信松尼

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

信松尼(しんしょうに、永禄4年(1561年) - 元和2年4月16日1616年5月31日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての女性甲斐戦国大名である武田信玄の4女。母は側室油川夫人。実名は松姫(まつひめ)。

生涯[編集]

武田信玄の娘で、武田義信武田勝頼の異母妹にあたる。松姫が生まれる前年の桶狭間の戦い今川義元織田信長に討たれて今川氏が衰退し、信玄は今川氏に対しての侵攻を計画し、その前段階として信長と同盟を結ぶため松姫を信長の嫡男・信忠婚約させた。この織田武田同盟はしばらく続くが、元亀3年(1572年)に信玄が足利義昭の呼びかけに応じて信長包囲網の一翼を担って織田との同盟を破棄したことにより同盟は破綻し、同時に婚約関係も解消となった。ただし、信忠と松姫は個人的に文書をやり取りしていたとする説もある。また、信忠の嫡子・秀信は松姫の所生とする説まで存在する。

天正10年(1582年)3月、信長・信忠父子による武田征伐により異母兄の勝頼は天目山自害して甲斐武田家は滅亡する。この際、信濃高遠城主で同母兄の仁科盛信に庇護されていた松姫は、盛信の計らいで落城前に脱出し、北条氏照の所領である武蔵八王子に逃げ延びている。この際、織田方から追手が出された形跡は無く、恐らく信忠が故意に逃がしたのではないかと見られている。なお、兄の盛信は信忠と戦って戦死している。

武田征伐からわずか3か月後の6月、信忠も本能寺の変横死する。一説に松姫はこの時、信忠に呼ばれて会うために上洛する途上だったともいわれている。以後、松姫は出家して信松尼(武田家の通字「信」と自身の名である「松」を合わせたもの)と号し、八王子の尼寺で勝頼ら一族と信忠の冥福を祈り続けた。後に徳川家康の計らいで武田の旧臣・大久保長安の庇護を受けている。

松姫は、家康が死去する前日に56歳で死去している。

信松尼(松姫)が登場する作品[編集]

映像
小説
ゲーム
漫画

関連項目[編集]