日大アメフト問題

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Usopedia logo new.pngウソペディアでは「エクストリーム・タックル」の項目がウソの才能を使って執筆されています。

日大アメフト問題(にちだいあめふともんだい)とは、学生日本一21回と28回を誇る名門校同士[1]である日本大学関西学院大学とのアメフトの試合で、日大のM選手が関学大のクォーターバック(QB)に対して悪質な反則を行ない、それが日大の内田正人監督や井上奨コーチの指示により行なわれたものではないのかとする問題である。

概要[編集]

2018年平成30年)5月6日に開催された日本大学フェニックス関西学院大学ファイターズの定期戦において、日本大学の選手が3度のパーソナルファウル(故意・偶発的にかかわらず審判が危険と判断した行為にとられる反則)を犯し資格没収となる事態が発生した。この件につき、同月9日、関東学生アメリカンフットボール連盟理事会が、理事長名義で怪我をした関学の選手ならびに関係者に謝罪した上で、特に1度目の関学QBに対するプレーについては、審判クルーが下した「アンネセサリーラフネス(不必要な乱暴行為)」を超えるものであり、公式規則第6章の「(無防備なプレーヤーへの)ひどいパーソナルファウル」に該当すると判断、当該選手を追加処分決定まで対外試合禁止、日本大学指導者を厳重注意とし、また連盟理事会内に本件に関する規律委員会を設置する事を決定した[2]。日大フェニックスも同10日に公式ウェブサイトに謝罪文を掲示したが[3]、関学側は、タックルを受けたQBの足に痺れが出ており、改めて精密検査を受ける予定であること、また試合後の日本大学監督のメディアに対するコメントは、これらの反則行為を容認するとも受け取れる内容であったことを受け、関学QBへの1回目のパーソナルファウルに対するチームとしての見解を求めると同時に、関学QBおよび保護者へのチームからの正式な謝罪を求め、また日大監督が試合後にメディアに対して出したコメントの見解と、コメントの撤回および前項の行為が発生したことについての指導者としての正式な謝罪を求める厳重抗議を文書で同10日に送付、回答が誠意ある内容であると判断できない場合、次年度以降の定期戦は行わないとの声明を同12日に発表した[4]

悪質で非道徳的なタックルなどを繰り返した挙句、監督が悪質なタックルを擁護し、正当化したことや、社会問題化されているにもかかわらず平然と試合を続けたことなどを受け社会から大バッシングを受けた。この炎上騒動はインターネットに投稿された動画をきっかけに拡散され、マスコミやネットニュース、Twitterなどで広まった。日本大学へ多数の苦情がツイッターなどで散見され、一時は廃部も含めた議論がなされた。

2019年11月14日、関係者の取材により東京地検立川支部が内田正人や井上奨など販促行為でタックルをして傷害の容疑で告訴され、書類送検されていた3名を不起訴処分とする方針を固めたことが判明した。

経過[編集]

  • 5月6日 - 日大関西学院大学の定期戦で、日大のM選手が危険なタックルを行なって関学大の選手を負傷させる。
  • 5月10日 - 関東学生連盟がM選手の対外試合出場を禁止し、日大の内田正人監督を厳重注意処分する。
  • 5月12日 - 関学大の鳥内秀晃監督らが抗議文送付を明かす。
  • 5月14日 - 日大と法政大学東京大学立教大学によるオープン戦が中止になる。
  • 5月15日 - 日大が関学大に対し、監督による意図的な反則行為の指示を否定する回答を提出する。
  • 5月17日 - 関学大が会見し、日大の回答を疑問視し、真相究明と直接の謝罪を求める。
  • 5月19日 - 日大の内田監督が関学大側に直接謝罪し、監督職からの辞任を表明する。
  • 5月21日 - 負傷した関学大の選手の父親が大阪府警池田署に対して被害届を提出したことを明らかにする。日大が第3者委員会を設置したことを発表する。
  • 5月22日 - 日大のM選手が記者会見し、内田前監督と井上奨コーチの指示に従ってタックルを行なったことを説明する。
  • 5月23日 - 内田前監督、井上コーチが意図的な反則を指示したことを改めて否定し、内田は大学の常務理事の職務を一時停止し、謹慎することを明らかにする。内田は心身の疲労を理由に東京都内の病院に入院する。
  • 5月24日 - 日大が関学大に再回答書を提出する。
  • 5月26日 - 関学大が日大の再回答書に不服を示し、定期戦を当面、取りやめると発表する。
  • 5月29日 - 関東学生アメリカンフットボール連盟が内田正人・井上奨を最も重い除名(事実上の永久追放)、森琢ヘッドコーチを資格剥奪(登録抹消)、反則を行なったM選手と日大アメフトチームを条件付で2018年度シーズン終了までの公式試合の出場資格停止処分を課すことが決定される。
  • 5月31日 - 日大守備選手側と関学大負傷選手側の示談が成立する。
  • 6月1日 - 日大が内田の大学常務理事辞任と第三者委員会設置を発表する。
  • 6月26日 - 関東学連が臨時総会で内田、井上の除名処分を正式に決定する。
  • 6月29日 - 日大の第三者委員会が内田、井上の反則指示を認定する。
  • 7月11日 - 関東学生アメリカンフットボール連盟が内田、井上に下した除名処分に対して異議が申し立てられる。
  • 7月17日 - 日大の新監督として立命館大学OB橋詰功の内定が明らかになる。関東学連にチーム改善報告書が提出される。
  • 7月30日 - 日大が臨時理事会で大学職員の内田、井上の懲戒解雇を決定する。第三者委員会は最終報告で田中英壽理事長が適切な危機対応を行わなかったと断じている。
  • 7月31日 - 関東学連が日大の出場資格停止処分を解除しないと決定する。
  • 8月17日 - 警視庁が内田、井上の両名を任意で聴取していたことが判明する。
  • 10月4日 - M選手が同部に復帰し、練習に参加する。

