「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
詐欺大学名
ナビゲーションに移動
検索に移動
この記事では、大学・短大名が所在地や実態と乖離していることを揶揄した造語である詐欺大学名(さぎだいがくめい)について記載する。
なお、「国公立大学みたいな名前の私立大学」については別ページとする。
一覧[編集]
北海道[編集]
東北[編集]
- 富士山に縁もゆかりも無い岩手県にある大学。
関東[編集]
群馬県・栃木県・茨城県[編集]
千葉県[編集]
- いずれも千葉県にある大学であり、東京都にキャンパスは存在しない。
- 上記3大学同様、千葉県にある大学で東京の神田にキャンバスはない。なお、外語教育に伝統がある神田外語学院の姉妹校である。
埼玉・東京・神奈川[編集]
- 所在地は港区青山でなく渋谷であり、さらに理工学部のように一度も相模原から出ない学部もある大学。
- 芝浦からキャンパスがなくなり、本部が豊洲になった後も「豊洲工業大学」にならず、芝浦と名乗り続ける江東区の私立大学。
- 東京都の駿河台に本部があり、予備校などを置く駿台グループが理想の大学キャンバス像を求めて、駿河台の地名ゆかりの静岡県でなく埼玉県飯能市に開学した大学。
- 自由が丘でなく等々力にある。
- 本部が稲城市に位置しており、駒沢にはない。
- 国立大学ではないどころか、国立市にすら位置しない立川市の私立大学。
- 創設地のお茶の水から、北の方の茗荷谷に移転して本部のある国立大学。
- アメリカの大学ではない。日本にあるのに何故かハリウッドを名乗る大学。
中部[編集]
- 西東京科学大学(現・帝京科学大学)
- 「本州大学」から名前をダウンサイジングした結果、長野市にない長野大学となってしまった大学。
- 名古屋市のイメージからかけ離れている犬山市南部にキャンバスのある私立大学
。高齢者に馴染みのある旧称の「市邨学園大学」のままでよかったと思うが。
- 名前に反して、経済学部などの社会科学系学部もある愛知県の私立総合大学。
- こちらも金沢と名乗りつつも内灘町にある。
- 同様に白山市にある大学。
近畿[編集]
中四国[編集]
- 公立大学化により東京理科大学の子分から離れたが、「東京理科大学」のネームバリューが高いため許諾を得て継続使用。そのため、非常にややこしい名前なうえ、東京には本部どころかキャンパスすらない大学となった。
九州[編集]
- 本部のある北九州市小倉北区は豊前国の前身の豊国(とよのくに)の国域で、筑紫国域であったことは有史以来一度もない。