秀逸な記事
秀逸な記事(しゅういつなきじ)とは、大雑把に言えば、主にウィキペディア上で行われている「最優秀賞」コンテストである。ウィキペディア上のショートカットは「WP:FA」。選考を通過した優秀な記事はwp:ja:Wikipedia:秀逸な記事に一覧の形で列挙され殆ど永続的に記載され続ける。また、執筆者には専用のバーンスターが贈られたりして、とても栄誉なことだとされている。
百万記事以上に達しているウィキペディア記事群の中でわずか82本(2018年3月現在)しか選考通過していない、という狭き門でもある。
記事ばかりに注目されがちだが、秀逸な画像という画像部門、および珍項目というお遊び部門もある。そして、やや選定基準の違いが曖昧だが、当基準よりややゆるいものを目指した?選考として良質な記事(WP:GA)も存在している。
歴史[編集]
元々は英語版ウィキペディアのwp:en:Wikipedia:Brilliant proseで開始されたもので、2001年11月14日付のものが最古の履歴だが、内容的にはより以前の文書(恐らくウィキペディア英語版として開始される以前、スタッフ間での草稿版、ローカル文書)を元にしているものと考えられ、ウィキペディア創成期から既に「優秀執筆者に賞を与える」という概念があったことが伺える。
日本語版には2003年2月18日に輸入され、同時期にやはり翻訳輸入されたwp:ja:Wikipedia:素晴らしい記事を書くにはへの誘導が行われており、また当初は選考の形ではなく単に記事を列挙明示する形式だった。それと同時に、wp:ja:Wikipedia:なぜウィキペディアは素晴らしくないのか(Wikipedia:ウィキペディアの陰の側面)へのリンクが貼られており「素晴らしい記事という認識は一面的なもので、そうではない逆の視点があること」も初期には示唆されている。
翌年となる2004年2月29日(閏日)にはwp:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考が開始されたが、この時点では「選考対象記事を読んでより良い記事のあり方について批評、寸評を行い、皆で『どうすればより良い記事を書けるか』についての学習と考察を行うことを主目的」としている。
(中略)
そんなこんなの紆余曲折を経て、断絶することなく今に伝わっているわけではあるが、昨今は選考参加者自体が減少傾向にある。
主な記事[編集]
- wp:ja:地方病 (日本住血吸虫症)...Twitterなどで宣伝されている記事。主執筆者はさかおり。
- wp:ja:小辺路、wp:ja:熊野三山本願所...無期限ブロックされたikedat76が主執筆者。
- wp:ja:抗酸化物質...LTA:AKANEによる立項記事。
- wp:ja:みどり荘事件、wp:ja:としまえんの水上設置遊具による溺水事故...LTA:SHINJUによる立項記事。
関連項目[編集]
ウィキペディア関連 |