問題[編集]

日大アメフト部の監督の内田正人、コーチの井上奨がM選手に対し、故意に悪質な反則を行なうように指示したのではないかと疑われている。M選手は5月22日の記者会見で監督(この時点ではすでに前監督)らの指示を受けて反則を行なったと説明し、内田はその後、心身の疲労を訴えて東京都内の病院に入院している。

日大の一連の対応には内外から多くの批判が寄せられており、関東学生連盟所属の1部リーグ監督会は5月24日に東京都内で緊急会合を開き、日大の指導体制などに改善が見られなければ、今年ののリーグ戦での対戦を拒否する方針で日大を除く15チームが一致したという。日大広報部は同日の再回答書においても、「意図的な反則の指示はしていない」という従来の主張を行なっている。スポーツ庁なども日大の再回答書を受けて、日大に対し事実解明と再発防止の徹底、第3者委員会の早急な設置を要請し、文部科学省の担当者も同席させて対応に乗り出している。

日大関係者によると、内田の日大における影響力は絶大で、反対勢力を排除して恐怖政治で「内田帝国」を作って部を掌握していたと発言している[5]。平成29年(2017年)にはある問題から20人が退部しており(練習を干されていた、OBが土下座させられたなどの説あり)、内田の存在は神格化されていて逆らえる存在ではなかったとされ、選手は陰で「ウッチー」と呼んでいたという[5]

影響[編集]

この問題には内外を問わず、日大首脳部の対応に批判が集中しており、日本大教職員組合文理学部支部の理事長は「日大の信用は落ちるばかりで大学、付属校の存続にも関わりかねない。入試に向けて壊滅的な影響が現れる可能性がある」と危機感を声明している[6]

内田の5月23日の記者会見について危機管理広報事務所社長の田中正博は「謝罪会見ではやってはいけないことの典型として歴史に残るレベルの対応」「謝罪に潔さが無い」「(監督が)一言の重みをわかっていない」と酷評している[6]。会見司会の日大広報担当についても「挽回できないほどの失敗」を犯したと酷評している[6]

また、M選手を学外で会見させて、内田や井上らが学内で記者会見したことにも批判が集まっている[6]

なお、日本大学と日本体育大学、関西学院大学と関西大学とが間違えられて、多くの苦情電話が間違って行なわれている例も相次いでいる[6]

また、Googleマップ上の「日本大学危機管理学部」が、「日本タックル大学危機管理学部三軒茶屋キャンパス」に書き換えられる事態が発生した[7]

5月29日、日大の大塚吉兵衛学長は日大公式サイトで、企業などの就職活動への支援を願う要望を掲載し、この問題が学生の就職活動に影響しないように配慮を求めている[5]

内田監督の指示から 「QB潰せ」 の言葉が発展し、どちらもアルファベットで 「QB」 と略されることの多い、「魔法少女まどか☆マギカ」 のキュゥべえ[8]理髪店チェーンのQBハウス[9]などに絡めたネタがTwitterなどに投稿された。

井上コーチに至っては過去のゲイポルノビデオ出演歴と実際に出演していたビデオがネットで発掘・晒され、不幸にも淫夢ファミリー入りを果たしてしまった。

脚注[編集]

  1. 名門校、悪質タックルなぜ 日大選手の目線は何を追っていたのか アメフト(朝日新聞)2018年5月17日
  2. “日本大学の選手による試合中の重大な反則行為について” (プレスリリース), 一般社団法人 関東学生アメリカンフットボール連盟, (2018年5月10日, http://www.kcfa.jp/information/detail/id=2195 2018年5月12日閲覧。 
  3. “本学選手による試合中の重大な反則行為について” (プレスリリース), 日本大学保健体育審議会 アメリカンフットボール部PHOENIX オフィシャルWEBサイト, (2018年5月10日, http://nu-phoenix.com/topics/6785/ 2018年5月12日閲覧。 
  4. “日本大学との第51回定期戦における日本大学選手による反則行為について” (プレスリリース), 関西学院大学体育会アメリカンフットボール部, (2018年5月12日, http://www.kgfighters.com/topics_detail2/id=1217 2018年5月12日閲覧。 
  5. a b c 日刊スポーツ。2018年5月30日、7面
  6. a b c d e 日刊スポーツ。2018年5月25日、25面
  7. 日大危険タックル問題の影響か!? Googleマップで「危機管理学部」の名称が書き換えられる ロケットニュース24 2018年5月24日公開 同月25日閲覧。
  8. QB潰せをかのインキュベーターと連想した人々 - togetter
  9. 1000円カット(QBハウス)を潰さないで - togetter