり ワンマンライブvol.5 〜よかった よかった!!! いきものがかり〜(2005年3月26日、厚木市文化会館)
- いきものがかり ワンマンライブvol.6 〜わかった! わかった!! いきものがかり〜(2005年10月1日、厚木市文化会館)
- いきものがかり ワンマンライブvol.7 〜ヨコった! ハマった!! いきものがかり〜(2005年12月8日、関内ホール)
- いきものまつり2011 どなたサマーも楽しみまSHOW!!! 〜横浜スタジアム〜(2011年)
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
7月23日・24日 | 横浜スタジアム(神奈川) |
1ヶ所2公演
- サポートメンバー
- 本間昭光:プロデューサー・アレンジ&キーボード
- 林部直樹:ギター
- 安達貴史:ベース
- 玉田豊夢:ドラムス
- 朝倉真司:パーカッション
- 足立賢明:マニピュレーター
- 真部サマーストリングス
- 1stヴァイオリン:真部裕、天野恵、雨宮麻未子、岡部磨知、松下雅美、望月明香
- 2ndヴァイオリン:藤堂昌彦、浅井まり、河村舞子、山岸千恵
- ヴィオラ:室屋光一郎、島田玲
- チェロ:結城貴弘、小澄さおり
- 竹上楽しみまホーンズ
- 竹上良成:サックス
- 佐久間勲:トランペット
- 池田雅明:トロンボーン
- ゲスト
- 前田亘輝(2日目のみ)
- 詳細
- 2日間合計6万人を動員した初のスタジアム公演。
- ファンクラブ限定ライブを除くと、いきものがかりが一般向けに開催した2011年唯一のワンマンライブとなった。なお、本番4ヶ月前に発生した東日本大震災の影響による電力不足で一時は開催が危ぶまれたが、電源車による電力供給によって予定通り開催された。
- 24日(2日目)の公演は「いきものまつり2011 どなたサマーも楽しみまSHOW!!! 〜ライブ・ビューイング in シアター〜」と題して、日本全国および香港、台湾の映画館で同時生中継が行われた[2]。
- 開演前の開会宣言を小田和正(1日目)と前田亘輝(2日目)が務めた。前田はVTR終了後にステージに登場し、前座として「シーズン・イン・ザ・サン」を披露、アンコールで再び登場していきものがかりとともに「あー夏休み」を演奏した。
- サポートとして新たにホーン・セクションが加わっている。
公演日 | 会場 |
---|---|
8月27日・28日 | 海老名運動公園陸上競技場(神奈川) |
9月10日・11日 | 厚木市荻野運動公園陸上競技場(神奈川) |
2ヶ所4公演
- サポートメンバー
- 本間昭光:プロデューサー・アレンジ&キーボード
- 林部直樹:ギター
- 安達貴史:ベース
- 玉田豊夢:ドラムス
- 朝倉真司:パーカッション
- 足立賢明:マニピュレーター
- 真部裕ストリングス
- 真部裕:1stヴァイオリン
- 藤堂昌彦:2ndヴァイオリン(海老名公演のみ)
- 城元絢花:2ndヴァイオリン(厚木公演のみ)
- 二木美里:ヴィオラ
- 結城貴弘:チェロ
- 竹上楽しみまホーンズ
- 竹上良成:サックス
- 佐久間勲:トランペット
- 池田雅明:トロンボーン
- ゲスト
- 明石家さんま(海老名1日目)
- 詳細
- メジャー・デビュー10周年を記念してメンバーの出身地である厚木市、海老名市で行われた、2011年以来5年ぶりとなる野外スタジアム公演。
- 公演中盤で披露された「YELL」は、海老名では水野、山下の母校である海老名市立杉久保小学校、厚木では吉岡の母校である厚木市立南毛利小学校のそれぞれ1年生と6年生との合唱形式での演奏となった。また、海老名初日公演の「じょいふる」では、演奏開始と同時に明石家さんまがシークレットゲストとして登場し、メンバーとトークを繰り広げながらの演奏となった[注 1]。
- 海老名、厚木のそれぞれ2日目の公演は、5年前同様ライブビューイングを日本全国、香港、台湾の映画館で実施した。
- いきものがかり 路上ライブ at 武道館(2024年)
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
7月23日・24日 | 日本武道館(東京) |
ファンクラブ限定ライブ[編集]
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
2月10日 | 横浜ランドマークホール(神奈川) |
1ヶ所1公演
- 詳細
- 初開催となったファンクラブ限定ライブ。
- 演奏曲は全てアコースティック・バージョンでの披露となっている。
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
8月30日 | Zepp Tokyo(東京) |
9月5日 | BIG CAT(大阪) |
全2ヶ所4公演
- 詳細
- 2会場ともに昼と夜の1日2回公演を行うという形式であった。
- 通常のライブだけでなく他のアーティストの曲をカラオケで歌うコーナーもあったほか、このライブで「オリオン」(ボーカルは山下)が初披露されている。
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
7月31日・8月9日 | Zepp Nagoya(愛知) |
8月2日・3日 | Zepp Osaka(大阪) |
