東京臨海高速鉄道りんかい線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
りんかい線から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
東京臨海高速鉄道
R りんかい線
Rinkai70-000 Z8 Meziro.jpg
基本情報
日本国旗.png日本
所在地東京都
起点新木場駅
終点大崎駅
駅数8駅
路線記号R
開業1996年3月30日
所有者東京臨海高速鉄道
運営者東京臨海高速鉄道
車両基地東臨運輸区川越車両センター
使用車両使用車両を参照
路線諸元
路線距離12.2 km
軌間1,067 mm
線路数複線
電化方式直流1,500 V
架空電車線方式
閉塞方式複線自動閉塞式
保安装置ATS-P
最高速度100 km/h

東京臨海高速鉄道りんかい線(とうきょうこうそくてつどうりんかいせん)は、大崎駅から新木場駅を結ぶ準公営(第三セクター)の東京臨海高速鉄道株式会社の鉄道路線である。

概要[編集]

1987年(昭和62年)6月、東京都は「臨海部副都心開発基本構想」を発表した。1988年(昭和63年)3月、東京都は「臨海部副都心開発基本計画」を発表し、都心部への集中を分散させるため、臨海部の開発を計画した。1989年(平成元年)10月、関東地方交通審議会東京部会が東京ウォータフロントの鉄軌道として臨海部新線を答申した。1991年(平成3年)3月、「東京臨海高速鉄道株式会社」が設立された。

1991年(平成3年)11月、第一期事業区間の事業免許を取得した。1992年(平成4年)3月、第一期事業区間の建設工事に着手した。1996年(平成8年)3月、第一期事業区間(新木場駅 - 東京テレポート駅)が開業する。1996年(平成8年)3月、第二期事業区間の建設工事に着手した。2000年(平成12年)9月路線愛称名として「りんかい線」を使用開始した。2001年(平成13年)東京テレポート駅 - 天王洲アイル間が開業する。2002年12月(平成14年)12月1日、天王洲アイル駅 - 大崎駅間が開業し、全線が開通した。2007年3月(平成18年度)決算で開業以来初となる営業利益黒字を達成する。一日当たり平均乗車客数は平成15年時点で、約10万人を超えている。

JR埼京線と相互直通運転を行っており、お台場方面から乗り換えせずに渋谷駅新宿駅池袋駅大宮駅川越駅まで行くことができる。最高速度は100km/hである。

株主構成[編集]

なお、東京臨海高速鉄道株式会社の株主構成は、次の通りである。

  • 東京都:91.32%
  • 東日本旅客鉄道(株)(JR東日本):2.41%
  • 品川区:1.77%
  • その他41社:4.5%

2014年8月22日、JR東日本がりんかい線の買収交渉を行っていると報じられたが、その後の進展はないようである。ただ、現在の経営が成り立っているのは高目の運賃によるもので、JR傘下になったとしても黒字路線になるかどうかは微妙である。[1]

保安装置[編集]

保安装置はATS-PとATC-6型である。

改札設備[編集]

出改札設備はJRとの相互直通運転を考慮し、パスネットとSuicaの両方を使用できる設備を導入している。

最長エスカレータ[編集]

大井町駅に設置されているエスカレータは、地下2階からJR駅に接続する・鉄道関係では日本最長の全長53メートル、階高22メートルとなっている。

京葉線との直通[編集]

千葉県は、りんかい線とJR京葉線との直通運転を要望しており、「JR京葉線・東京臨海高速鉄道りんかい線の相互直通運転促進に関する協議会」を立ち上げている[2]。しかし、京葉線の一部を複々線にしなければならず、工事事業費は県の試算では1100億円を擁するので、簡単ではない[3]

駅一覧[編集]

  • 全線東京都内に所在。線内は快速、通勤快速を含め全定期列車が全駅に停車する。
駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 地上/地下 所在地
R 01 新木場駅
しんきば
- 0.0 JE JR京葉線JM JR武蔵野線 (JE 05)・Y 有楽町線 (Y-24) 地上区間 江東区
R 02 東雲駅
しののめ
2.2 2.2  
R 03 国際展示場駅
東京ビッグサイト前)
こくさいてんじじょう
1.3 3.5 U 新交通ゆりかもめ有明駅 (U-12) 地下区間
R 04 東京テレポート駅
ダイバーシティ東京プラザ前・お台場)
とうきょうテレポート
1.4 4.9  
品川埠頭分岐部信号場
しながわふとうぶんきぶしんごうじょう
1.9 6.8 東臨運輸区回送線(正式名称不明、元京葉貨物線予定地) 品川区
R 05 天王洲アイル駅
寺田倉庫本社前)
てんのうずアイル
1.0 7.8 MO 東京モノレール羽田空港線 (MO 02)
R 06 品川シーサイド駅
ビッグローブ本社前)
しながわシーサイド
1.1 8.9  
R 07 大井町駅
おおいまち
1.6 10.5 JK JR京浜東北線 (JK 19)・OM 東急大井町線 (OM 01)
R 08
OSK
JA 08
大崎駅
おおさき
1.7 12.2 JY JR山手線 (JY 24)・JS JR湘南新宿ライン (JS 17)・SO 相鉄線直通列車 地上
JA JR埼京線直通

その他施設[編集]

東臨運輸区-りんかい線の車両基地、品川埠頭分岐部信号場の先の元京葉貨物線計画地の先にある。

使用車両[編集]

過去[編集]

事業用[編集]

導入予定車両[編集]

他路線からの乗り換え放送[編集]

りんかい線との乗換駅である新木場駅大井町駅では乗り換え放送で当然りんかい線への乗り換え放送が行われるが、英語放送が「トウキョウリンカコウソクテツドウリンカイライン / Tōkyō Rinkai Kōsoku Tetsudō Rinkai Line」という日本語英語というレベルじゃない放送になっており鉄オタ界隈ではかなり有名である。

カルチャー・文化[編集]

国際展示場駅の最寄り駅である国際展示場では様々なイベントが行われることもあり、それにちなむりんかい線の映像・作品への登場回数も少なくない。

魂音泉の東方アレンジ楽曲「ケロちゃん神がかり同人道」では歌詞内にりんかい線という単語が出てくる。
またコミックマーケット開催時には始発組が我先にと改札を超えようとする様子を撮影しようとする人も多くいる。
舞台のモデルが国際展示場となった虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会ではゆりかもめとともに頻繁に登場する。

周辺スポット[編集]

沿線開催イベント[編集]

-国際展示場にて春秋の2回開催

外部リンク[編集]

脚注[編集]

出典[編集]