新交通ゆりかもめ
ゆりかもめ U 東京臨海新交通臨海線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 東京都 |
種類 | 案内軌条式鉄道(AGT) |
起点 | 新橋駅 |
終点 | 豊洲駅 |
駅数 | 16駅 |
路線記号 | U |
開業 | 1995年11月1日 |
所有者 | ゆりかもめ |
運営者 | ゆりかもめ |
車両基地 | 有明車両基地 |
使用車両 | ゆりかもめ (企業)#車両を参照 |
路線諸元 | |
路線距離 | 14.7 km |
線路数 | 複線 |
電化方式 | 三相交流600 V・50 Hz |
閉塞方式 | 車内信号式 |
保安装置 | ATC、ATO |
最高速度 | 60 km/h |
ゆりかもめ は、新橋駅から豊洲駅までを結ぶ、ゴムタイヤ車両の新交通システム・AGT方式の路線である。正式名は「東京臨海新交通臨海線」である。
概要[編集]
臨海副都心の開発整備及び竹芝ふ頭等の再開発に伴い、新たに発生する大量の交通需要に対応するために公共輸送として導入された。 専用の走行路を持ち、案内軌条に案内輪をあてゴムタイヤで走行する案内軌条式の新交通システムである。車両は日本車輌製造、三菱重工業・新潟トランシス(旧新潟鐵工所)などが製造していたが、2016年に三菱重工業は48車両の製造を受注したため、既存車両はすべて三菱重工製に置き換わる予定である[1]。
1995年11月1日、新橋駅から有明駅間の11.9 km が開業した。開業当初の新橋駅は現在の位置より100 m有明駅寄りの位置の仮駅であった。2001年3月、JR東日本の新橋駅(現在の位置)まで延伸された。2006年3月、有明駅から 豊洲駅間の2.7 km が延伸開業した。
2019年3月16日に船の科学館駅は東京国際クルーズターミナル駅に変更され、国際展示場正門駅は東京ビッグサイト駅に駅名を名称変更された。
車両[編集]
ゆりかもめ7300系電車とゆりかもめ7500系電車が使用されている。
過去の使用車両[編集]
駅一覧[編集]
全駅が東京都内に所在する。駅番号の記号部分には、ゆりかもめのローマ字表記「Yurikamome」の頭文字である「Y」が豊洲駅で接続する東京メトロ有楽町線で使用されているため、2文字目の「U」が使われ、「U-○○(数字)」となっている。
駅番号 | 駅名 | 営業キロ | 接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|
駅間 | 累計 | ||||
U-01 | 新橋駅 | - | 0.0 | 東日本旅客鉄道:JY 29 山手線・JK 24 京浜東北線・JT 02 東海道線・JO 18 横須賀線 東京メトロ:G-08 東京メトロ銀座線・A-10 都営浅草線 |
港区 |
U-02 | 汐留駅 | 0.4 | 0.4 | 東京都交通局:E-19 都営大江戸線 | |
U-03 | 竹芝駅 | 1.2 | 1.6 | ||
U-04 | 日の出駅 | 0.6 | 2.2 | ||
U-05 | 芝浦ふ頭駅 | 0.9 | 3.1 | ||
この間でレインボーブリッジを渡る | |||||
U-06 | お台場海浜公園駅 | 3.9 | 7.0 | ||
U-07 | 台場駅 | 0.8 | 7.8 | ||
U-08 | 東京国際クルーズターミナル駅 | 0.6 | 8.4 | 江東区 | |
U-09 | テレコムセンター駅 | 0.8 | 9.2 | ||
U-10 | 青海駅 | 1.0 | 10.2 | ||
U-11 | 東京ビッグサイト駅 | 1.1 | 11.3 | ||
U-12 | 有明駅 | 0.7 | 12.0 | 東京臨海高速鉄道:R 03 りんかい線(国際展示場駅) | |
U-13 | 有明テニスの森駅 | 0.7 | 12.7 | ||
U-14 | 市場前駅 | 0.8 | 13.5 | ||
U-15 | 新豊洲駅 | 0.5 | 14.0 | ||
U-16 | 豊洲駅 | 0.7 | 14.7 | 東京メトロ:Y-22 東京メトロ有楽町線 |
観光スポット[編集]
- フジテレビ
- キッザニア東京
- 大江戸温泉物語
- 日本科学未来館
- お台場海浜公園
- パレットタウン 大観覧車
- MEGAWEB
- 夢の大橋
- デックス東京ビーチ
- マダムタッソー東京
- レゴランド・ディスカバリー・センター東京
- 東京トリックアート迷宮館
- 台場一丁目商店街
- お台場たこ焼きミュージアム
- 東京ジョイポリス
- ダイバーシティー東京 プラザ
- ラウンドワンスタジアム
- 豊洲公園
- 東京都中央卸売市場豊洲市場
- がすてな-に ガスの科学館
- 東京都水の科学館
- 青海緑道公園
- 潮風公園
- 水上バス乗場(船の科学館)
- 船の科学館
- シェルミュージアム
- 浜離宮恩賜庭園
ウィキペディア日本語版において[編集]
前述の通り旅客案内上は愛称の「ゆりかもめ」や「新交通ゆりかもめ」と呼ばれることがほとんどで、正式な路線名の「東京臨海新交通臨海線」で呼ばれることは皆無である。しかし、運営者が「株式会社ゆりかもめ」であることから、ウィキペディア日本語版の記事名命名ルールに当てはめると「ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線」という珍奇なネーミングになってしまう。2018年には「ゆりかもめ (鉄道路線)」への改名議論が提出され、議論参加者全員が賛成意見を表明したにもかかわらず、議論が1ヶ月進展しなかったことを理由に失効となっている。
外部リンク[編集]
- ゆりかもめ株式会社ゆりかもめ
脚注[編集]
出典[編集]
- ↑ 新交通ゆりかもめ向け 全自動無人運転車両(AGT)48両を受注三菱重工、2016年9月23日