8月6日 | Zepp Fukuoka(福岡) |
8月7日 | 広島CLUB QUATTRO(広島) |
8月13日 | Zepp Sendai(宮城) |
8月16日・17日 | 横浜BLITZ(神奈川) |
8月21日 | Zepp Sapporo(北海道) |
8月24日・25日 | Zepp Tokyo(東京) |
全8ヶ所12公演
- サポートメンバー
- 本間昭光:プロデューサー・アレンジ&キーボード
- 林部直樹:ギター
- 安達貴史:ベース
- 玉田豊夢:ドラムス
- 朝倉真司:パーカッション
- 足立賢明:マニピュレーター
- 詳細
- 初めて各地のライブハウスを巡るツアー形式となった。
- 普段のライブではめったに披露されることのない「おもいでのすきま」「オリオン」などのカップリング曲や、インディーズ時代の楽曲でメジャー作品に収録されていない「真夏のエレジー」、「クラシック」のカバーなどが演奏された。
- 宮城公演は震災後初めて被災地で行われた公演で、終了後も引き続き会場に残って「第43回思い出のメロディー」に中継で出演して「YELL」を演奏した。
- いきものがかりファンクラスツアー〜モゥ集牧だよー!2019〜(2019年3月26日 - 5月15日。全15公演)
学園祭ライブ[編集]
2006年 | |
---|---|
公演日 | 会場 |
11月3日 | 昭和音楽大学(神奈川) |
11月4日 | 一橋大学(東京) |
2007年 | |
公演日 | 会場 |
9月29日 | 一宮女子高等学校(愛知) |
10月6日 | 獨協医科大学(栃木) |
10月7日 | 北里大学十和田キャンパス(青森) |
10月8日 | 札幌学院大学(北海道) |
10月14日 | 新潟大学医学部(新潟) |
10月27日 | 日本大学工学部(福島) |
10月28日 | 東北福祉大学(宮城) |
11月1日 | 中央大学(東京) |
11月2日 | 徳島大学(徳島) |
11月3日 | 大阪国際大学(大阪) |
11月4日 | 大分大学(大分) |
11月25日 | 岡山大学(岡山) |
2008年 | |
公演日 | 会場 |
10月11日 | 自治医科大学(栃木) |
10月12日 | 上武大学(群馬) |
10月19日 | 山梨県立大学(山梨) |
10月25日 | 藤田保健衛生大学(愛知) |
10月26日 | 星稜大学(石川) |
11月1日 | 亜細亜大学(東京) |
11月2日 | 静岡県立大学(静岡) |
11月3日 | 関西学院大学(兵庫) |
11月8日 | 広島女学院大学(広島) |
その他[編集]
- 日程
公演日 | 会場 |
---|---|
1月20日・21日 | 横浜アリーナ(神奈川)[3] |
- 上記2日間全3公演。このうち「Premium Night DAY2」にスペシャルゲストとして出演。
詳細は「全プリキュア 20th Anniversary LIVE!」を参照
ディスコグラフィ[編集]
リリースリスト | ||
---|---|---|
↙スタジオ・アルバム | 9 | |
↙ベスト・アルバム | 3 | |
↙シングル | 36 | |
↙映像作品 | 11 | |
↙配信限定シングル | 12 | |
↙インディーズアルバム | 3 | |
↙ボックスセット | 1 | |
↙その他楽曲 | 4 | |
↙参加作品 | 17 | |
↙書籍 | 4 |
※ 規格がCDとなっているものはすべて12cmCDである。
シングル[編集]
CDシングル[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン 最高位 |
収録アルバム | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2006年 | 3月15日 | SAKURA | CD | ESCL-2803 | 17位 | 桜咲く街物語 |
2nd | 5月31日 | HANABI | ESCL-2823 | 5位 | |||
3rd | 10月18日 | コイスルオトメ | ESCL-2885 | 15位 | |||
4th | 12月6日 | 流星ミラクル | ESCL-2897 | 22位 | |||
5th | 2007年 | 2月14日 | うるわしきひと/青春のとびら | ESCL-2925 | 17位 | ||
6th | 8月8日 | 夏空グラフィティ/青春ライン | ESCL-2975 | 10位 | ライフアルバム | ||
7th | 10月24日 | 茜色の約束 | ESCL-3012 | 7位 | |||
8th | 2008年 | 1月30日 | 花は桜 君は美し | ESCL-3045 | |||
9th | 4月16日 | 帰りたくなったよ | ESCL-3058 | My song Your song | |||
10th | 7月9日 | ブルーバード | ESCL-3083 | 3位 | |||
11th | 10月15日 | プラネタリウム | ESCL-3114 | 5位 | |||
12th | 12月3日 | 気まぐれロマンティック | ESCL-3139 | 4位 | |||
13th | 2009年 | 5月27日 | ふたり | ESCL-3200 | 7位 | ハジマリノウタ | |
