秀逸な記事

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

秀逸な記事(しゅういつなきじ)とは、大雑把に言えば、主にウィキペディア上で行われている「最優秀賞」コンテストである。ウィキペディア上のショートカットは「WP:FA」。選考を通過した優秀な記事はwp:ja:Wikipedia:秀逸な記事に一覧の形で列挙され殆ど永続的に記載され続ける。また、執筆者には専用のバーンスターが贈られたりして、とても栄誉なことだとされている。

百万記事以上に達しているウィキペディア記事群の中でわずか82本(2018年3月現在)しか選考通過していない、という狭き門でもある。

記事ばかりに注目されがちだが、秀逸な画像という画像部門、および珍項目というお遊び部門もある。そして、やや選定基準の違いが曖昧だが、当基準よりややゆるいものを目指した?選考として良質な記事WP:GA)も存在している。

歴史[編集]

元々は英語版ウィキペディアwp:en:Wikipedia:Brilliant proseで開始されたもので、2001年11月14日付のものが最古の履歴だが、内容的にはより以前の文書(恐らくウィキペディア英語版として開始される以前、スタッフ間での草稿版、ローカル文書)を元にしているものと考えられ、ウィキペディア創成期から既に「優秀執筆者に賞を与える」という概念があったことが伺える。

日本語版には2003年2月18日に輸入され、同時期にやはり翻訳輸入されたwp:ja:Wikipedia:素晴らしい記事を書くにはへの誘導が行われており、また当初は選考の形ではなく単に記事を列挙明示する形式だった。それと同時に、wp:ja:Wikipedia:なぜウィキペディアは素晴らしくないのか(Wikipedia:ウィキペディアの陰の側面)へのリンクが貼られており「素晴らしい記事という認識は一面的なもので、そうではない逆の視点があること」も初期には示唆されている。

翌年となる2004年2月29日(閏日)にはwp:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考が開始されたが、この時点では「選考対象記事を読んでより良い記事のあり方について批評、寸評を行い、皆で『どうすればより良い記事を書けるか』についての学習と考察を行うことを主目的」としている。

(中略)

そんなこんなの紆余曲折を経て、断絶することなく今に伝わっているわけではあるが、昨今は選考参加者自体が減少傾向にある。

主な記事[編集]

関連項目[編集]

ウィキペディア関連
概要 ウィキペディア - ウィキペディア日本語版 (歴史) - ウィキペディアン - ウィキペディアと学者 - ウィキポリス
文化
記事 特筆性 - 独自研究 - 要出典 - NPOV - 秀逸な記事 - ケースD 重複記事 - 完璧な記事
コミュニティ コミュニティを消耗させる利用者 - 対話拒否はやめてください - 裁量ブロック - ウィキペディア化 - ウィキペディアの投票 - 依頼者票 - 自警荒らし
主義 包摂主義 - 削除主義
問題 C♯のウィキペディアでの表記揺れの現状 - 脚注過剰 - ジオシティーズ危機 - こっちのほうが手っ取り早いから即時削除 (ウィキペディアの問題) - ウィキペディアの寄付バナー問題
その他 ウィキペディアのどうでもいい与太話 - ウィキペディア日本語版の「ルールすべてを無視しなさい」 - 偶然短歌 - よみもの:正直者が馬鹿を見る - 履歴精査 - Enpediaの記事がWikipediaに逆転載された例 - 削除依頼 (ウィキペディア) - ウィキペディアンが一般人に言いたい事 - Wikipediaあるある
Folder Hexagonal Icon.svg Category:ウィキペディア