ナトリウム

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
ナトリウム
ナトリウム.png
ナトリウムを切っているところ
化学式Na
別名ソジウム、ソーダ
常温での状態固体
銀白色
密度g/cm30.968
融点℃97.72
沸点℃883
CAS7440-23-5
毒劇法劇物
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがナトリウムの項目をおカタく解説しています。

ナトリウム(英:sodium)は第一属元素アルカリ金属であり、原子番号は11、原子量は23である。元素記号はNaである。常温では固体で、他のアルカリ金属と同様、単体酸素に反応しやすいので灯油の中で保存する。単体は密度の小さい、銀白色の柔らかい軽金属である。また、単体は自然界に存在しない。また、医薬用外劇物である。密度より小さいので、理論上水に浮き、水と激しく反応して水素を発生させて溶ける。

ナトリウム単体はもんじゅの冷却、ナトリウムランプなどに使われている。カリウムと合わせるとカリウムナトリウム合金になる。

水との反応[編集]

爆発の様子

水とは激しく反応し水酸化ナトリウムを生じる。このときに発生した熱が水素を空気中の酸素と結びつける程度になれば、爆発になる。よく、理系ネタとして、「ナトリウムを池に投げる」というものがある。試すと警察が来るので注意。


生物必須元素[編集]

生物には必須元素で、塩化ナトリウムの形で摂取、貯蔵している。

化合物[編集]

関連元素[編集]


元素周期表(各セル下段は原子番号
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 H
1
He
2
2 Li
3
Be
4
B
5
C
6
N
7
O
8
F
9
Ne
10
3 Na
11
Mg
12
Al
13
Si
14
P
15
S
16
Cl
17
Ar
18
4 K
19
Ca
20
Sc
21
Ti
22
V
23
Cr
24
Mn
25
Fe
26
Co
27
Ni
28
Cu
29
Zn
30
Ga
31
Ge
32
As
33
Se
34
Br
35
Kr
36
5 Rb
37
Sr
38
Y
39
Zr
40
Nb
41
Mo
42
Tc
43
Ru
44
Rh
45
Pd
46
Ag
47
Cd
48
In
49
Sn
50
Sb
51
Te
52
I
53
Xe
54
6 Cs
55
Ba
56
* Hf
72
Ta
73
W
74
Re
75
Os
76
Ir
77
Pt
78
Au
79
Hg
80
Tl
81
Pb
82
Bi
83
Po
84
At
85
Rn
86
7 Fr
87
Ra
88
** Rf
104
Db
105
Sg
106
Bh
107
Hs
108
Mt
109
Ds
110
Rg
111
Cn
112
Nh
113
Fl
114
Mc
115
Lv
116
Ts
117
Og
118
* ランタノイド La
57
Ce
58
Pr
59
Nd
60
Pm
61
Sm
62
Eu
63
Gd
64
Tb
65
Dy
66
Ho
67
Er
68
Tm
69
Yb
70
Lu
71
** アクチノイド Ac
89
Th
90
Pa
91
U
92
Np
93
Pu
94
Am
95
Cm
96
Bk
97
Cf
98
Es
99
Fm
100
Md
101
No
102
Lr
103