Rest:日記/2015年

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
このページは過去ログページです。編集はご遠慮下さい。
息抜きの場 > 日記 > 2015年
  • エンペディアンたちが日々の出来事を記したり、記さなかったりする日記のページです。
    • 内容はエンペディアに関係のないことも含まれています。
  • 初心者の皆さんも、遠慮なくぜひご参加ください。
  • 投稿の際は、文末に署名をお忘れなく。(--~~~~と入力)
  • 愚痴はここではなくRest:愚痴るーむで投稿してください。

2015年1月の日記
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2015年2月の日記
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2015年3月の日記
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2015年4月の日記
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2015年5月の日記
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2015年6月の日記
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2015年7月の日記
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2015年8月の日記
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2015年9月の日記
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2015年10月の日記
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2015年11月の日記
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
2015年12月の日記
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2015年[編集]

1月1日(木)[編集]

  • あけおめ、ことよろ、一番乗り。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年1月1日 (木) 00:02 (JST)
  • 昨年は丁度70節でしたか。今年の目標は10,000記事達成と、利用者を増やすことでしょうか。
  • エンペディアのロゴ、文字フォントを変えたり、「エンペディア」の読みや「○○百科事典」といったサブタイトルは入れたほうがいいかもしれない。--Fievarsty talk/edit-log 2015年1月1日 (木) 16:31 (JST)

1月3日(土)[編集]

  • 移行から2年、まだまだ黎明期といったところでしょうか。--Fievarsty talk/edit-log 2015年1月3日 (土) 17:13 (JST)

1月5日(月)[編集]

  • 今日アップした写真は青森駅西口を除いてこの冬撮ったものですが、それとは関係なく、写真フォルダを整理していたら記事に使えそうなものが大量に出てきたので近いうちにまとめてアップします。
    • とはいったものの、多くの写真は学校の行事で遠出したときに撮ったものであって、写真に同じ学校の生徒が映り込んでいると制服で学校がばれてしまうのでそういたものを除くとあまり多くなかったという。。個人的には住所とか電話番号とかさえばれなければ学校とか年齢とか別に公開しても問題ないんじゃないかと楽観しているけれども、日本社会の暗黙のルールとして(もはや声を大にして言われているが)「ネットに自身の情報は載せるな」がうるさいのでとりあえず大学入るくらいまではそういった画像はおあずけにします。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年1月5日 (月) 23:37 (JST)
  • 先に記事を書いてから写真を後でアップするのと、先に写真をアップしてから後から記事を書くのの2つのスタイルがあるけれども、今後は後者がふえる。すべての写真を記事に組み込めるように・・・。
  • みなさんも記事用画像あげてみてはいかが?記事が華やかになりますよ。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年1月5日 (月) 23:18 (JST)

1月7日(水)[編集]

1月8日(木)[編集]

  • 夜中に見たら焼肉食べたくなった。おごってください。
  • 焼肉といえば、会合のイメージがありますが、Enpediaも常時20~30人くらいいれば年に一回くらいオフ会でも開いてわんやかんやしたい。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年1月8日 (木) 04:28 (JST)

1月15日(木)[編集]

  • ぽけでびの編集ページのページを保存ボタンを2回クリックしてしまったら、投稿記録が2回カウントされた。
  • 最近はエンペディアのユーザーが増えましたね。--Nakayoshi1 (トーク) 2015年1月15日 (木) 03:08 (JST)
    • ページの保存のロード時にソースを弄る、もしくはソースを弄った後にリロードしたりすると投稿版が2カウントします。署名をした場合は時刻ずれで余分に版を増やしてしまったりします。
    • ユーザーが増えるのはいいけど、ウィキペディアからの転載等、著作権侵害案件も増えて大変です。Nakayoshi1さんも今後誰かが作成した記事を見たらまず、ソースの文章を検索して外部サイトからの転載でないかどうか確認してくださいね。--Fievarsty talk/edit-log 2015年1月16日 (金) 05:17 (JST)

  • 編集内容保護用のスクリプトを書きました。理由としては、Enpedia が割と(仮想)サーバー管理者(私)の気まぐれなどにより、予告なく設定ファイルをいじる、サーバーを再起動する、などを行うことが多々あり、もしかすると大規模に行われた編集が失われていたかもしれない、ということをふと思ったためです。
  • 機能としては、単純に編集画面にて「ページを保存」や「プレビューを表示」「差分を表示」といったページ遷移を伴う操作を行う前に、マウスや tab キーによる選択を感知して、ボタンが押される前の「カーソルが乗った段階や tab 移動での選択が行われた段階」でサーバーに状態を問い合わせ、問題がなければそのまま通常通りの送信ができるようにしておき、サーバーの再起動などによるダウンやメンテナンス等の編集内容が失われる可能性の高い事象の発生が予測される場合には、事前に当該行為の 5 分前に通知を出しておくことにより、停止通知後に行われた「サーバー状態の問い合わせ」に対してはサーバーの状態が通常に戻るまで「保存」や「プレビュー」、「差分表示」のボタンを無効化し、警告メッセージを表示させるというものです。一部の条件に一致した場合は編集内容が失われますが、基本的には編集内容の消失を低減できるとおもいます。
  • このスクリプトを使用しているにもかかわらずに発生する前述の「編集内容が消失する一部の条件」とは、サーバーへの状態問い合わせで正常応答を受けてから 5 分以内に、突如としてサーバーなどがダウンした場合、状態確認そのものが行われないために編集内容が失われるケースです。これはサーバー、クライアント双方の負荷低減策であるため、ベータ版以降で希望があれば「送信操作が行われそうになる都度サーバーへの状態確認を行う」というオプションを付けることもあるかもしれませんが、現状のα版での実装予定はありません。
    • そのほかに、設定ファイルのエラーや MediaWiki アップグレード等で予告を受け取れなかった場合など、「サーバーとは正常な通信ができるものの、突如として Enpedia 限定のサーバー内部エラーが発生した」といった 場合は、オプションで「詳細なチェックを有効にする設定」を行っていない限り、編集内容が失われます。このオプションを有効にしていた場合は、Enpedia 本体の状態を確認しますが、処理速度がわずかに低下します。
  • このスクリプトでは、メンテナンスやダウン実施の事前通知が受け取れなかった場合でも、「サーバーとの接続ができない」といった場合には送信ボタンを無効化するため、万一保存等の送信ボタンを押す直前になってサーバーがダウン、もしくはクライアント側のネットワークが切断された といった場合でも安心です(ただし前述の条件に一致する場合は除く)。
利用方法は次の通りです。
  • Special:MyPage/common.js に次の「読み込み用コード」を追加:mw.loader.load( '//enpedia.rxy.jp/ep/index.php?title=MediaWiki:CheckServerStatusBeforeSending.js&action=raw&ctype=text/javascript' );
  • オプション「詳細なチェックを有効にする設定」: cssbs_settings = {"enabled": true,"check_http_header_status":true}; を「読み込み用コード」の前に追加(通信速度が遅い場合、フリーズや送信ボタンの無効化が間に合わない可能性があります)。
  • 作動環境制限 : おそらく最新のブラウザ以外では動きません(時刻表示処理関係に比較的新しい機能が用いられています)。
  • 使用者とその感想を寄せてくれる方を募集中です(注意:α版のため自己責任でお願いします)。--Rxy (トーク) 2015年1月15日 (木) 23:27 (JST)
    • MediaWikiをアップデートしたり、拡張機能を導入したりしている最中にバージョンに適用できなかったりして内部サーバーエラーでアクセス不可能になるというのはよくありますね。私も編集の保存を行おうとして「内部サーバーエラー」になってがっかりしたことはよくあります(なので最近大規模編集の際は予めソース全文をコピーしていたりします)大抵はソース内部のタグ等によるエラーの恐れで編集内容の消失を回避するためだったりもしますが。--Fievarsty talk/edit-log 2015年1月16日 (金) 04:56 (JST)

2月13日(金)[編集]

  • 2月に入って日記久々の更新か。
  • 最近どっかの広告系サイト?でエンペディア内の文章を使って何かしでかしているらしいが、よく見れない。--Fievarsty talk/edit-log 2015年2月13日 (金) 20:26 (JST)

2月21日(土)[編集]

  • そろそろ編集復帰できるようになったのでウィキブレイク解除しようと思ったら宣言出してなかった。逃亡したみたいでしたね。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年2月21日 (土) 17:40 (JST)

3月10日(火)[編集]

  • 久しぶりのEnpedia、楽しかったです☆--Imuzak 2015年3月11日 (水) 00:19 (JST)
    • お帰りなさい(^^♪ ---BadEditor 2015年3月12日 (木) 15:31 (JST)
      • ただいま(*^^*)♪久しぶりすぎてなんかちょっと感動です!
        最近ようやくリアルワールドの方が落ち着いてきてて、もしかしたらまたちょくちょく遊びに来れるかもです☆--Imuzak 2015年3月12日 (木) 20:49 (JST)

3月15日(日)[編集]

  • WikiApiaryにEnpediaのページを追加しました(データは2月26日から記録されています)。データはミツバチボットのBumble Beeちゃんが毎回訪れて収集してくれます。--Fievarsty talk/edit-log 2015年3月15日 (日) 02:24 (JST)

4月11日(土)[編集]

  • Apiaryを見ると4月に入ってからアクティブユーザーの数がガクンと減っている。日記の更新もガクンと減っているのはそのせいか(ウィークペディアは多いけど)。--Fievarsty talk/edit-log 2015年4月11日 (土) 00:44 (JST)

