出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
紅葉が美しい季節

(あき、英:autumn、米:fall)とは、気象庁の区分では9月から11月までで、の間の季節。アメリカ合衆国などでは年度の始まり。後半には、木々が色づく紅葉黄葉を見ることができる。

気象[編集]

夏の暑さから解放され、涼しくなってくる[注 1]
また、鰯雲が見られ、多くの台風が到来する時期でもある。

風物詩[編集]

秋の風物詩として有名なのは、月見(十五夜)であろう。また、前述の通り、木の葉が紅葉してくる時期であり、落ち葉なども見られるようになってくる。また、秋を代表する花として、コスモスが挙げられる。(秋桜と書くぐらいである。)

旧暦[編集]

太陰太陽暦では、旧暦の7月朔日から旧暦の9月末までを言いお盆が含まれる。グレゴリオ暦では概ね8月から10月で、晩夏から植物のわせ品種の収穫期の初秋に相当する。
従って、一年で最も気温が高くなる時期は旧暦の秋のあたま(立秋の頃)に来ることが多く、涼しい新暦のイメージとは異なるが、昼の時間が徐々に短くなることで秋の季節を実感する。

英語表記[編集]

秋の英語表記は、Autumn(/ˈɔːtəm/)とFallの2つある。

Autumnはラテン語の“autumnus“に由来し、これはおそらく古代エトルリア語の“autu-“に由来する。

Fallは、北米英語で、起源はゲルマン諸語に遡るとされているものの、正確な由来は不明である。古英語のfiællやfeallan、古ノルド語のfallなどが語源の候補に挙がっている。

イングランド北部では、“backend“と呼ばれていたが、現在は“Autumn“に置き換えている。

関連項目[編集]

[編集]

  1. とはいえ近年は9月や10月上旬も暑く、夏の気候が続いた後に冬の気候に急に移り変わる年度もあるが。
季節の一覧
四季
二十四節気
立春雨水啓蟄春分清明穀雨
立夏小満芒種夏至小暑大暑
立秋処暑白露秋分寒露霜降
立冬小雪大雪冬至小寒大寒
節句 人日上巳端午七夕重陽
雑節 節分彼岸社日八十八夜入梅半夏生土用二百十日二百二十日
海外性季節 雨期乾期
参考 季語カテゴリ:季節