関西学院大学

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

関西学院大学(かんせいがくいんだいがく、英:KWANSEI GAKUIN University)は、兵庫県西宮市に本部を置く大学である。略称は「関学」(かんがく)。兵庫県西宮市と三田市宝塚市大阪府箕面市、大阪梅田、東京丸の内にキャンパスを設け、幼稚園から大学院までを擁する総合学園である。スクールモットーは“Mastery for Service”である。「奉仕のための練達」を意味する。関西トップクラスの超名門校であり、大学群「関関同立」のひとつとして知られる難関大学である。

沿革[編集]

  • 1889年9月28日アメリカ南メソヂスト監督教会派遣の宣教師ウォルター・R・ランバスは神戸の東郊・原田の森に神学部と普通学部を持つ関西学院が創立。
  • 1929年 - 校地を上ケ原(現西宮市)に移転する。
  • 1932年 - 「大学令」により関西学院大学の設立認可。
  • 1947年 - 新制中学部を設立。
  • 1948年 - 大学の機構を改め、文学部、法学部、経済学部の3学部とする。新制高等部を設立。
  • 1951年 - 商学部を開設。
  • 1952年 - 神学部を開設。
  • 1960年 - 社会学部を開設。
  • 1961年 - 理学部を開設。
  • 1995年 - 総合政策学部を、この年に完成した神戸三田キャンパスに開設。
  • 2001年 - 大学院言語コミュニケーション文化研究科を開設。
  • 2002年 - 理学部を神戸三田キャンパスに移転、理工学部に名称変更。
  • 2004年 - 大学院司法研究科を開設。
  • 2005年 - 大学院経営戦略研究科を開設。
  • 2007年 - 東京丸の内キャンパスを開設。
  • 2008年 - 人間福祉学部を西宮上ヶ原キャンパスに開設。関西学院初等部を設立。
  • 2009年 - 聖和大学の合併に伴い西宮聖和キャンパスを新設し、教育学部を開設。
  • 2010年 - 千里国際学園を合併。国際学部を西宮上ヶ原キャンパスに開設。
  • 2016年 - 聖和幼稚園を関西学院幼稚園に改称。
  • 2019年 - 西宮北口に法科大学院を移転

基本事項[編集]

  • 名称:関西学院大学
  • 創立者:ウォルター・R・ランバス
  • 本部所在地:〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
  • 校歌:「空の翼」(作曲:山田耕筰、作詞:北原白秋)、「緑濃き甲山」(作曲:山田耕筰、作詞:由木康)など
  • 学生数:学部 24,421名 大学院 1,031名(2018年時点)
  • 学部
    • 神学部
    • 文学部
    • 社会学部
    • 法学部
    • 経済学部
    • 商学部
    • 人間福祉学部
    • 教育学部
    • 理工学部
    • 総合政策学部
    • 国際学部
  • キャンパス
    • 西宮上ケ原キャンパス(〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1番155号)
    • 西宮聖和キャンパス(〒662-0827 兵庫県西宮市岡田山7-54)
    • 神戸三田キャンパス(〒669-1337兵庫県三田市学園2丁目1番地)
    • 大阪梅田キャンパス(〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー10階、14階)
    • 東京丸の内キャンパス(〒100‐0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10階)
    • 宝塚キャンパス(〒665-0844 兵庫県宝塚市武庫川町6番27号)
    • 千里国際キャンパス(〒562-0032 大阪府箕面市小野原西4-4-16)

学校名について[編集]

学校名は「かんいがくいん」と読むのが正しい[注 1]。これは学校設立の際に、校名を漢音で読むと定めたことによる[注 2]
しかし「かんいがくいん」と読み間違えられることも珍しくなく、日大アメフト問題内田正人監督が「かんさいがくいん」と何度も読み間違えたことには物議を醸した。

著名出身者[編集]

カテゴリ:関西学院大学出身の人物」も参照

その他[編集]

関学大の上ヶ原キャンパス移転は、一橋大学の国立移転より後、慶應義塾大学の日吉キャンパス設置より先である。

脚注[編集]

  1. もっと言うなら、「くわんせい」が本来の読み方である。
  2. 関連校でないが、岡山市北区にも漢音読みの関西(かんい)高校がある。
参考文献

外部リンク[編集]