4月24日(金)[編集]

  • ウィークペディアなるものがあることを知る。エンペディアとちょっと方針が被っているような...--リトマス (トーク) 2015年4月24日 (金) 23:28 (JST)

5月2月(土)[編集]

  • エンペディア5,000項目達成おめでとうございます。
  • 一日の更新が500件を超える(昨年のカテゴリ整理の大量削除を含まなければ)のは歴史史上初かも。一時サーバーエラーになった。
  • あ、ボタン無効化のガジェットが機能している。--Fievarsty talk/edit-log 2015年5月2日 (土) 00:27 (JST)
  • spam 対策に関する設定を Extension 化するなどのためにメンテナンスを行っていました/います。--Rxy (トーク) 2015年5月2日 (土) 01:30 (JST)
  • メンテナンスお疲れ様です。EnpediaExtendedBlocking という拡張機能が追加されてますね。--Fievarsty talk/edit-log 2015年5月2日 (土) 16:11 (JST)

5月17日(日)[編集]

  • 昨年の日記を見てみると、日記の過疎化理由はここに書き込んでいた人が皆活動停止してしまったからですね。記事数が大幅に増えている分、ウィークペディアとは正反対な状態ですが(笑)。
  • インポート関連進展しねーな。改定して5年(残り3年)の猶予を入れたが、あまり期待できそうにないし切捨てインポートではなくサイト完全閉鎖の期限にでもしておいたほうがいいかもしれない。最近はユーザーの入れ替わりもあるし「2nd って何?」「旧エンペディア何てあったの?」なんて言うユーザーもこれから続々出てくるだろうし。
  • とりあえず、この時点での人気ページトップ10でも書いてみる。
全ページ
ページ名 表示回数
1 最近の更新 147,116
2 Enpedia(メインページ) 57,997
3 サイコパステスト 49,793
4 フリー音楽素材 38,092
5 ふじみ野暴力団抗争事件 19,725
6 訓読みが長い漢字 19,667
7 小澤亜李 15,016
8 青鬼 (PCゲーム)
(2ndの記事。未インポート)
12,439
9 ホスピタリズム 11,030
10 Rest:日記 10,462
記事空間のみ
ページ名 表示回数
1 Enpedia(メインページ) 57,997
2 サイコパステスト 49,793
3 フリー音楽素材 38,092
4 ふじみ野暴力団抗争事件 19,725
5 訓読みが長い漢字 19,667
6 小澤亜李 15,016
7 青鬼 (PCゲーム)
(2ndの記事。未インポート)
12,439
8 ホスピタリズム 11,030
9 処女おばさん 9,234
10 八代拓 8,965

5月26日(火)[編集]

  • Mediawikiの仕様が変わったのかな?編集のツールバーが無くなったし最近の更新が見づらくなった...__Litmus/(Talk/Log/Count) 2015年5月26日 (火) 15:59 (JST)
    • 昨日の11時頃にMW公式でリリース後の直に 1.25 にアップデートされたようです。最近の更新が見づらいことについては同感です。今回のバーションアップでビューカウンタ(閲覧回数機能)もコアから除去されたり、最近の更新をウィキア仕様と同一にしたりと、今までMW使用し続けたユーザーにとっては最悪です。
    • 最近の更新を以前のバーションに戻したい場合は特別:個人設定の「最近の更新」タブで「最近の更新とウォッチリストで複数の変更をページごとにまとめる」にチェックを外せば可能です。--Fievarsty talk/edit-log 2015年5月26日 (火) 19:10 (JST)
    • この他に inputbox の表示仕様が変更されたり、特別:GlobalRenameRequestのページ追加やタグの操作が可能になったり色々。--Fievarsty talk/edit-log 2015年5月26日 (火) 19:49 (JST)
    • --[comment]--
    • 編集ツールバーの消失は完全にバグです。サーバー側では直しました。サーバー側のキャッシュが悪さをしていたようです(全キャッシュを破棄しました)。クライアント側のキャッシュ(インターネット一時ファイル)も削除すれば復活するはずです。
    • 最近の更新は「既定値」が変更となり、拡張版が優先的に利用されるようになっていましたので、WMF のウィキや MW 1.24 以前と同じく従来のものを利用するように既定値を書き換えました。
    • 一部の Extension の読み込み方法が変更となっており(というか、内部構造が大きく変化しています)、これに伴って不具合も多発する事態になっているので(特に ConfirmEdit)、非常に困ったことになっています。--rxy (トーク) 2015年5月26日 (火) 20:12 (JST)

6月1日(月)[編集]

  • 一週間フレンズ。」のページを見ようとしたらエラーを起こしてしまう。他のページは表示されるから、このページだけ消失したのか。--ロイヤルスター (トーク) 2015年6月1日 (月) 02:36 (JST)
    • <math> 関連が問題になっていたようなので、当該 extension のアップデートにより解決しました。--rxy (トーク) 2015年6月1日 (月) 03:25 (JST)
      • ページに何もしてない状態から消えるというのは明らかにバグですね。--Fievarsty talk/edit-log 2015年6月1日 (月) 23:59 (JST)
  • https の事情はここに書かれていた。
  • MediaWiki 1.24 以降から最近の更新などが空になるとページ全体がリンク切れメッセージになるから本当に厄介。
  • 今日編集した某芸術家記事を再び調べたが、多くの語圏で執筆されていることがわかる。あれは一人のユーザーが、世界中にその存在を知らしめるために行われた投稿なのだろうか。--Fievarsty talk/edit-log 2015年6月1日 (月) 23:59 (JST)
    • >>最近の更新のリンク切れについての追記:特に過去7日間で更新がない名前空間の状況を30日で絞って表示しようとするときが不便。--Fievarsty talk/edit-log 2015年6月11日 (木) 22:40 (JST)

6月4日(木)[編集]

  • ここ数か月なかなか来られなくて申し訳なかったです。今月からまたぼちぼちやっていこうかなと思います。
  • とはいっても12月にまた消えます。ガチで消えます。1月になるとセンター1年前ですから。高3では楽しい楽しい受験生活を満喫してきますので応援してください。
  • せっかくなので12月までの半年間も、一昨日帰納法のように勉強の復習をまとめてEnpediaの記事にするのをぼちぼちやっていきたいと思います。
  • あとは、この半年間で過去に自分でアップした画像すべて記事に使い切った上で新しい画像もいくつか持ち込むのが目標です。
  • Enbooksのほうもなんとか半年以内に丸く収まるように頑張っていきたいと思います。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年6月4日 (木) 02:11 (JST)

6月8日(月)[編集]

  • エンペディアでもWikipediaの珍項目のようなページが欲しいなあ。
  • カテゴリ:特殊な記事が近いけどもっと幅を広げたうえで上に挙がってる人気の記事を取り込みながらゆるーく紹介したい。
  • あとお客さんにエンペディアの雰囲気を体感してもらえるのでメインページからリンクすれば新規ユーザーを呼び込むのに使えると思う。--Litmus/(Talk/Log/Count) 2015年6月8日 (月) 01:41 (JST)

6月9日(火)[編集]

  • 気がついたら、エンペディアから届いたメール迷惑メールに分類されていた。もしかすると、一部のメールは消えてなくなっているかもしれない。
  • 黄金のたいやきと勇者5なのねー』が、あと2日で公開される。
  • そういえば、このページに投稿するのはけっこう久し振り。--Nakayoshi1 (トーク) 2015年6月9日 (火) 19:19 (JST)
  • 今日も更新がとても多く、記事が増えるのはいいけど最近の更新は見づらい。普通の記事の投稿なので隠すわけにもいかないけど。
  • ウィークペディアでは当ペディアへの記事移入についての話があったりで色々。--Fievarsty talk/edit-log 2015年6月9日 (火) 23:29 (JST)

6月10日(水)[編集]

  • お久しぶりでございます、OldEnpediaより編集に携わっておりましたPOLMでございます。
  • 気持ちとしては数年くらいここに来ていなかったので、浦島太郎状態。これから議論の場を覗いてきます。
  • ここに来て少々気になったことは、画像数が乏しく、あったとしてもそれ以上に質があげられそうなものが多いこと。暇ができたら画像のアップロードおよび再アップロードをするかもしれませんので、ここで予告しておきます。--POLM (トーク) 2015年6月10日 (水) 12:45 (JST)

6月22日(月)[編集]

  • MediaWiki 1.25 のバージョンアップで作られていないテンプレートや編集中のテンプレートの状態もプレビュー時に {{}} の形式でやると表示結果が反映されるようになったようです。
  • 記事数1万ももうわずか。あのページを作ってみるか。--Fievarsty talk/edit-log 2015年6月22日 (月) 02:22 (JST)

6月24日(水)[編集]

