登戸駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
登戸駅(のぼりとえき)は、神奈川県川崎市多摩区登戸にある小田急線・南武線の駅。
概要[編集]
小田急線と南武線の乗り換え駅。近くの多摩川橋梁付近は小田急の広報やドラマ・CMなどの撮影によく登場する。
沿革[編集]
- 1927年(昭和2年)3月9日:南武線、登戸駅が開業。
- 1927年(昭和2年)4月1日:小田急線、稲田多摩川駅として開業。
- 1955年(昭和30年)4月1日:小田急線、登戸多摩川駅に改称。
- 1958年(昭和33年)4月1日:小田急線、登戸駅に改称。
- 2011年(平成23年)4月9日:南武線快速運転開始。
- 2018年(平成30年)3月3日:1番線下り緩行線ホーム使用開始・複々線化完成。
- 2018年(平成30年)3月17日:複々線ダイヤによる運行を開始。
所在地[編集]
- 小田急線 川崎市多摩区登戸2417
- 南武線 川崎市多摩区登戸3435
外部リンク[編集]
OH 小田急小田原線の駅一覧 | ||||
|
JN 南武線の駅一覧 | ||||||||
|