日本にしかない言葉の一覧

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページでは、他の言語では表すことが難しかったり、回りくどい表現になったり、概念として表せない日本語を列挙する。

あ行[編集]

  • 阿吽の呼吸 : 日本人特有ともいえる雰囲気の測り方。
  • イタイイタイ病
  • 梅干:いちおう、英語では「メボス」という単語はある。
  • エイエイオー : 語源は日本の武士集団の掛け声(勝鬨)で、英語に同様のフレーズはない。
  • お疲れ様です : 労いの意味を含んだ挨拶。英語にこの表現は無い[1]。中国語では「辛苦了(ご苦労をおかけしました)」になるが、文字通り苦労をかけた意味になってしまい、日本のような軽いニュアンスでは使われない[2]
  • おかえりなさい(おかえりなさいませ) : 英語に同様のフレーズはない。「Welcome back」「Welcome home」は長旅から帰ってきた人を出迎えるときの台詞であり、日常的なあいさつでは用いない。

か行[編集]

さ行[編集]

  • 残心相撲道茶道に必要とされる心遣い。
  • 三文字作画
  • 新幹線:英語で対応する単語は「bullet train(弾丸列車)」にあたる。フランス語ではTGV(高速列車)およびLGV(高速路線)。車内の自動放送では英中韓すべて「シンカンセン」と流れる。
  • 寿司:英語でも「sushi」と訳される。
  • 切ない : 近しい意味の言葉がなくはないが、完璧に意味が一致するものはない。
  • サーティワンアイスクリーム:創業地の米国などでは創業者に因んだ「Baskin-Robbins」のチェーン名称が用いられ、日本だけのチェーン名称である。

た行[編集]

な行[編集]

は行[編集]

ま行[編集]

や行[編集]

  • やばい
  • 幽玄
  • ユニットバス
  • よろしくお願いします:英語の場合は「Thank you (for…)」と訳され、「ありがとうございます」と紛らわしい。

ら行[編集]

わ行[編集]

参考文献[編集]

  • エラ・フランシス・サンダース著/前田まゆみ訳『翻訳できない世界のことば』(創元社、2016)
    • 「木漏れ日」「ボケっと」「わびさび」「積ん読」が挙げられている。

脚注[編集]

  1. デビッド・パーカー『英語と仲直りできる本: ネイティブ講師が教える英語上手の秘訣』「お疲れ様です」の項、アルク出版、2003年。
  2. 中国語で「お疲れ様」仕事などで使いやすい表現集. 中国語スクリプト. 2019年5月6日閲覧.