  • 一万記事達成おめでとうございます。
  • アクセス統計を見たところ6月16日にも2013年7月8日ほどの大規模な閲覧があったらしい。--Fievarsty talk/edit-log 2015年6月24日 (水) 01:40 (JST)
    • 大規模な閲覧って、かのYahoo砲でしょうか、、、。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年6月24日 (水) 02:13 (JST)
      • Yahoo 砲ではありません。Yahoo 砲を食らうと、サーバーが無事ではすみませんので。。。 Yahoo 砲を食らったときは途中で Extension を殆ど無効化したため、記録としては不完全になっています(途中でサーバー自体がアクセス不能になりましたし)。どうも、今回は 2ch まとめブログ [1] に取り上げられたのが原因のようです。--rxy (トーク) 2015年6月24日 (水) 17:40 (JST)
        • ですよねー、そもそもYahoo砲って2年も前のことじゃなかったですし。それにしてもまとめブログからのリンクで閲覧量がふえるだなんてEnpediaもまだまだですね。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年6月24日 (水) 19:41 (JST)
  • こんにちは!まずは1万記事達成おめでとうございます!。サッカーとITに強い小規模百科事典が1万記事達成はとても喜ばしいことだと感じています。この調子でみなさんで頑張っていきましょう!へのへのもへじ氏のような方がたくさん増えていったら有名な百科事典となるでしょう。正直、記事の中身については乏しいかと思いますが、今後の新規ユーザーによって加筆されることでしょう。ちなみに、この1万記事達成とエンペディア創立6周年を記念して英語版エンペディアがオープンされればいいなと思っています。なお、人数的な問題があるならば活動中のユーザーの人数が100人達成時でもいいですね。ただ、人数増加に伴う荒らしが増えなければいいですが・・・--Takumi3 (トーク) 2015年6月24日 (水) 23:06 (JST)
    • >>記事数達成について:そうですね。記事が増えれば検索サイトにもその分だけ表示する部分が増えますからそれで利用者が増えればいいですが。
    • 英語版エンペディアなんて需要あるのでしょうかね。。そもそもそうしなくても既に英語圏ではエンペディアのようなサイトは存在していると思います。ウィキペディアが発祥したのは英語圏からですし。
    • サッカーに強いのはともかく、ITの項目はまだ少ないように思います。どちらかといえばサッカーに次いで多い項目は声優やアニメ関連辺りでしょうか。あとTakumi3さんのコメントは上記のレスではないのでコメント配置を修正しました。--Fievarsty talk/edit-log 2015年6月25日 (木) 01:20 (JST)

6月25日(木)[編集]

  • あと半年でクリスマス!半年以内に彼女できる見込みナシ!!
  • 前々からちょくちょく言われているように、記事についてみたとき、一番問題なのは作成後に他のユーザーによって加筆されることが滅多にないってことだと思います。Enpediaの規模を語るとき、記事数について語るのもそれはそれで重要なことだとは思いますが、これからは記事の深さについても語られるべきだと思います。もし「秀逸な記事」制度を導入するならちょうど今は潮時ではなかろうか?--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年6月25日 (木) 02:06 (JST)
    • >>加筆云々:記事を作ることが目的化している一面があると思います。新規記事を作ったときに他人の記事に新規記事に関連する内容を加筆したりリンクを貼ったりする投稿が少ないですね。まあ常駐しているユーザーの編集分野が被っていないから仕方ないですけどね。閲覧者視点に立って編集をしていきたいですね。
    • >>「秀逸な記事」:個人的には大賛成です。ただ秀逸な記事を指定するには「Enpediaが求める記事」の基準を明確に決めないとダメでしょうね。正直今のEnpediaの方針を見ても「Enpediaが求める記事」は見えてこないです。(こういう基準が無くて自由に書けるのがEnpediaの良い所でもあるのでしょうが)--Litmus/(Talk/Log/Count) 2015年6月29日 (月) 00:14 (JST)
      • エンペディアの編集方針(サイトの目的)は旧wiki時代から元々あまり定まっておらず、3rd 移行時の編集方針は暫定でしたからね。最近は初版から体裁が整ってない200未満サイズの短すぎる記事をどうするかという問題もありますし、そろそろ考えた方がいい頃ではないでしょうかね。しかし昔のように議論に参加するユーザーは最近ほとんどいなくてね…。--Fievarsty talk/edit-log 2015年6月29日 (月) 00:48 (JST)
        • 短くて内容の薄い記事に関しては近いうちに議論すべきでしょうね。数も増えていますし。ある種の「ゆるさ」を売りにしているEnpediaでは現状編集者的にはOKですが、何も知らない閲覧者からするとただEnpedia全体がクォリティの低いサイトとして見られるだけですから、正直残念なところではあります。まぁ、そういった短い記事を訪れる閲覧者はそういないでしょうし、そういった人がSNSなんかでEnpediaの悪口を拡散する可能性も低いですしそれが実際に拡散することなんてまずないでしょうから実害は0でしょうが。。
          議論に参加するユーザーがいない、というのは議論に積極的に参加していた古いユーザーさんが離れて記事の編集に重きを置くユーザーさんが増えてきたからでしょうが(新規ユーザーを否定するわけではなく)、執筆重視の新規ユーザーさんが増えたのは、これは以前に比べてEnpediaがより百科事典になってきたともとらえることが出来ると思います。まぁ、そうはいっても議論がドロドロ血液くらい進行しにくくなっていることにかわりはないですが、これについても過去の議論が「Enpediaをどうするか」が中心だったのに対し、最近の議論は「どうすればEnpediaがよりよくなるか」が多くなってきて、議論の緊急性が低下してきたから、すなわちEnpediaが安定期に入ったとも考え得りますから結果としてはプラスになっていると、超ポジティブなら考えることもできます。ただ、過去の議論が、などと偉そうに語っている自分もそういった「Enpediaをどうするか」の議論を目にした機会なんて3rd以降の時の議論くらいで、その時も自分は議論に参加してませんでしたから、実際は全て過去の様子を覗いたりwikicollectで勉強したりしただけで話しているだけですが。やっとEnpediaにやってきて3年目になる自分ですが、僕自身オレリさんやかぼさんの時代はともかく、SHINJIさんやAbriptonさんやVigorous Actionさんがバリバリ活動なさってた時代さえ知らないわけですから、"Enpedia本来の議論"というのを知らないといえてしまうわけです。ついでに言えば、僕が始める前や始めたころから現在までずっと活動してらっしゃる方ってrxyさんとFievarstyさんと下編出さんとロイヤルさんと篠田さんとMokkunさんだけなんですよね。ルソペソさんやフレイバーさんも最近お目にかかれないですし。。POLMさんやカズミさんは時々顔出されてますけどね。
          でも、3年っていう期間は決して短いものじゃないと思うんですよね。おにんにん教の記事を3rdにひきつぐためにはじめて2chに書き込みしに行ったり、Jなんとかさんが妹を偽ったり、Yahoo砲くらったり、某IPさんとちょくちょくドンパチして今のところ完封してたり、いろんな事件がありましたから。こう思うと自分も徐々に古株っぽくなってきたのかなぁ、と。まぁEnpediaでは初心でいたいので、もし新参の方から古参だと思われてたらなんだか残念ではありますが。。
          なんだか死に際のコメントみたいですが、夜中で感傷的になってるだけです。取り敢えず年明けまではここでのんびり暮らしますし、enbooksも書いてます(今度こそ詐欺じゃない)。今は期末試験の勉強ですけどね。
          いろいろ書いて長くなっちゃいましたが、読んでくれた人がいたらありがとうございます。そんなあなたに質問なのですが、彼女云々はともかく、女性と接点を持つにはどうすればいいでしょうか。高2になって、そろそろ年齢=彼女いない歴が恥ずかしくなってきましたので。。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年6月29日 (月) 02:01 (JST)
          • 確かに記事が増えるのはいいですが、閲覧者視点から見た場合の記事の在り方も考えなくてはなりませんね。移行期間のような緊急性がなくなって、カテゴリ制限問題や運営者辞任のことがあったとしても私以外は大騒ぎにはならないほど小規模で安定しています。私自身も2010年から移行直前まではここにはいなかったのでウィキコレクトでエンペの記事を書いてる割には議論で知らなかったこともあったり、あるいは忘れていたりしています。今はもう創設者のオレリさんさえいなくなってしまっている時ですから、これからは新世代ユーザーがエンペディアを「どうすればよくなるのか」考えなくてはなりませんね。古参ユーザーはこのウィキに限らず、他MediaWikiサイトからも活動がみられない傾向があるので、所謂「ウィキ離れ」が発生しやすい時期なのでしょう(ウィキペディアの管理者も減ってきてますし、某ウィキの運営者も…)。まだ未成年ぐらいで彼女いない歴かどうかは気にする必要はないと思いますし、別に恥ずかしいことだとは思いません。--Fievarsty talk/edit-log 2015年6月30日 (火) 00:16 (JST)
          • 本田透の『喪男の哲学史』、オヌヌメしますお(;^ω^)---BadEditor 2015年6月30日 (火) 17:13 (JST)
            • どーもです。学校で読書発表の課題出てるので一石二鳥です。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年7月2日 (木) 17:18 (JST)

7月2日(木)[編集]

  • 利用者が増えてきたのにここ以外のRestページが活気づいてないのはゆるさが特徴のEnpediaとしてなんだか残念だな~。。。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年7月2日 (木) 19:24 (JST)

7月6日(月)[編集]

