フィラデルフィア

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

フィラデルフィア: Philadelphia)は、アメリカ合衆国西部の都市である。

概要[編集]

アメリカ合衆国の東部、ペンシルベニア州最大の都市。都市圏人口は590万人[1]で、名古屋より小さく、福岡より大きい。

地理[編集]

アメリカ東海岸。デラウェア川スクールキル川の合流点に位置する。デラウェア川の対岸はニュージャージー州で、都市圏はニュージャージー州にもまたがっている。

周辺の主要都市および距離
デトロイト(710km)
ステートカレッジ(250km)
ウィルクスバリ(160km)
モントリオール(630km)
オールバニー(320km)
スクラントン(170km)
ボストン(440km)
ハートフォード(290km)
ニューヨーク(130km)
クリーヴランド(580km)
フレデリック(200km)
ランカスター(100km)
フィラデルフィア ナンタケット(450km)

ネプチューン(100km)
シャーロット(730km)
ワシントン(200km)
ボルチモア(140km)
ウィルミントン(680km)
ノーフォーク(360km)
ソールズベリー(180km)


シーアイルシティ(100km)


気候[編集]

温暖湿潤気候(Cfa)に属する。

歴史[編集]

中世以前はレナペ族などが暮らしていた。その後17世紀になり、17世紀になり、スウェーデンオランダの植民地を経て、1681年にイギリス領ペンシルベニア植民地が成立した。翌1682年に、植民地の首都としてフィラデルフィアの町が建設された。当初より、デラウェア川からスクールキル川までの町割りがなされたが、市街地はデラウェア川沿いから開けていき、西へ西へと広がっていった。

イギリス植民地時代は、フィラデルフィアがアメリカ13植民地最大の都市で、アメリカ独立運動も主にフィラデルフィアを中心に行われた。アメリカ合衆国の建国後、首都がワシントンとなったが、ワシントンの町が整備されるまではフィラデルフィアが事実上の首都であった。

近代以降は、130km北東のニューヨークが世界屈指の大都市に発展していき、フィラデルフィアはボストンやワシントンと比べてもやや影の薄い存在となった。

交通[編集]

空港[編集]

次の3つの空港が近い。

鉄道[編集]

長距離列車が停車するのは、市の西部にあるフィラデルフィア30丁目通り駅。ワシントンやニューヨークなどへの列車が発車する。

近郊輸送や市内輸送は、大部分を南東ペンシルベニア交通局(SEPTA)が担っているが、ニュージャージー州に乗り入れる列車は別会社の運行となっている。近郊鉄道は、上記30丁目通り駅の他、都心部にあるサバーバン駅ジェファーソン駅からも利用可能である。

市内は地下鉄と路面電車がある。路面電車は、都心部では地下を運行する。

関連項目[編集]

脚注[編集]