14th | 7月15日 | ホタルノヒカリ | ESCL-3253 | 5位 | |||
15th | 9月23日 | YELL/じょいふる | ESCL-3280 | 2位 | |||
16th | 11月11日 | なくもんか | CD+DVD | ESCL-3297/98(初回盤) | 6位 | ||
CD | ESCL-3299(通常盤) | ||||||
17th | 2010年 | 3月10日 | ノスタルジア | ESCL-3385 | 3位 | いきものばかり 〜メンバーズBESTセレクション〜 | |
18th | 5月5日 | ありがとう | ESCL-3438 | 2位 | |||
19th | 8月4日 | キミがいる | ESCL-3458 | 4位 | |||
20th | 2011年 | 7月20日 | 笑ってたいんだ/NEW WORLD MUSIC | ESCL-3720 | 5位 | NEWTRAL | |
21st | 11月23日 | 歩いていこう | ESCL-3810 | 9位 | |||
22nd | 2012年 | 1月18日 | いつだって僕らは | ESCL-3816 | 4位 | ||
23rd | 4月25日 | ハルウタ | ESCL-3875 | I | |||
24th | 7月18日 | 風が吹いている | ESCL-3930 | 3位 | |||
25th | 2013年 | 6月5日 | 1 2 3 〜恋がはじまる〜 | ESCL-4044 | 9位 | ||
26th | 7月10日 | 笑顔 | ESCL-4075(期間限定盤) | 5位 | |||
ESCL-4076(通常盤) | |||||||
27th | 2014年 | 7月9日 | ラブソングはとまらないよ | ESCL-4234 | 6位 | FUN! FUN! FANFARE! | |
28th | 10月15日 | 熱情のスペクトラム/涙がきえるなら | ESCL-4283 | 10位 | |||
29th | 11月12日 | GOLDEN GIRL | ESCL-4300 | 13位 | |||
30th | 2015年 | 5月13日 | あなた | ESCL-4425 | 10位 | 超いきものばかり 〜てんねん記念メンバーズBESTセレクション〜[注 2] | |
31st | 11月3日 | ラブとピース!/夢題〜遠くへ〜 | ESCL-4543 | 8位 | |||
32nd | 2016年8月24日 | ラストシーン/ぼくらのゆめ | ESCL-4659 | 20位 | |||
33rd | 2021年2月24日 | BAKU[4] | ESCL-5319(通常盤) | 21位 | WHO? | ||
アナログ盤 | ESJL-3118(完全生産限定盤) | ||||||
34th | 2023年9月13日 | うれしくて/ときめき | CD+BD | ESCL-5850/51(初回限定盤) | 18位 | ○ | |
CD | ESCL-5852(通常盤) | ||||||
35th | 2024年 | 5月22日 | 運命ちゃん | CD+BD | ESCL-5960(初回生産限定盤) | 25位 | 未収録 |
ESCL-5963(アニメ盤) | |||||||
CD | ESCL-5962(通常盤) | ||||||
36th | 7月17日 | 晴々!/青のなかで | CD+BD | ESCL-5983(初回生産限定盤) | 12位 | ||
ESCL-5986(期間生産限定盤) | |||||||
CD | ESCL-5985(通常盤) | ||||||
37th | 11月2日 | 会いたい | CD | ESCL-6020(通常盤) | |||
(ライブ仕様盤) |
配信限定シングル[編集]
配信日 | タイトル | 規格 | 収録アルバム | ||
---|---|---|---|---|---|
1st | 2019年 | 1月1日 | WE DO | デジタル・ダウンロード | WE DO |
2nd | 3月15日 | 太陽 | |||
3rd | 4月1日 | SING! | |||
4th | 4月12日 | アイデンティティ | |||
5th | 11月2日 | STAR LIGHT JOURNEY | |||
6th | 2020年 | 3月20日 | 生きる | WHO? | |
7th | 8月31日 | きらきらにひかる | |||
8th | 2021年 | 1月18日 | BAKU | ||
9th | 5月30日 | 今日から、ここから | 未収録 | ||
10th | 2023年5月3日 | STAR | ○ | ||
11th | 2024年 | 3月28日 | 青のなかで | 未収録 | |
12th | 4月7日 | 運命ちゃん |
配信日 | タイトル | 規格 | 収録シングル | |
---|---|---|---|---|
- | 2021年10月18日 | 今日から、ここから - From THE FIRST TAKE | デジタル・ダウンロード | 運命ちゃん |
- | 気まぐれロマンティック - From THE FIRST TAKE |
アルバム[編集]
オリジナルアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | レーベル | 規格品番 | 備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2003年8月25日 | 誠に僭越ながらファーストアルバムを拵えました… | CD | Thunder Snake Record | TSR-001 | - | |||||||||||||||||||||||||||||
2nd | 2004年8月28日 | 七色こんにゃく | CD | cubit club | QBIX-11 | 生産終了 | |||||||||||||||||||||||||||||
詳細
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
3rd | 2005年5月25日 | 人生すごろくだべ。 | CD+DVD | cubit club | QBIX-15 | 生産終了 | |||||||||||||||||||||||||||||
詳細
|
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン 最高位 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2007年3月7日 | 桜咲く街物語 | CD | ESCL-2910 | 4位 | |
2nd | 2008年 | 2月13日 | ライフアルバム | CD | ESCL-3046 | 2位 |
3rd | 12月24日 | My song Your song | CD | ESCL-3146 | 1位 | |
4th | 2009年12月23日 | ハジマリノウタ | CD+DVD | ESCL-3354/5(初回盤) | ||
CD | ESCL-3356(通常盤) | |||||
5th | 2012年2月29日 | NEWTRAL | 2CD | ESCL-3827/8(初回盤) | ||
CD | ESCL-3829(通常盤) | |||||
6th | 2013年7月24日 | I | CD+DVD | ESCL-4089/90(初回盤) | ||
CD | ESCL-4091(通常盤) | |||||
7th | 2014年12月24日 | FUN! FUN! FANFARE! | CD+DVD | ESCL-4333/4(初回盤) | ||
CD | ESCL-4335(通常盤) | |||||
8th | 2019年12月25日 | WE DO | 2CD | ESCL-5313/4(初回盤) | 2位 | |
CD | ESCL-5315(通常盤) | |||||
9th | 2021年3月31日 | WHO?[5] | CD+DVD | ESCL-5505/6(初回盤) | 4位 | |
CD | ESCL-5507(通常盤) | |||||
10th | 2023年12月13日 | 〇[注 4] | CD+BD | ESCL-5883/4(初回盤) | 5位 | |
CD | ESCL-5885(通常盤) |
ベストアルバム[編集]
リリース | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2010年11月3日 | いきものばかり 〜メンバーズBESTセレクション〜 |
2CD+DVD | ESCL-3525~7(初回盤) | 1位 |
2CD | ESCL-3528/9(通常盤) | ||||
2nd (バラード) |
2012年12月19日 | バラー丼 | CD | ESCL-4008/9(初回盤) | |
ESCL-4010(通常盤) | |||||
3rd | 2016年3月15日 | 超いきものばかり 〜てんねん記念メンバーズBESTセレクション〜 |
4CD | ESCL-5555~8(初回盤) | |
3CD | ESCL-5560~2(通常盤) |
コンピレーションアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン 最高位 |
---|---|---|---|---|
2024年2月14日 | いきものがかりmeets | CD | ESCL-5911 |
その他[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2018年3月15日 | レコー丼〜超七色大盛り〜 | 14LP | ESJL3100~13 | 46位 |
映像作品[編集]
PV集[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2009年3月4日 | とってもええぞう | DVD | ESBL-2264 |
2013年12月11日 | 帰ってきたとってもええぞう | Blu-ray Disc | ESXL-33 | |
2nd | とってもええぞう2 | DVD | ESBL-2343 | |
Blu-ray Disc | ESXL-34 |
ライブビデオ[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | ||
---|---|---|---|---|---|