  • 著作権的にOKでもwikipediaから記事を持ってくるのはどうかと思うところがある。その情報について調べている非エンペディアンがWikipediaの記事とここの記事をくらべて中身がまるまるおんなじだったら著作権云々以前にEnpediaがただのミラーサイトとして認識されてしまうわけで、なんだか残念だなぁ、と。閲覧者も、Wikipediaをはじめとする他のネット上の解説とは異なる解説を求めてこのサイトへのリンクを踏んでやってくるわけですし。教科書を音読するだけで解説や補足説明のない残念教師の授業くらい残念な印象をうける。。。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年7月6日 (月) 23:13 (JST)
    • 現在私論である「Enpedia:ウィキペディアの文章をむやみにコピペしない」のなかの「削除されかかっている記事のエスケープ」の項目を公式に採用するかどうか、将来的に(私論全体の公式化もふくめて)議論していくべきでしょうね。わたし個人はエスケープには賛成なのですが。(ただし、Wikipediaにまったく同じ文章が「現存」する場合はもちろんNG。)---BadEditor 2015年7月7日 (火) 05:50 (JST)
      • 初めてここに書かせていただきます。私も庵濁さんのご意見に同感です。著作権云々に関係なく、記事に関しては一律にコピペ禁止にしてほしいぐらいにも思います。--へのへのもへじ (トーク) 2015年7月7日 (火) 16:51 (JST)
      • 「削除されかかっている記事のエスケープ」については、履歴継承のほかに移入元の投稿者の情報も明記必須にする必要がありますね。移入元のページ履歴も消滅してしまうのでこれまで通りの履歴継承ではCCの「継承」を満たしたとしても、「表示」は満たされなくなっています。版情報も移入元のページが再作成された場合に混同が生じてしまうので必須するか、可能であれば「削除依頼の記事をエスケープ」など誰からも分かるように記述する必要性があるでしょう。ただ編集者が多くて要約欄に明記しきれない場合などは、トークにクレジットを表示して補完したり、そのページの全保護必要性が出たりと、いろいろ書くことがありそうです。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月7日 (火) 21:04 (JST)

7月7日(火)[編集]

  • 上記の書き込みは私の行為に関することを書かれているのかと思いますが、まず、私は無差別にウィキペディアから持ってきているわけではありません。
あくまで削除されかかっている記事でなおかつケースEのもの、そして意見投票の内、「削除」の票が多いもの(=ほぼ削除されそうなもの)を持ってきています。
せっかくその事柄に関して書いてくれたのに削除されるのは、作成者の苦労が水の泡になってしまいますし、その情報を探している人にとって小さな有用な情報なのです。
2chのエンペディアのスレにもあるように、「探していたものがエンペディアにあった」など少しでも役に立つ百科事典であったらいいなと考えています。
  • なお、ウィキペディアと記事内容が完全に多重になってしまうのではないかとご心配されておりますが、時間等の関係もあるため週末を中心に様々な情報を加筆していきたいと考えています。
  • エンブックスについても新記事をいくつか立てる予定です。
私の説明不足で管理者等だけでなく一般ユーザーの皆様もこのような形で混乱や迷惑をかける形となり申し訳ありません。なにとぞご理解いただければと思います。--Takumi3 (トーク) 2015年7月7日 (火) 18:24 (JST) (修正)--Takumi3 (トーク) 2015年7月7日 (火) 18:25 (JST)
  • 別になにか間違ったことをされているわけでもないですし、その行為によって助けられている人がいるのもまた事実でしょうから自責する必要は全くないと思います。それに、実質民主主義の運営体制が敷かれているEnpediaですからあくまでも上のものは「意見」であって「混乱や迷惑」ではありませんよ。
  • てか、2chにEnpediaスレなんてあったんですね、自分の初版執筆した記事名も出てきて感激。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年7月7日 (火) 19:24 (JST)
  • そんな私は明日から北海道に修学旅行に行ってきますんでブレイクです。札幌二郎とかいろいろ楽しみです。帰ってきたら写真と記事増やしたいなと思っとります。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年7月7日 (火) 19:24 (JST)
  • Enpediaのスレがたっているのは2chといってもscの2ちゃんねる (2ch.sc)ですね。先ほど、本家の2chにもEnpediaスレ「エンペディア(Enpedia)について話そう!」がたったみたい。--ロイヤルスター (トーク) 2015年7月7日 (火) 20:46 (JST)
    • 2ch スレなんて正直要らないです。それよりもこの掲示板は今はもう誰も使われなくなったどころか過去の存在になっていますね。面白い詐欺のようなスパムで荒れ放題です。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月7日 (火) 21:04 (JST)
      • こんな交流掲示板なんてあったんですね。利用者の誰かが作ったのでしょうか?しかもこんな詐欺に誰かがひっかかるのかww。
  • 修学旅行、北海道ですか。珍しいですね。そういえば、今の学校は東京方面の修学旅行ではディズニーランドには行かないそうです。理由は家族で行くことが多いからだそうです。
  • エスケープの件、初版に近いほうをエスケープしたり、エスケープ後の微調整、週末は加筆するなど極力JAWPの現行版と差別化していきます。
  • そういえば、タブのアイコンほしいですねぇ。いっぱい開き過ぎちょっと探すの大変なので。
  • 活動中の利用者の中で英語をある程度読み書きできる方はどれくらいいるでしょうか?議論場で英語版の立案しようと検討中なのですが。

--Takumi3 (トーク) 2015年7月7日 (火) 21:16 (JST)

  • タブのアイコンについて、過去にこのような議論が行われていたらしい。
  • 私は記事を更新できていないのが現状。そろそろ書かないと。--Nakayoshi1 (トーク) 2015年7月7日 (火) 21:40 (JST)
    • ファビコンの議論は停滞化しているだけで現在も進行中です。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月7日 (火) 21:59 (JST)
  • >>>Wikipediaからの丸写し:文章がほとんどないデータメインの記事、Wikipediaから履歴継承したエスケープ記事、いろいろあります。法的リスクが無い記事ならどんな記事でもOKなのが現行の方針ですから私は人の編集にはとやかく言いません。方針が変わったなら別ですが。
  • >>>修学旅行:当たり前ですけど修学旅行って地域によって行き先が全然違いますからね。珍しいかは地方によると思いますよ。
  • >>>2ちゃんねる:なんで2ch.scに立てたんでしょうね?謎です。2chのWikipediaスレやUCPスレはWikiサイトの負の面が凝縮されているのであんなもの無いほうがいいですけど。
  • 最近忙しく、体調も悪いのでなかなか新規記事の執筆が出来ませんが、それでも「最近の更新」のページはちょくちょく見てます。今月末にはまた記事の編集に戻ると思います。たぶん--Litmus/(Talk/Log/Count) 2015年7月7日 (火) 22:39 (JST)

7月9日(木)[編集]

  • 議論場の「今後のエンペディアについて」の「アドルフ・ヒトラーの記事がひどすぎる」とのことで、記事を開いたのだが、チョ~爆笑wwwwwwwwww。全く笑いが止まりません。(ごめんなさい。)むしろ、ウソペディアのネタにでも使いたいくたい。しかも、IPユーザーで他の記事も積極的に書いており、他の記事はそれなりに書かれています。なんでこれだけこんな中途半端にw。週末にでも情報集めて加筆しておきます。
  • ある程度日付付けておきました。ページ下行ったら今日の分は何も書かれていなくて、わざわざ上に戻って「編集」をクリックするのも面倒なので。--Takumi3 (トーク) 2015年7月9日 (木) 00:47 (JST)
  • ちなみに、2chでは、「どんな記事がほしいか?」という質問に対して「料理の記事やまとめ系の記事」とありますが得意な人はいますか?--Takumi3 (トーク) 2015年7月9日 (木) 00:56 (JST)
    • ウィキペディアではアンサイクロペディアのように短い記事についての制限がないため、ウィキペディアより規則の緩いエンペディアにもおいても編集方針上の問題から簡単には制限できないんですね。上にあげた記事はできれば某ウィキのあの方に書いて頂きたいですが。
    • セクションについては、日記を書かない日に問題があるため除去しました。ページ最下部のセクション単位の編集から手動でセクションを追加すればいいのです。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月9日 (木) 01:12 (JST)

7月14日(火)[編集]

  • 北海道から帰ってきたあんだくです。
  • 飛行機に乗るので札幌二郎でニンニクを入れられなくて悔しかったことを除けば楽しい修学旅行でした。
    札幌二郎小生卵タマチ.JPG
  • 北海道で撮ってきた写真は長期的にアップしていきます。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年7月14日 (火) 20:17 (JST)

7月15日(水)[編集]

  • エンペディアは移行後も最近の更新が一度もないという日は何度かあったが、最近はそういった日もなくなった。
  • 最近作られているアカウントは確かに妙に怪しい気がする。かといってプライバシーも配慮しなくてはいけないから、どう対応すればいいのか。
  • 規則が緩いので(著作権関係を除いて)文句が言われることが滅多にないのはいいですが、方針も少ないから問題ユーザーの処遇が難しいのが現状。新規利用者の対応についても昨年の丁度この時期で述べたとおり。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月15日 (水) 03:38 (JST)
  • Enpedia は再び Yahoo 砲を食らいましたが、今回は特に異常は発生しなかったようです。前回の件で対策を施していたことが功を奏したようです。アクセスが増えるのは喜ばしいことです。--rxy (トーク) 2015年7月15日 (水) 18:22 (JST)
    • seethestats.com 見ましたが特にアクセス数の上昇といった現象はないようです。やはりあれが可決した影響でこのニュース記事を見る人が少なかったのでしょうか。でも時間帯違うか。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月15日 (水) 19:14 (JST)訂正。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月16日 (木) 01:08 (JST)
      • 今回は記事そのものの関心度が低かったからではないでしょうか?ページごとのアクセスカウンター?がなくなったようなので詳細はわかりませんが。--Takumi3 (トーク) 2015年7月15日 (水) 21:09 (JST)
      • seethestats.com は開始時点 (2011-01-01) から昨日までしか表示されませんので、本日分のは入ってません。今回の対象記事は 名古屋キャバクラ放火殺人事件 ですね。前回は ふじみ野暴力団抗争事件 です。前回は hitcounter の所為でサーバーが落ちましたからね。今回はその機能自体がなくなったうえ、キャッシュサーバーもかませ、画像は nginx からの呼び出しにさせ、Apache も prefork から event 駆動に書き換えてあるので、全く影響はありませんでした。今回はすべてのアクセス要求を捌いた分、前回以上のアクセスになっています。--rxy (トーク) 2015年7月15日 (水) 22:09 (JST)
    • とにかく、ロイヤルスターさんすごいっすね、あっぱれです。自分も早くYahoo砲食らえる記事を書けるようになりたいものです。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年7月16日 (木) 00:09 (JST)

