ウィキペディアと学者
ウィキペディアと学者では、Wikipediaと学術関係者その他の専門家との関わりについて述べる。
ウィキペディアへの学者の参加[編集]
ウィキペディアへの寄稿は、多くの場合、専門家によって行われているわけではない。それゆえにしばしば記述の信頼性への疑問が呈されている。とはいえ、ウィキペディアのいくつかの分野では、その分野の学者・実務家などの専門家が参加していることがあり、多大な貢献をしている。土木学会の応用力学ウィキペディア小委員会の例などのように、組織的に参加していた例もある。
英語版ウィキペディアでは、大学院生が教育の一環として、教授の指導を受けながら自身の専門分野について寄稿することなどが慣習化しており、専門家の参加比率は高いと言われている。
ちなみに、英語版ウィキペディアのen:Category:Wikipedians with PhD degrees(邦訳:博士号を持つウィキペディアン)を見ると、2017年4月6日現在で1,155人の博士号取得者が存在するらしい。一桁台の日本語版とえらい違いですね・x・;
でもさあ?[編集]
もっとも、以下の引用のとおり、ウィキペディアでは「専門家だから」といって、検証可能性その他のルールを守らなくてもいいということにはならない。あくまで、当該分野の文献に熟知しているという利点を活かして、出典を明示しながら寄稿することが望まれる。例えば、「金融の専門家(jawp:利用者:金融の専門家)」を自称して当該分野で大暴れをしたりしてはいけない(見ていて楽しいけど)のである[1]。
「独自研究の排除」は、ある議題に関する専門家がウィキペディアに寄稿できないことを意味するわけではありません。むしろ、ウィキペディアでは専門家は歓迎されます。しかしウィキペディアでは、専門家は、その話題に関する個人的・直接的な知識だけではなく、その話題に関して既に発表された情報源に関する知識をも持ちあわせているゆえに、専門家であると考えています。出典がなく、検証不可能であるならば、専門家を自称する編集者が、直接的・個人的知識をもとに寄稿することは禁止されています。一方、専門家が自分の研究の成果を何らかの評判の良い媒体において発表済みであるなら、この成果を中立的な観点の方針に従い、その出典とともに記すことができます。しかし、第三者の媒体による信頼できる情報源を明記しなければならず、検証不可能である未発表の知識は使用してはなりません。専門家の方々におかれましては、自分達が専門家だからといってウィキペディアで特権的な地位にあるわけではないということをご理解いただき、ウィキペディアの記事を充実させるために、公表されている情報に基づいてご自身の知識を提供くださることをお願いいたします。 — jawp:Wikipedia:独自研究は載せない「専門家の役割」 2016年8月12日 (金) 16:43 UTC
独自研究を発表したいのであればここ『Enpedia』が望ましいと思われる。また、専門家が専門家と呼ばれる以上、既に(その分野に於いては、先駆者としての)特権的な地位にある事は自明であり、上記専門家の役割の文章自体が矛盾に満ちている。
日本語版ウィキペディアに参加している学者その他の専門家[編集]
名前 | 利用者ページ | 専門 | 説明 | 出典 | |
---|---|---|---|---|---|
1. | 野田憲太郎 | 不明[注 1] | クラシック (音楽) | 2004年頃? | [2] |
2. | 小谷野敦 () | jawp:利用者:Akoyano | 比較文学 | 2006年開始 | [3][4] |
3. | 五島高資 () | jawp:利用者:五島高資 | 医学 | 2006年開始 | [5] |
4. | 土木学会 () | 特定アカウントなし | 土木工学 | 2007年開始 | [6] |
5. | 山田晴通 () | jawp:利用者:山田晴通 | 地理学 | 2009年開始 / 元管理者 | [7] |
6. | ヒロ・ヒライ[8] | jawp:利用者:Bhermes | 哲学 / 科学史 | 2010年開始 | [9] |
7. | 北村紗衣 | jawp:利用者:さえぼー | 英文学 | 2010年開始 | [10] |
8. | 是住久美子 | jawp:利用者:Kumiko Korezumi | 図書館学 | 2014年開始 | [11] |
9. | 滝康嘉 () | jawp:利用者:Assemblykinematics | 機械工学 | 2014年開始 | |
10. | 菅野完 | jawp:利用者:Noiehoie | 政治学 | 2015年開始 | [12] |
11. | 梶田秀司 () | jawp:利用者:Shuuji.kajita | 機械工学 | 2016年開始 | [13] |
- ↑ jawp:利用者:野田憲太郎は(恐らく)本人以外の荒らしが作ったアカウント。
この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!
脚注[編集]
- ↑ jawp:Wikipedia:井戸端/subj/専門的な記事に「素人」や「非論理的な人」が乱入してきた場合の対処方法とは?
- ↑ 音楽批評家の野々村禎彦の言及で判明 ⇒ “野田憲太郎ピアノリサイタル - 晩学者の音楽(ドイツ編)(アーカイブ)”. 野々村禎彦 (2004年). 2017年4月11日確認。。
- ↑ 自ブログ ⇒ “やっぱり変だよウィキペディア”. 猫を償うに猫をもってせよ (2007年11月20日). 2017年4月11日確認。
- ↑ “2013-01-31”. 猫を償うに猫をもってせよ (2013年1月31日). 2017年4月11日確認。 およびWikipedia:コメント依頼/Akoyano、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Akoyanoなどで(恐らく)判明。
- ↑ jawp:Wikipedia:削除依頼/勘次ヶ城等で本人ということになっている。
- ↑ 吉川仁 『応用力学Wikipediaプロジェクトとは』 土木学会誌、2010年、54-56頁。2016年1月27日確認。
- ↑ “[年記]:2009年を振り返る”. 山田晴通 () (2009年). 2017年4月5日確認。
- ↑ “Hiro Hirai”. amazon. 2017年4月9日確認。
- ↑ BH (2015年4月). “ごくごく個人的な「本」日記 2015年4月”. 2017年4月5日確認。 ⇒ jawp:キミア 2015年4月19日 (日) 11:26 (UTC) の初版作成者で判明。
- ↑ “Wikipedia 15” ((英語)). ウィキメディア財団 (2016年). 2017年4月5日確認。
- ↑ “ウィキペたんとの2ショット”. 是住久美子 (2015年10月14日). 2017年4月5日確認。
- ↑ 本人Twitter発言(菅野完(@noiehoie) 2015年3月26日のTwitter発言)で晒した議論のスクリーンショットとjawp:ノート:山本優美子でのツイート前日の編集内容が一致。
- ↑ Shuuji Kajita(@s_kajita) 2016年9月26日のTwitter発言 ⇒ jawp:ハミルトン-ヤコビ-ベルマン方程式 2016年9月24日 (土) 01:40 (UTC) の初版作成者で判明。
外部リンク[編集]
ウィキペディア関連 |