正月

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

もういくつねると~お正月~♪

いかにも正月な風景

正月(しょうがつ、英語: New Year's Day)とは、年初のこと。暦によって違うが、日本では旧暦1月か新暦1月のこと。

概要[編集]

最近では三が日1月1日から1月3日)や松の内1月1日から1月7日までもしくは1月1日から1月15日まで)をさす言葉として使われることもある。伝統的には年神様が訪れるのに合わせて前月から大掃除などをして用意する。また、仙台(1月2日頃から3日間)や佐世保 (1月2日) では大規模の初売りが実施される。

また、おめでたい正月ということで全国でもちの入った雑煮が食べられるが、高齢者や小さな子供のどに詰まらす事故が後を絶たない。

21世紀には普段と変わらず営業している店も少なくない。また、いつも通り仕事がある職種(コンビニ店員、ショッピングモールの店員、郵便配達員、テレビ局の技術職、自宅警備員など)も多く、特別な休日であることを実感しにくくなっていたが、昨今は働き方改革に連動して、少なくとも三が日休業の小売店も見られ、少し前に見られた商店街のほとんどの店が三が日に閉まった状態に逆戻りの感もある。

なお、交通のセーフティネットであるコミュニティバスは正月3が日は運休とする路線が多い。

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

風習[編集]

日本国内[編集]

日本では主な伝統的なお正月の風習や慣例としては以下のようなことが行われる。

日本国外など[編集]

沖縄、中国やベトナムでは、旧暦の1月1日、いわゆる旧正月を祝うことが多い。中国では「春節」、ベトナムでは「節」とも呼ばれる。

正月のイベント[編集]

スポーツイベント[編集]

正月特番[編集]

概ね5年以上放送されている番組を記載。年越し番組については年末を参照。

NHK総合・Eテレ[編集]

日本テレビ[編集]

テレビ朝日系列[編集]

TBS系列[編集]

フジテレビ系列[編集]

テレビ東京系[編集]

独立局[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ただし2014年・2018年・2021年は12月、2022年は10月に開催。
  2. 司会の志村けんが、新型コロナウイルスに感染したことにより2020年に死去したため。
  3. 2022年区切りだと元旦と大晦日に放送。