7月16日(木)[編集]

  • 両方の記事もロイヤルスターさんが作られたものなんですね。すごいですね。ちなみ、このような記事が多く書かれてる某ウィキは当然ニュース系サイトでは全く取り上げられませんが。--Takumi3 (トーク) 2015年7月16日 (木) 00:38 (JST)
  • 多分、事件発生、容疑者逮捕→エンペディアに事件の記事ページを作る→裁判→判決が出る→各ニュースサイトが報じる→ヤフーニュースが関連リンクとして、エンペディアの該当記事のリンクを掲載」といった経緯かと思われます。今後頻度が高くなれば、やはり収入が安定次第スペックの1ランクアップは絶対必要かと思われます。--Takumi3 (トーク) 2015年7月16日 (木) 00:39 (JST)
  • 正直言って、カウンター機能はほしいですね。ただおっしゃる通り、mediawikiのアクセスカウンターが貧弱のようですので、外部のカウンターを使ったほうがいいですね。アクセスカウンター1アクセスカウンター2とかリアルタイムカウントがあったらいいですね。特にリアルタイムカウンターは画像をクリックすると1時間のアクセス数が見れるようですし。--Takumi3 (トーク) 2015年7月16日 (木) 00:56 (JST)
    • 某ウィキはそもそもニュース系サイトからそのまま引っ張って掲載している記事が大半ですからね。大手サイトに取り上げられるのは、エンペディアは信頼されてきているのが証拠でしょう。
    • カウンターについては、昨年の8月まではMediaWikiのを使っていましたが、メンテナンス上の支障が出るため フォーラム:アクセスカウンタの無効化 の議論により廃止され、代わりに上記の www.seethestats.com [2]に閲覧数が公開されています。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月16日 (木) 01:08 (JST)訂正--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月16日 (木) 23:31 (JST)
  • seethestats に昨日の閲覧数データ表示されたので見たところ、11.09k も閲覧されたようだ。ちなみに2013年の Yahoo 砲は 6.57k。対象となった記事は閲覧数上位17位(記事空間のみでは14位)に入ったようだ。--Fievarsty talk/edit-log 2015年7月16日 (木) 23:31 (JST)

7月18日(土)[編集]

  • 最近Wikipediaでブロック解除依頼を提出した。そのために改めて当時の自分の投稿を見てみるが、黒歴史ノートを見ているようで死ぬほど恥ずかしい。多分、アンサイクロペディアやってた時の自分の投稿とか見たら恥ずかし過ぎて死にたくなると思う。--EZO]| 2015年7月18日 (土) 03:54 (JST)

7月29日(水)[編集]

  • 昨年の今頃はカテゴリ整理で忙しかったこの頃。今年も所々カテゴリ整理を行ってみる。
  • 知らない間にTwitterに @enpedia_info なるアカウントが存在していた。
  • 現在のエンペディアの問題をまとめた。
  • 旧エンペディアのライセンス未宣言のユーザーの投稿は今年4月のインポート方針の改定により、2018年頃までライセンス宣言のないユーザーの投稿は全て強制的に切り捨てるインポートの方向となったことについては多少の進展があったが。
  • グローバル管理者になったので、旧エンペディアの確認案件はやっと終える頃だが、それでもまだ移行関連の問題は残っており、上記の問題の多くは2年前からのもので、現在も議論は停滞化している状態。--Azeha talk/edit-log 2015年7月29日 (水) 20:47 (JST)
    • 昔は @enpedia_rc という、某スタッフが管理していた最近の更新を流すアカウントがあったのですが、スパムボットとみなされて凍結されたようです。画像の引用に関しては、スタッフ内での会議を数回行ったのですが、まとめに入る頃にそれぞれの都合がつかなくなって流会となることが多発したため、議題そのものが流れていきました。--rxy (トーク) 2015年7月29日 (水) 21:34 (JST)

7月30日(木)[編集]

  • 久しぶりの投稿。最近はWikipediaに無い記事を作ろうといくつか下書きしていたが思うように手が進まず1週間のご無沙汰となってしまった。
  • Enpediaが百科事典として発展するためにはもっと記事間のリンクを繋ぐことも大事だと思う(たぶん)。Wikipediaを見てるとリンクを辿っていくうちにいつの間にか全然違う分野を読んでることがあるけどEnpediaにもそれがないと閲覧者は「お、Enpediaってサイト使えるな」とはならないんじゃないだろうか。だからもっと一般名詞の記事や地理系の記事を書けるユーザーが増えれば良いのにと思う。
  • でもEnpedia独自の記事とかマニアックな記事に特化したらそれはそれで面白いのかもしれない。Enpediaは現状「求められる記事の形」すら手探りの状態だしサイトの新しい方向性を生み出すきっかけになるかもしれないとも思った。--Litmus/(Talk/Log/Count) 2015年7月30日 (木) 01:55 (JST)

8月2日(日)[編集]

  • 今日久々にサイゼリヤいったけど、間違い探しが全体的に易しくなってて残念。。
  • あと、サイゼリヤの店内で「嘘ついたらお父さんの蹴り一発♪」って笑顔で子供に歌わせてるおっさんがいて怖かった。
  • でも、「嘘ついたら針千本飲ます」っていうのを笑顔で子供たちが歌うっていうのも文字通りとると怖いような。この言い回しが出来たころは結構やばかったんじゃないかと思う。
  • Enpedia:広告/掲載除外申請の「ログインユーザーで一定の実績が認められるとスタッフが判断した方」でない人は多分あのページにたどり着かない人のことを指すんだろうな、と思った。--庵濁 (対話/履歴/勘定/資料) 2015年8月2日 (日) 22:39 (JST)

8月3日(月)[編集]

  • おまかせ表示をクリックすると高確率でサッカー関連記事が表示する。記事数が2,000前後でこの分野が増え始めたから、現在11,000本だとすると、確実に半数以上がサッカー記事なのは確かだろうけど。
  • 表示が望ましくない広告というのは詐欺っぽいようなやつとか、「ダウンロードを開始」とか出ていたやつですね。広告ポリシーが厳しいのにもかかわらず、広告自身もそんなことで果たしていいのか、と思うような。ところで上部の広告は文字とリンク先が全く関係ないが一体どういう意味があるのだろう。--Azeha talk/edit-log 2015年8月3日 (月) 00:46 (JST)
    • ありますよね、、紛らわしい広告。あのような広告を約10年ほど前に踏んでウイルスに感染したことがありました…。--rxy (トーク) 2015年8月3日 (月) 02:27 (JST)
  • 2nd Enpedia (with MonoBook skin) を見ていると、ノスタルジックな気分になります。もう旧エンペディアも含めた活動で 5 年以上も経っているのですね…。早いものです。特に、MonoBook から Vector への変遷は、私にとって某別ウィキでの活動もあって非常に思い出深いものです。
  • さて、そろそろチェックユーザー関連やビューロクラット、秘匿者関連も制定してもいい時期なのではないかと思っています。また、プライバシーポリシーも少し手直しが必要ですね。今年中にそれらの議論を提起し、必要であれば草案も書きます。--rxy (トーク) 2015年8月3日 (月) 02:27 (JST)
    • 現在のベクタースキンが追加され、変更が行われてからはもう5年が経つんですね。個人的にはモノブックスキンのほうが好きなほうです。
    • ビューロクラットは使用する時があまりないので今は微妙なとこですが、チェックユーザーに関しては、最近は複数のアカウントを所持して活動しているような者がちらほら見かけますから、依頼の仕方や同一性確認を行うタイミング、どういった場合に行使すべきか、などの制度は定めたほうがいいですね。使い方がむずいので私は自信ないけど。--Azeha talk/edit-log 2015年8月3日 (月) 21:19 (JST)

8月4日(火)[編集]

  • 特別:アップロードを利用する際、概要に記入した文字のプレビューを行うために、態々Enpedia:サンドボックスにコピペをしてプレビューで確認をするという作業があまりにも煩わしかったので、アップロード画面内でプレビューができるようにするスクリプトを書いて、ガジェットとして提供しました。コモンズでは旧式もアップロードウィザードもプレビューができるのに、Enpedia では出来ないだなんて、あまりにも面倒なのですよ。使ってね!--rxy (トーク) 2015年8月4日 (火) 21:11 (JST)

8月7日(金)[編集]

  • 最近は妙に議論が多いが、いよいよ本格的な第4次印になるんですかねぇ。来年は某ウィキのコンテンツも移入があるかないかですし。
  • jawp:Wikipedia:Checkuserインジケーターを見たら、妙なアイコンテンプレートがあった。そこまでテンプレート化する必要あるのかよ。。以上ウィキペディアの意外な点でした。--Azeha talk/edit-log 2015年8月7日 (金) 00:41 (JST)

8月18日(火)[編集]