1st | 2011年 | 4月27日 | いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2010 〜なんでもアリーナ!!!〜 |
2DVD | ESBL-2310/1 |
Blu-ray Disc | ESXL-11 | ||||
2nd | 12月14日 | いきものまつり2011 どなたサマーも楽しみまSHOW!!! 〜横浜スタジアム〜 |
2DVD | ESBL-2312/3 | |
Blu-ray Disc | ESXL-15 | ||||
3rd | 2013年3月27日 | いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2012 〜NEWTRAL〜 |
2DVD+CD | ESBL-2336~8(初回盤) | |
2DVD | ESBL-2339/40(通常盤) | ||||
Blu-ray Disc+CD | ESXL-26/7(初回盤) | ||||
Blu-ray Disc | ESXL-28(通常盤) | ||||
4th | 2014年3月26日 | いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2013 〜I〜 |
2DVD+CD | ESBL-2366~8(初回盤) | |
2DVD | ESBL-2369/70(通常盤) | ||||
Blu-ray Disc+CD | ESXL-44/5(初回盤) | ||||
Blu-ray Disc | ESXL-46(通常盤) | ||||
5th | 2015年12月9日 | いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 〜FUN! FUN! FANFARE!〜 |
2DVD+CD | ESBL-2412~4(初回盤) | |
2DVD | ESBL-2415/6(通常盤) | ||||
Blu-ray Disc+CD | ESXL-70/1(初回盤) | ||||
Blu-ray Disc | ESXL-72(通常盤) | ||||
6th | 2016年12月21日 | 超いきものまつり2016 地元でSHOW!! 〜海老名でしょー!!!〜 |
2DVD+CD | ESBL-2452~4(初回盤) | |
2DVD | ESBL-2455/6(通常盤) | ||||
Blu-ray Disc+CD | ESXL-101/2(初回盤) | ||||
Blu-ray Disc | ESXL-103(通常盤) | ||||
7th | 超いきものまつり2016 地元でSHOW!! 〜厚木でしょー!!!〜 |
2DVD+CD | ESBL-2457~9(初回盤) | ||
2DVD | ESBL-2460/1(通常盤) | ||||
Blu-ray Disc+CD | ESXL-104/5(初回盤) | ||||
Blu-ray Disc | ESXL-106(通常盤) | ||||
8th | 2021年11月3日 | いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! THE LIVE 2021!!! | 2Blu-ray Disc+2DVD+2CD | ESXL-320/6(完全生産限定盤/グラデュエイション!!!盤) | |
2DVD | ESBL-2598/9(通常盤) | ||||
2Blu-ray Disc | ESXL-227/8(通常盤) | ||||
9th | 2024年11月2日 | いきものがかりの みなさん、こんにつあー!!2024 ~あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!~ 横浜にじゅうまる公演 | 2Blu-ray Disc+2DVD+2CD | ESXL-320/6(完全生産限定盤/スペシャルブックレット付) | |
2DVD | ESBL-2655/6(通常盤) | ||||
2Blu-ray Disc | ESXL-327/8(通常盤) |
その他楽曲[編集]
曲名 | 備考 | 発表など |
---|---|---|
ふたりの愛ランド | 石川優子&チャゲのカバーで、吉岡と水野のデュエット楽曲。 | 2006年8月1日配信開始(現在は配信終了) |
ありがと | 3人で歌う曲で、シングル曲「ありがとう」とは別の曲 | ライブで披露されたのみ、未リリース |
カタワレ | 水野のソロ楽曲 | |
愛のことば | 山下のソロ楽曲で、『NEWTRAL』収録曲「愛言葉」とは別の曲 |
参加作品[編集]
作品 | 発売日 (レーベル) |
規格 | 参加曲 |
---|---|---|---|
14プリンセス 〜PRINCESS PRINCESS CHILDREN〜 | 2006年3月8日発売 (エスエムイーレコーズ) |
CD | GET CRAZY! |
BLEACH THE BEST | 2006年12月13日発売 (アニプレックス) |
CD | HANABI |
Anime×Music Collaboration 39 '02-'07 | 2008年3月26日発売 (ミュージックレイン) |
CD | 流星ミラクル |
