「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
桜上水駅
桜上水駅 (さくらじょうすいえき) は、東京都世田谷区桜上水にある京王線の駅。
概要[編集]
駅構内に啓文堂書店桜上水店、K-Shop桜上水店がある。改札外にキッチンコート桜上水店がある。ホームは2面4線である。急行や快速が停車する。改札口は1箇所で、南側は世田谷区で、北側が杉並区である。
かつて桜上水駅前に住宅展示場があったが、廃止された。現在は、ホームは地上、改札は高架であるが、建て替えにより、全面高架になる予定である。
桜上水駅には電留線がある。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2 | KO 京王線 | 下り | 京王八王子・橋本・高尾山口方面 |
3・4 | 上り | 新宿・S 都営新宿線方面 |
沿革[編集]
- 1926年(大正15年)4月28日、 京王電気軌道の「北沢車庫前駅」として開業した。
- 1933年(昭和8年)8月11日、「京王車庫前駅」に改称する。
- 1937年(昭和12年)5月1日、「桜上水駅」に改称する。
- 2008年(平成20年)6月22日、「桜上水駅」に橋上駅舎が供用開始し、エレベーターが設置される。改札は1個所となり、自由通路ができる。
高架化[編集]
京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業により全面高架化される予定である。木質調など自然と調和する質感や柔らかな配色となる。[1]。
名所[編集]
上北沢の桜並木[編集]
上北沢の桜並木は駅前から伸びる桜の名所である[2]。せたがや百景(36番)にも選定されている。「肋骨通り」とも呼ばれる。
木村泰治(当時「台湾土地建物会社」社長)が、関東大震災から東京が復興するための街づくりのため1924年(大正13年)4月に「第一土地建物株式会社」(京橋区銀座 3-1-7)を設立し、地元の鈴木宗之らの地主から土地を買収して造成し、1924年(大正13年)10月14日から分譲した。並木の桜を植え、住宅地の体裁を整えて200 坪単位で分譲したという[3]。
賀川豊彦記念 松沢資料館[編集]
賀川豊彦に関する貴重な資料を蒐集、整理保存して一般に公開、調査研究に資することを目的として、1982年10月に開館した。
宗源寺[編集]
桜上水駅の北を走る甲州街道沿いに日蓮宗系の叡昌山宗源寺がある。吉田宗利の孫の日善が慶長(1596-1614)頃に一寺を開いて寺名を宗利の法名「宗源」から取ったとされる。杉並区指定天然記念物のラカンマキ、南北朝初期の板碑、滝沢求馬(正徳3年(1713年)没)の筆による釈迦涅槃図が寺に保存される。奥に『日本風景論』を執筆した地理学者の志賀重昂の墓がある。遺骨は分骨されて志賀の故郷の岡崎市にはインド様式の「ストゥーパ」(墳墓)が作られた。
竹清堂[編集]
竹清堂は小さな店であるが、ザル、ホウキ、お弁当箱、籠バッグ、枕、花入、調度品などの竹細工が陳列販売される。京王線 桜上水駅北口より徒歩5分。1907年に初代 喜助が田中商店として杉並区の甲州街道沿いに店を構えた。2022 年春に店舗を東京から山梨県北杜市へと移転した。竹清堂が店を構えた甲州街道沿いに当時は沢山の竹細工屋があった。平成20年に春の褒賞にて紫綬褒章を受賞した。
東京ストーブ[編集]
東京ストーブは東京都内で薪ストーブ焚き体験や薪作り体験、薪ストーブクッキングなどのワークショップが出来る薪ストーブ専門店である。桜上水駅から徒歩9分。
バス路線[編集]
バスは全て甲州街道沿いにある「桜上水駅入口」(上りと下りでは停留所位置が異なる)バス停から発車する。
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | さくら路線 | 下高井戸駅入口 | ●杉並区 | すぎ丸(杉並区コミュニティバス、杉並区から委託され京王バスが受託運行) | |
2 | 塚山公園 | 浜田山駅南 |
ウィキペディア日本語版[編集]
ウィキペディア日本語版に「既に駅周辺の用地確保も進み」となっているが、実際には未買収の土地もある。駅前にあった「京王ストア」は反対側に移転して、キッチンコートになった。もともと京王電鉄の土地だったので、用地確保はすぐできた。しかし、線路拡幅に必要な土地には未買収の土地もある。
所在地[編集]
- 東京都世田谷区桜上水5-29-52
外部リンク[編集]
注[編集]
- ↑ 京王線高架化へ。明大前、下高井戸、千歳烏山など7駅の外観デザイン公開Impress Watch,2019年5月30日
- ↑ 上北沢の桜並木世田谷区,令和2年1月27日
- ↑ 上北沢桜並木街区の歴史桜上水桜並木会議
関連項目[編集]
表示 |