  • 某ウィキやばいな。どんどん増殖してる。存続の危機かも--Takumi3 (トーク) 2015年8月18日 (火) 00:17 (JST)
    • (ウィークペディアでも先に書いていましたがが)まぁ、予想はしていましたが、今回の突然の増殖は私も驚きです。トークに対話など求めても所詮スクリプトで動いているユーザーなので全く無意味です。スクリプト作動者は悪意の上で行っていることでしょうし、ボットがそのサイトに訪れていることすらも知らないことでしょう。--Azeha talk/edit-log 2015年8月18日 (火) 01:15 (JST)

8月19日 (水)[編集]

  • ウソペディア、なんとか収まりました。良かったー。が、見合わせ・・・。
  • 拡張機能、無事入れられるかな?
  • 久々にウィキプロジェクトを訪れて、とりあえず利用者ページをカラーバーにwww。--Takumi3 (トーク) 2015年8月20日 (木) 00:29 (JST)

8月21日(金)[編集]

  • どの議論が終了して、どの議論が進行中なのかもう分からなくなってきたお(;^ω^)諦---BadEditor 2015年8月21日 (金) 09:27 (JST)
    • 同意。--rxy (トーク) 2015年8月21日 (金) 09:28 (JST)
      • 基本的に過去ログ化してない議論は進行中ないし停滞中と考えていいと思います。--Azeha talk/edit-log 2015年8月21日 (金) 21:29 (JST)

8月30日(日)[編集]

  • もうお互い「Enpediaはこうあるべき」という形に縛られてる気がする。適当に作成された短い記事をそのままにしておくことはまともな記事を書いてる人のモチベーションを下げる一面もあるけどもう放っておいてもいい気がしてきた。--Litmus/(Talk/Log/Count) 2015年8月30日 (日) 16:37 (JST)
  • 利用者が今ひとつ増えないのはどうしてか、記事数がまだまだ少ないから、まずはこうあるべき、より、どうしたら利用者と記事数が増えるか考えるほうがよいのでは?--越智トキノ (トーク) 2015年8月30日 (日) 18:13 (JST)
  • おおむね同意できますね。最低限以外は放任して、自由に発展させ、自然に化学反応が起きるのを見届けたら面白いサイトになるんじゃないかと思えます。---BadEditor 2015年8月30日 (日) 20:35 (JST)

8月31日(月)[編集]

  • 今日は難しいお話。某ウィキがツイッターで突然の閉鎖し、インポートこそ逃したが、ロゴや方針等は自由に使っていいとのことで新たに立ち上げたのだが・・・
    • 私がhostingerで「私たち」なる百科事典(ウィキコレクトにあります、某ウィキと名前が似てるサイト)を試しに作った時は、LSでの入力が少なくて済んだのに今回は少し多くなりました。バージョンによってこんな差があるのか。
    • そしてVisualエディターの導入もすんごいてこづってる。オプション設定もしなきゃいけないのか。どっかのサーバーから読み込み?--Takumi3 (トーク) 2015年8月31日 (月) 01:23 (JST)
  • 今日で夏休みも終了ですね。Enpediaで最近、WIKIPEDIAからの記事移入が問題視されていますが、あくまでWIKはWIK、ENPはENPですから、その記事を自らが調べて投稿することでオリジナリティを保つ必要があるように思います。勿論、移入に反対ではありませんが。--小和田みのる (トーク) 2015年8月31日 (月) 06:16 (JST)
    • 細かいことかもしれませんが、ウィキの英語表記は正しくは"Wiki"です。あとウィキペディアは基本的にWikiと略すものではありません(参照)。これについては私も同意しているものです(当サイトも"Wiki"なので)。--Azeha talk/edit-log 2015年8月31日 (月) 19:53 (JST)
  • 最近、Enpediaで細部の編集が増えてきた感じがする。日記ページでもコメントの追加に細部の編集は使われているけど、新たにコメントをする場合は細部の編集はつけなくてもいいような気がする。--ロイヤルスター (トーク) 2015年8月31日 (月) 16:25 (JST)
    • そもそも細部の編集というのはカテゴリ追加や誤字訂正といった「ページ全体的な大きな変化」が伴わない編集時にチェックするもので、使い方自体が間違っているのです。--Azeha talk/edit-log 2015年8月31日 (月) 19:53 (JST)

9月5日(土)[編集]

  • やっと地元もラジコ開始。だけど局自体が少ないからなー--Takumi3 (トーク) 2015年9月5日 (土) 18:18 (JST)

9月6日(日)[編集]

  • 最近エンペディア全体の活動が低迷してる気がする。特にへのへのもへじさんとか主要スタッフ・管理者の投稿が少ない。やっぱ秋は忙しいのだろうか。
  • 某ウィキまたSPAM。
  • ラインペディアっての作りました。--Takumi3 (トーク) 2015年9月6日 (日) 22:55 (JST)
    • 某ウィキのせいなのかmyhtが重い……
    • ラインペディアは第2のアニヲタWiki、あるいは第2のエケペディアになれるだろうか?--かにふとん (トーク) 2015年9月7日 (月) 18:50 (JST)

9月23日(水)[編集]

  • あーあ、何か管理活動が嫌になってきた。記事に限定する活動ならまだしも、肝心の記事を執筆する時間は取れないし、ここにいる意味がないように思ってきた。ウィキ外の活動を専念するとするか。--Azeha talk/edit-log 2015年9月23日 (水) 00:46 (JST)
  • 今日でシルバーウィークも終わりですね。それといつの間にか記事数が12000を超えていますね。2万いくのもそう遠くないの、かな?--越智トキノ (トーク) 2015年9月23日 (水) 10:07 (JST)

10月6日(木)[編集]

  • 久々の日記。
  • 最近エンペディアが低迷してる気がしませんか?みんな忙しいのかな?

--Takumi3 (トーク) 2015年10月6日 (火) 21:09 (JST)

10月10日(土)[編集]

  • エンペディア の項目もやっと作られてRest:日記/2013年#4月7日 (日)で気になっていた事も片付く見通しか。
  • まだまだ様々な用事や時間の関係で残りの作業が終えられず、権限の返上は暫くかかりそう。某ウィキの新サイトのサーバースペース検証も進めなくては。
  • [3]……。--Azeha talk/edit-log 2015年10月10日 (土) 18:27 (JST)
ネタにされる程度の知名度があるだけまだいいほうですよ。--rxy (トーク) 2015年10月10日 (土) 21:09 (JST)
  • Kinjo さんがなかなか辛辣な論評を記事内で… --rxy (トーク) 2015年10月10日 (土) 21:09 (JST)
    • 私以外でもサイトをよく見ている方がいるんですねぇ。何かを感じたような…。--Azeha talk/edit-log 2015年10月10日 (土) 22:03 (JST)
      • 私もとても驚きました。特に記事の一番下あたりは私に当てはまることなので非常に痛々しいです。某所でサッカーの記事が多いと叩かれていたのでそれ以外も少し増えたらいいなと思っていましたが、中には迷惑だと思っていいる方もいるようですね。学習しました。--Takumi3 (トーク) 2015年10月11日 (日) 13:15 (JST)
        • その「迷惑だと思っていいる方もいる」ことっていうのは、ウィキペディアで他人が書いた記事を持ってくることでしょうか。だとすればその言いようは、私個人としてですが、一方のサイトの問題を解決するために別のサイトの著作物を利用しているかのようでかなりの聞こえの悪さを感じましたけどね。まあ、でも、のびのびと活動できるのがこのサイトの良いところ(ウィキペディア以外で立てられた様々な百科事典ウィキサイトでも然り)ですから、サイトのルールが許す限りはのびのびされていいんじゃないですか。一方で悪いと思うことを悪いと言うのもその限りだと思ってますし。--kinjo 2015年10月11日 (日) 17:53 (JST)
          • ウィキペディアの削除依頼記事を持ってくるという場合は、いずれ元の記事が消されることがわかっていての導入なので、オリジナリティは然程問題はない、と今まで私も考えていましたが「エンペディアの参加者でない他サイトの利用者が書いた記事をエンペディアに公開する」というのはサイトの発展や存在価値として確かに疑問は感じ取れますね。rxyさんも広告の議論の時にそれに関して疑問を抱いていたような発言をしていましたし。また、よく考えれば元のサイトの記事が削除依頼の対象となっているのは、元サイトの執筆者が「そのサイトの方針に反する事した記事を作成した」という事になるので、元執筆者にとっては恥な行動を別の場に公開されたという意味が取れる場合があり、好ましくない状況を作ってしまう場合がありますね。確かにそれがサイトにとっても、元の記事執筆者にしても迷惑な可能性を排除できません。ライセンス規約の同意とは言えども、実際ライセンスの存在を知らずに投稿する方も多いのも事実であり、執筆を行った相手の利用者の気持ちの面も考えれば、「法に触れないから問題ない」という考えのみも良くないという事がわかりました。それを考えずに私は何という事を…。何か撤退理由が増えました。Takumi3さんもこの事を一緒に考えましょうかね。--Azeha talk/edit-log 2015年10月11日 (日) 23:34 (JST)
            • そうですね。「この次期運営者は~」=私なのでとても引っかかっています。要はありがた迷惑ということを伝えたかったのではないかと感じました。私の移入自体は問題なくとも、その後にどのようにして加筆していくかが問題だと思いました。ただ移入するだけはボットでもできますから、Azehaさんがだいぶ前に書いていた(該当リンク省略)通り移入したものを活用しなければいけないのですね。--Takumi3 (トーク) 2015年10月12日 (月) 00:59 (JST)
            • いえいえ、撤退の理由にするのは待ってくださいよ!それはさすがに悲観的過ぎませんか?例え読者側から賛否両論あれども執筆者本人がどう思うかは我々の分かるところではありません。そんなものは個々人での考え方の問題でしょう。もしかしたら、手元に原稿のなかった記事を削除されてしまい落胆したものの、そのコピーを集めてくれている人がいて安心した!なんていう方もいらっしゃるかもしれません。失われてしまった有益な情報を保管すること自体はとてもいいことだと思うんです。逆に言えば、執筆者がウィキペディアに書き込むことによってライセンスに同意したという事実は厳然として存在していますから、文句を言われる筋合いはそもそもないとも言い得ます。ただただ、その上でもライセンスという屁理屈で他のサイトに記事を取られて気を悪くするような人に配慮もするという形で、履歴を見ないと元の持ち主が分からないようにするのではなく「この記事はウィキペディアで他の人が書いたものですが、有益な情報であるにもかかわらず削除されてしまったので価値あるものとして掲載させて頂いております」ということをもう少し明確に示せる移入の形態にすべきなんじゃないかな、とは確かに思ったってくらいです。要するに、上で言った他人の著作物を利用する目的云々も然りで、ただやり方の問題だと思うんです。私の言うことなどさほど気に留められないだろうという予想が外れてしまったので言いますけど、私は配慮の足りない人間に運営権を握られたサイトの不運さを皮肉も込めて表したかっただけで、とにかく、他人の行動を全面的に否定することで皆様のモチベーションを下げるという意図は当方にはありません!・。・!--kinjo 2015年10月12日 (月) 01:15 (JST)
              • そうですか。ウィキペディアの記事を移入した後の記事の有益性等、EP:WPCP で考えることは色々ありそうです。単に記事数増加のための移入は良くないのも確かですね。自分と関係ない分野の記事移入なら猶更ですが。--Azeha talk/edit-log 2015年10月13日 (火) 00:35 (JST)
      • 某WIkも叩かれたりしていますし、叩かれる事は成長とかで必要だと思いますから、気にしないほうがいいんじゃないですか? 何の世界でも反対派とか叩く人っていますよ。--小和田みのる (トーク) 2015年10月11日 (日) 13:37 (JST)
        • 気にしない度合いによっては「成長」には役立たなくなるでしょうけどね(笑)。--kinjo 2015年10月11日 (日) 17:53 (JST)
          • 同意します。まあ、辛辣な意見でも、筋が通っていれば受け入れたほうがいいでしょうね。日本人の性質的に、本当に怒った時には「無視をする」「相手にしない」だとかになると思いますので、見放された状態が最悪の状態といってもいいかと思います。辛辣でも、問題点や改善点を指摘してくれている間は、相手に対して改善の期待があるということです。言っても無駄な人には言わなくなりますからねぇ… 時間が無駄ですし。--rxy (トーク) 2015年10月11日 (日) 21:23 (JST)
    • 元管理者として言いますが、本当にそのとおりの内容だったので驚きました。よく観察していらっしゃる・・・。--MUGIX@あまり活動してない (トーク) 2015年10月13日 (火) 17:30 (JST)
      • まぁ。事実っちゃぁ事実なので改善すべきところは改善する必要がありますね。ちなみに、myht版とLV9版では方針が若干っていて、正直私としてもmyhtでのライセンス運用にはちょっと疑問点がありますね。デフォでCCBYSAを変形させた独自ライセンスを導入していたのですがウィークぺディアのようにライセンスを選択できるとも記述されているのでちょっと混乱してます。おっしゃる通り消す権利についてもmyhy版の課題になりそうです。あ、ついでに近況報告として、LV9に移動の予定がWiiUさんがmyhtに新しく建てて両方で活用していくみたいです。いろいろとお騒がせしましたが引き続き暖かく見守ってやってください。--2015年10月14日(水) 00:19 (JST) 追記--Takumi3 (トーク) 2015年10月14日 (水) 00:40 (JST)