恋のうた | 2008年7月2日発売 (ユニバーサルミュージック) |
CD | コイスルオトメ |
しあわせになれるうた | 2008年9月24日発売 (ユニバーサルミュージック) |
CD | |
Wonderful Tunes〜Love Winter〜 | 2008年12月26日発売 (ビクターエンタテインメント) |
CD | 雪やまぬ夜二人 |
JUDY AND MARY 15th Anniversary Tribute Album | 2009年3月18日発売 (エピックレコードジャパン) |
CD | クラシック |
Shout at YUMING ROCKS | 2009年4月8日発売 (EMIミュージック・ジャパン) |
CD | 卒業写真[注 5] |
BEST HIT NARUTO | 2010年7月17日発売 (アニプレックス) |
CD | ブルーバード |
ホタルノヒカリ | |||
SHIFT IV NISSAN CM TRACKS | 2012年3月7日発売 (SMJインターナショナル) |
CD | 風と未来 |
クライマックス・ラヴストーリー 〜第2章〜 | 2012年8月22日発売 (ソニー・ミュージックダイレクト) |
CD | ふたり |
私とドリカム -DREAMS COME TRUE 25th ANNIVERSARY BEST COVERS- |
2014年3月26日発売 (エピックレコードジャパン) |
CD | 未来予想図II |
情熱の2000'sベストヒッツ35曲!〜Epic35〜 | 2014年4月9日配信開始 (エピックレコードジャパン) |
デジタル・ダウンロード | 帰りたくなったよ |
じょいふる | |||
島田印-島田昌典ワークス・ヒットコレクション- | 2014年4月16日発売 (アリオラジャパン) |
CD | SAKURA |
帰りたくなったよ | |||
YUZU 20th Anniversary ALL TIME BEST ALBUM ゆずイロハ 1997-2017[6] |
2017年4月26日発売 (セーニャ・アンド・カンパニー) |
CD | イロトリドリ |
LOVE 〜もういちど好きになってもいいですか?〜 mixed by DJ 和 | 2021年2月16日発売 | CD | 帰りたくなったよ |
HAPPY 〜たまには⼤⼈をサボっちゃお?〜 mixed by DJ 和 | 2021年2月16日発売 | CD | じょいふる |
みんなのスキマスイッチ | 2024年5月29日発売 | CD | ボクノート[7] |
書籍[編集]
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2010 ツアー・ドキュメント・ブック『いきものめぐり』(2011年3月25日)
- いきものがかりのほん(2012年12月23日)
- いきものがかり全歌詞集(2013年1月31日)
- いきものがかり ドキュメント・ブック 「Iのほん」 (2014年3月26日)
-
いきものがかりがカバーした曲[編集]
- 愛は勝つ/KAN
- ボクノート/スキマスイッチ
- 粉雪/レミオロメン
- 卒業写真/ハイ・ファイ・セット(荒井由実)
- 木綿のハンカチーフ/太田裕美
- 未来予想図II/DREAMS COME TRUE
- 時をかける少女/松任谷由実
- 糸/中島みゆき
- カブトムシ/aiko
- 夢で逢えたら/大瀧詠一
脚注[編集]
出典[編集]
- ↑ いきものがかり横スタライブ完売につき映画館中継決定 - ナタリー・2011年6月9日
- ↑ 「全プリキュアLIVE」いきものがかり出演決定、21日夜公演に 全3公演の配信も,2024年1月5日,コミックナタリー
- ↑ “いきものがかり「BORUTO」新OPテーマを担当、新曲「BAKU」で12年ぶりにシリーズ彩る”. 音楽ナタリー. (2020年11月21日) 2021年1月4日閲覧。
- ↑ “いきものがかり、メジャーデビュー15周年迎える3月に新アルバム「WHO?」発売”. 音楽ナタリー. (2021年1月18日) 2021年1月27日閲覧。
- ↑ “ゆず、20周年ベストで豪華コラボ いきもの、back number、セカオワと共演”. オリコン (2017年3月13日). 2017年3月25日確認。
- ↑ “スキマスイッチ初のトリビュート盤発売!Uru、ビーバー、いきもの、sumika、星街が歌うのは”. 音楽ナタリー (2024年4月17日). 2024年4月17日確認。
外部リンク[編集]
- CUBE Group - いきものがかり
- Sony Music Online Japan : いきものがかり
- いきものがかり公式(@IKIMONOofficial) - X(旧:Twitter)
- 水野良樹(@mizunoyoshiki) - X(旧:Twitter)
- 水野良樹 (@mizunoyoshiki_teke) - Instagram
- 吉岡聖恵 (@kiyoe_utairo_official) - Instagram
- いきものがかり - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス
- いきものがかりBLOG | エキサイトミュージック (音楽)
表示 |