周期表
ナビゲーションに移動
検索に移動
周期表(しゆうきひよう)は、元素を周期律に従って並べた表のことである。周期表において、縦に並ぶ元素を族といい、横に並ぶ元素を周期という。一般的な周期表は横18族、縦7周期からなり、周期・族が同じ元素が多数並ぶランタノイドやアクチノイドは、周期表の該当する位置には「ランタノイド」「アクチノイド」とだけ書いておき、欄外に具体的な元素名を並べるという形式が一般的であるが、この部分も横一列に並べた超長周期と呼ばれる種類の周期表もある。周期表の原型は1867年にロシアの化学者ドミトリ・メンデレーエフによって考案され、その後改良が重ねられて現在の形になった。周期表によって、どの元素が未発見なのか簡単に推測できるようになった。
周期表[編集]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | H 1 |
He 2 | ||||||||||||||||
2 | Li 3 |
Be 4 |
B 5 |
C 6 |
N 7 |
O 8 |
F 9 |
Ne 10 | ||||||||||
3 | Na 11 |
Mg 12 |
Al 13 |
Si 14 |
P 15 |
S 16 |
Cl 17 |
Ar 18 | ||||||||||
4 | K 19 |
Ca 20 |
Sc 21 |
Ti 22 |
V 23 |
Cr 24 |
Mn 25 |
Fe 26 |
Co 27 |
Ni 28 |
Cu 29 |
Zn 30 |
Ga 31 |
Ge 32 |
As 33 |
Se 34 |
Br 35 |
Kr 36 |
5 | Rb 37 |
Sr 38 |
Y 39 |
Zr 40 |
Nb 41 |
Mo 42 |
Tc 43 |
Ru 44 |
Rh 45 |
Pd 46 |
Ag 47 |
Cd 48 |
In 49 |
Sn 50 |
Sb 51 |
Te 52 |
I 53 |
Xe 54 |
6 | Cs 55 |
Ba 56 |
* | Hf 72 |
Ta 73 |
W 74 |
Re 75 |
Os 76 |
Ir 77 |
Pt 78 |
Au 79 |
Hg 80 |
Tl 81 |
Pb 82 |
Bi 83 |
Po 84 |
At 85 |
Rn 86 |
7 | Fr 87 |
Ra 88 |
** | Rf 104 |
Db 105 |
Sg 106 |
Bh 107 |
Hs 108 |
Mt 109 |
Ds 110 |
Rg 111 |
Cn 112 |
Nh 113 |
Fl 114 |
Mc 115 |
Lv 116 |
Ts 117 |
Og 118 |
* ランタノイド | La 57 |
Ce 58 |
Pr 59 |
Nd 60 |
Pm 61 |
Sm 62 |
Eu 63 |
Gd 64 |
Tb 65 |
Dy 66 |
Ho 67 |
Er 68 |
Tm 69 |
Yb 70 |
Lu 71 |
** アクチノイド | Ac 89 |
Th 90 |
Pa 91 |
U 92 |
Np 93 |
Pu 94 |
Am 95 |
Cm 96 |
Bk 97 |
Cf 98 |
Es 99 |
Fm 100 |
Md 101 |
No 102 |
Lr 103 |
人間生活との関わり・利用[編集]
高校生になると、「水兵リーベ僕の船」と教わる。
ハロゲン属は「ふっくらブラジャー愛のあと」が知られる。ちなみにヨウ素は英語では I だが、ドイツ語では J である。
天王星・海王星・冥王星はプルートー・ウラヌス・ネプチューンに由来し、プルトニウム・ウラニウム・ネプチニウムは並んでいる。「ウラニウムなんか俺の人生になんの関係もねぇ!」という人がいるだろうが、ウラニウムは「銅と同じくらいの埋蔵量」があるといわれ、独特の蛍光を発するためにかき氷のガラスの器などに昔は用いられた。
「タングステンの元素記号がなんで W なんじゃぁ!」という人もいるだろうが、ドイツ語のウルフラミウムに由来する。