10月12日(月)[編集]

  • なんかしばらく来ないうちに色々議論がされている…(進んではいない)Azehaさんがフェードアウトされるそうですね。寂しくなります。
  • 新規利用者の呼び込みを!!!みたいな声があるけどなんか違うなあと思う。Enpediaの問題は新しいユーザーが来ないことじゃなくてユーザーが定着しないことなんじゃないかと。2015年に入ってから作成された新規アカウントで投稿記録があるのはざっと50弱(スパム含む)、現状のEnpediaのアクティブユーザーは20人前後。つまり少なく見積もっても20人以上の人がちょっと書き込んだだけでEnpediaのことを忘れて去ってしまったわけです。これでは新しくユーザーを呼び込んでも離れていってしまうでしょう。例えば息抜きの場なんかはここを除いて休眠状態ですが、もっと気軽に書き込めればそこをきっかけに新しいユーザーも興味を持ってくれるんじゃないかなと思います。要は今のEnpediaはよその人にとって居心地があまり良くないんじゃないかと思った次第です。--Litmus/(Talk/Log/Count) 2015年10月12日 (月) 01:19 (JST)
  • 私の個人的な意見ですが、EnpediaがWikipediaほど有名ではないことが利用者が増えない理由にあるのではないかと考えます。私もここを知ったのは何ヶ月か前ですから。EnpediaにもたまにIPアドレスで執筆されている方がいますが、その方にアカウント取得のご案内や新規利用者への歓迎、ご案内などを行なうというのは如何でしょう。へのへのもへじさんなど以前はよく活動してくれていた方々が復帰して下さればよいのですが。--越智トキノ (トーク) 2015年10月12日 (月) 08:11 (JST)
    • リトマスさんのおっしゃる通りかもしれません。単に有名ということではなく、利用者を定着させるような要素が少ないというのが濃厚ですね。特にオリジナリティの欠乏や「ウィキペディアの劣化版」としての見られ方に原因があるのではないかと思います。ウィキペディアと同じサイト外観や記事スタイル形式なら猶更、そう思われても仕方ないように思えます。他は内容が豊富でない記事が多いことで「(ウィキペディアなどの)他ウィキの記事の方が参考になる」と考えられてしまう状態もあること。ニコニコ大百科やピクシブ百科事典は運営元の本サービスが有名だったこそ利用者が多いのかもしれませんが、エンペディアはそういったものはないですし、また現エンペディアのプロジェクト内部で利用者に興味を持たせる要素があるかというと怪しいですしね。画像に関しても未だ大幅規制状態ですし、議論を見る限りこの世に大きな変貌が訪れない限り、画像規制は緩和されないような気がします。
    • また運営期間が長いサイトでも利用者が徐々に増えるわけではないことはもう5年以上運営しているウィークペディアで証明してくれてます。初めから過疎のサイトは何もしない限り過疎のまま、ということがわかってしまっています。--Azeha talk/edit-log 2015年10月12日 (月) 19:12 (JST)訂正--Azeha talk/edit-log 2015年10月17日 (土) 19:49 (JST)
      • 確かに新規ユーザーも重要ですが定着させるのも重要ですね。例えばツイッターとかLINEのように毎日巡回するサイトの1つにすることも重要ですね。あと新規ユーザーに関してはヤフーニュースにリンクされた時が重要なんじゃないかなと思っています。例えば「ヤフーニュースから来た皆さんへ。エンペディアは、この世のあらゆる事柄や言葉について解説する百科事典サイトです。(基本方針へのリンクを貼る)」みたいなをテンプレートで作ってヤフーニュースにリンクされたら記事ページの上部に貼り付けることで「エンペディアってどんなサイトだろう?」とか「もっと知りたい」なんて人もいるんじゃないでしょうか?IPユーザーだけにエンペディア紹介の文章をのせるのもいいですね。あとで議論所で提案しておきます。--Takumi3 (トーク) 2015年10月12日 (月) 19:52 (JST)
        • 閲覧者を外部から招くだけでなく、サイトに居つかせる要素、サイト内でのオリジナル要素を増やしたり考えたりすることが重要ではないでしょうか。何分ウィキペディアから倣いすぎている部分が多いことを改める必要があるんだと思うんです。サイトの外観ではスキンをオリジナルにするとか、記事スタイル形式を改めるとか、あとは閲覧者に一番必要とされているもの、記事内容の明記の仕方や素人でもわかるような定義の仕方、情報量ですね。今のところテンプレートを使っている記事が少ないのも現状です。オリジナルテンプレートでは {{タグ}} や {{人物情報}} 、{{コラム}} などがありますが、中々誰も使ってくれませんしねえ。一番は画像の掲載がもっとできればいいと思うのです。私がまだウィキペディアの閲覧者のみだったころ、その辺がとても物足りないと思いました。--Azeha talk/edit-log 2015年10月17日 (土) 19:49 (JST)
  • 新規利用者が「来ない」というより「定着しない」って考えには同意します。私も7月に参加して以来、どのような活動がエンペディアに求められているのかわからなくて定着出来てませんでしたから。自由すぎてすべきことがわからなかったってことで、単に能動性がないだけという話にはなるんですけど。IPユーザーに登録を案内するのも、記事を見つけた人に宣伝するのも、要するには「呼び込み」に当たると思うのですが、私がそれをされた立場だったとしたらやはり参加はしても同じ理由で定着はできないでしょうね。最近はEnpedia:エンペディアについての、「ウィキペディアのように堅苦しくならず、Yourpediaのように無法地帯にならず、時としてアンサイクロペディアのようなユーモア精神も取り入れていく」という文面から目指すべき方向性を見出しつつあります。--kinjo 2015年10月12日 (月) 21:08 (JST)
    • 今後のエンペディアの事を考えていただいて光栄です。サイトの運営としてかなり参考になるコメントですね。私も「エンペディア」というサイトは最初どういった目的でどういった事を執筆すればいいのか、ウィキコレクトでエンペディアの記事を執筆するまではっきり認知できませんでしたから。今の状況である程度居ついている者は他ウィキでの活動歴があったなどや、MediaWikiに興味があって登録した、というユーザーが大半のように思えます。そしてそのユーザーの大半が対話能力や編集傾向から未成年(と推定される)ユーザーという事も、何気に状況として疑問を感じております。
    • 私は近く運営から外れますが、エンペディアの記事を執筆されるほどの状況を知っているkinjoさんなら、今後のサイト変革も期待できそうです。今後ともサイト発展としてよろしくお願いします。--Azeha talk/edit-log 2015年10月17日 (土) 19:49 (JST)
      • お恥ずかしながらエンペディアの記事はほとんどウィキコレクトとかから情報をまとめただけですので、メインページの告知で見かけるような運営に関する込み入った議論は本当にさっぱりです。ですが、Forum:今後のEnpediaについてで見られるような記事の方向性に関する話でしたら時間があるときに積極的に参加したいものです。ここ最近のこの日記を見ていても、実際に議論に持ち込んでよさそうな意見が出ているものですから、今度時間が出来たらそうしようかなと思っています。Azehaさんは初期の頃からいらっしゃるようですが、そのような方が運営から離れてしまわれるというのはなんだか心細いですね。--kinjo 2015年10月19日 (月) 22:12 (JST)
  • 某ウィキが昨日今日と荒らしが耐えないですねぇ。いつまで続くのやら。しかもdisられてるし〜。--Takumi3 (トーク) 2015年10月12日 (月) 21:33 (JST)
    • 「不正利用フィルター」を使用してるのになぜ未だに荒らしが減らないのか。--Takumi3 (トーク) 2015年10月14日 (水) 00:19 (JST)

