国際博覧会

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
万国博覧会から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが国際博覧会の項目をおカタく解説しています。

国際博覧会(こくさいはくらんかい)とは、地球規模の様々な課題に取り組むことを目的として、世界各国の技術研究成果を集めた博覧会のことである。1928年に締結された国際博覧会条約に基づき、博覧会国際事務局が承認するもので、万博(ばんぱく)、すなわち万国博覧会(ばんこくはくらんかい)とも呼ばれることが多い。当初は近代化を競う欧州列強の国威発揚の場でしかなかったが、やがて産業の発展を促したり、新たな技術や製品が生まれるきっかけを作る場にもなった。日本では1940年東京万博が開催される予定だったが、その頃に中国日中戦争をしていたことから中止を余儀なくされ、1970年大阪万博が日本とアジアにおける初開催となり、高度経済成長の象徴ともなった。

国際博覧会[編集]

開催年 国際博覧会の名称 開催地 主催 開催日数 会場坪数 入場者概数
1851年 ロンドン万国博覧会 ロンドン 民間協会 141日 26000 604万人
1853年 ニューヨーク万国博覧会 ニューヨーク 民間協会 5か月 76000坪 125万人
1855年 パリ万国博覧会 パリ 政府 200日 51000坪 516万人
1862年 ロンドン万国博覧会 ロンドン 民間協会 171日 38000坪 621万人
1867年 パリ万国博覧会 パリ 政府 210日 208000坪 1020万人
1873年 ウィーン万国博覧会 ウィーン 政府 186日 705000坪 726万人
1876年 米国独立百年記念万国博覧会 フィラデルフィア 官民 159日 348000坪 986万人
1878年 パリ万国博覧会 パリ 政府 190日 227000坪 1610万人
1889年 パリ万国博覧会 パリ 政府 180日 327000坪 3235万人
1893年 シカゴ万国博覧会 シカゴ 民間会社 183日 775000坪 2754万人
1900年 パリ万国博覧会 パリ 政府 210日 327000坪 4768万人
1904年 セントルイス万国博覧会 セントルイス 民間会社 185日 1518000坪 1970万人
1915年 パナマ太平洋万国博覧会 サンフランシスコ 民間会社 288日 960000坪 1883万人
1926年 米国独立150周年記念万国博覧会 フィラデルフィア 民間会社 184日 1331000坪 650万人
1933年 シカゴ万国博覧会 シカゴ 民間会社 170日 516000坪 2257万人
1935年 ブリュッセル万国博覧会 ブリュッセル 150日 2000万人
1937年 パリ万国博覧会 パリ 93日 870万人
1939年 ニューヨーク万国博覧会 ニューヨーク 340日 4500万人
1949年 ポルトープランス万国博覧会 ポルトープランス
1958年 ブリュッセル万国博覧会 ブリュッセル 186日 4150万人
1962年 シアトル万国博覧会 シアトル 184日 964万人
1964年 ニューヨーク万国博覧会 ニューヨーク 360日 5167万人
1967年 モントリオール万国博覧会 モントリオール 185日 5031万人
開催年 名称 通称・略称 区分
1970年 日本万国博覧会 大阪万博 一般博
1974年 スポケーン国際環境博覧会 特別博
1975年 沖縄国際海洋博覧会 沖縄海洋博
1982年 ノックスビル国際エネルギー博覧会  
1984年 ニューオーリンズ国際河川博覧会
リバプール国際庭園博覧会 特別博(大国際園芸博覧会区分)
1985年 国際科学技術博覧会 筑波科学博、つくば万博
科学万博、つくば博
特別博
1986年 バンクーバー国際交通博覧会  
1988年 ブリスベン国際レジャー博覧会
1990年 国際花と緑の博覧会 花の万博、花博 特別博(大国際園芸博覧会区分)
1992年 セビリア万国博覧会   一般博
ジェノヴァ国際船と海の博覧会 特別博
ハーグ・ズータメア国際園芸博覧会 特別博(大国際園芸博覧会区分)
1993年 大田国際博覧会 特別博
シュトゥットガルト国際園芸博覧会 特別博(大国際園芸博覧会区分)
1998年 リスボン国際博覧会 特別博
1999年 昆明世界園芸博覧会 特別博(大国際園芸博覧会区分)
2000年 ハノーヴァー万国博覧会 一般博
2002年 ハールレマミーア国際園芸博覧会 特別博(大国際園芸博覧会区分)
2003年 ロストック国際園芸博覧会 認定博(大国際園芸博覧会区分)
2005年 2005年日本国際博覧会 愛知万博、愛・地球博 登録博
2006年 チェンマイ国際園芸博覧会   認定博(大国際園芸博覧会区分)
2008年 サラゴサ国際博覧会 認定博
2010年 上海国際博覧会 上海万博 登録博
2012年 麗水国際博覧会   認定博
フェンロー国際園芸博覧会 認定博(大国際園芸博覧会区分)
2015年 ミラノ国際博覧会 登録博
2017年 アスタナ国際博覧会 認定博
2019年 北京世界園芸博覧会 認定博(大国際園芸博覧会区分)
2020年 ドバイ国際博覧会 登録博
2021年 ドーハ国際園芸博覧会 認定博(大国際園芸博覧会区分)
2022年 アルメーレ国際園芸博覧会 フロリアード2022
2023年 ブエノスアイレス国際博覧会 認定博
2024年 ウッチ国際園芸博覧会 認定博(大国際園芸博覧会区分)
2025年 2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 登録博
2027年 2027年国際博覧会 認定博

関連項目[編集]

外部リンク[編集]