10月19日(月)[編集]

  • seethestats を久々に見たところ、9月15日にも今まで以上の大規模アクセスがあったらしいが、今まで通りに利用者の変動はなしか。定着させるほうを考える必要があるな。apiary も8月以降はページ上昇が落ち着いている[4]。しかし記事数がアンサイクロペディア(約1,8000)やChakuwiki(約16,000)に近づきはじめているな…。--Azeha talk/edit-log 2015年10月19日 (月) 21:18 (JST)

10月24日(土)[編集]

  • 久しぶりにアンサイクロへログインしようと思ったら、アカウント名忘れた。メール登録しとけばよかった。(-_-)/メモ帳に書いて置いたはずなんだけど、どこに保存したっけ--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年10月24日 (土) 07:10 (JST)

10月31日(土)[編集]

  • 記事数がいつの間にか1600越え。このまま行けば、ウィキペディア越えも・・・。いや、さすがにダメだ・・。単位が違う・・。
  • でも、chakuwikiは、あと500本程度ともう本気で目前に迫っている!みなさん頑張って下さい!(←人任せ)--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年10月31日 (土) 14:45 (JST)
    • 私は他のウィキとの記事数比較よりも、執筆者・編集者の皆さまがのびのびと気軽に情報を書けるような場であればいいと思っています。それが「エンペディアらしさ」だと、私は思っています。--rxy (トーク) 2015年11月1日 (日) 01:43 (JST)

11月2日(月)[編集]

  • 何かよく考えたら最近エンペディアに大して記事を書いてない。(ネタが思いつかない・・・。)何を書こうか・・・どうしよう。とりあえずいじっておこう・。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月2日 (月) 16:15 (JST)
    • 記事を新たに書くばかりではなく、今ある記事を加筆するのも一つの方法と思います。今日は松来さんが亡くなったというニュースもありましたし。--越智トキノ (トーク) 2015年11月2日 (月) 16:55 (JST)

11月4日(水)[編集]

11月7日(土)[編集]

  • 書くことが無い・・。(じゃあ書くな)
  • 封筒を投稿したかったのに、ハガキを間違えて投稿してた。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月7日 (土) 08:18 (JST)

11月13日(金)[編集]

  • Weekpediaがまさかの展開!こうなるとは思わなかった。
  • 日本通信編集式百科事典 、へぇ~・・・。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月13日 (金) 18:11 (JST)
  • MediaWikiの外部リンクの挿入の仕方がいまいち分からない。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月13日 (金) 18:13 (JST)
    • 日本帝國電磁通信百科事典 という名前の MediaWiki サイトがありましたね。名前だけを見るとそれを彷彿とさせます。Weekpedia の後継なので、てっきりコミュニティによる自治を認めるものだとばかり思っていましたが、独裁制を採用されているようです。サイトの状況によっては、インターウィキの撤去も考慮しないといけませんね。--rxy (トーク) 2015年11月13日 (金) 22:27 (JST)
    • 勝手なコメント改竄のつもりではなかったのですが…。まあ、いいです……。
    • 日本帝國電磁通信百科事典とは別体制ですが、独裁制はあくまでも初期段階のWikiの形づくりのためということでしょうか。本格的な実験ウィキとしてやっていきたいと思います。--あぜは -User Azeha- [talk/edit-log] 2015年11月13日 (金) 23:14 (JST)
    • 中規模ウィキコミュニティで「提案されたまま数年ほったらかし」というのが多く見受けられることを考えると、半独裁制でどんどん事が進んだほうがある意味発展しやすいのかもしれません。WPでもUCPでもCWでも「結局管理者が気に入らない記事とユーザーは淘汰される」というようなコメントをよく見ますが、日百は最初からそう明言してますからね。--かにふとん (トーク) 2015年11月14日 (土) 11:56 (JST)
      • かにふとんさんの仰る通りです。同じ形態のサイトを作っても仕方ないですからね。はじめっからどれが求められてどれが求められていないのかはっきりさせたほうがいいと思ってます。それにウィークペディアは元々運営者の許可の上でやっていたので独裁体制みたいなものでしたし。--あぜは -User Azeha- [talk/edit-log] 2015年11月14日 (土) 14:15 (JST)
      • なんと。基本方針を読んでびっくりしました。後出しジャンケンっぽい言い方になっちゃいますけど、ここに書いてあることって全体的に、私が気が向いたときにでもエンペディアで議論に持ち込もうと思っていた(けど、暇がなくてなかなか出来なかった)問題点に悉く目を付けてるんですよ。「記事は編集者のためにあるものではなく情報源を求める読者のためにあるもの」というのも、私が過疎ペディアの記事を一つ二つ作ったあたりで、これはエンペディアの方針においても指摘すべき問題かもしれないと薄々は思っていたんです。ウィキペディアからの転記とこれの二つに関しては、前もってちゃんとした線引きをしておかないと下手すればユアペディアみたいになるかもしれませんからね。目の付け所がシャープですよね。--kinjo 2015年11月14日 (土) 23:12 (JST)
        • 私としては、「情報源の一つにはなれど、確かで唯一な情報源にはなりえない」(ウィキペディアでも)という考えなので、質には目をつぶって事実であればある程度は書きたいことを書いていただきたいと思っています(どちらかというと編集者・執筆者重視)。第三者の編集が可能な「表現の場の一つ」として。読者はエンペディアやウィキペディアである必要はないのです。目的の情報を入手する手段の一つとして、それらのサイトを利用しているに過ぎないのですから、代わりはいくらでもあります。私はエンペディアを、「書きたいと思う事柄を、あまり細かなことを気にせずにのびのびと書ける場」にしたいと思うのです。単純に「誰かにこのことを教えたい!けど私の情報だけでは不十分かも…」といった際にこそ、集合知がその効果を発揮するように思います。情報を求める人に奉仕するのではなく、「自分の知識をひけらかしたい」だとか、「自分のメモを、自分自身のために外部に編集可能な形で提供するついでに、誰かの役に立てばいい」程度でいいと思うのです。編集されたくないなら blog や「ネイバーまとめ」なりでやればいいので、それはここで扱うべきではないと思っていますが。
        • wp からのフォーク(自分の編集を加えたいが、それだけでは貧弱なためにウィキペディアの記事を適切に引っ張ってきたうえ、改変したもの)も、フォーク元の方針などの都合で厳しいからこそ、やっているものだと思うので、それも許容すればいいと思っています。それが wp へ適切に逆輸入されるなら、それもありだと思いますし。ただし、削除されそうといった相当の事情がある場合を除き、単純転載は無意味な行為なので、許容すべき理由がないように思います。
        • まあ、現状はそれらを規制する方針が殆どないので、ある程度は許容されるはずですが。
        • 個人的には、ウィキや文章という型にとらわれない、WWW の利点を活かした独創的な記事が生まれると、それがエンペディアらしさになるように思います(例えば、意外な物の名前 だとか、お遊び要素も入れてしまってもいいと思っています)。wp は折角 WWW を利用しているのに、その本来のポテンシャルを殆ど活かせていないと思うのです。Web 2.0 などと言われ、今までにはなかった側面を引き出したという面では非常に大きな功績ではあると思いますが、私は WWW の可能性がこの程度にとどまるものではないと思っているのです。--rxy (トーク) 2015年11月15日 (日) 03:26 (JST)
          • そういう考え方は私にもあります。ただ、自由さを良い方向へ行かすことができるということは、可能性という点では、自由ばかりを主張する他のウィキでもいくらでも言えることに過ぎないのではないかと思っています。それは同時に、利用者次第では自由という点が悪い方向へ向かうということも示し得ると思うのです。少なくはガイドラインとしてでも、少しばかり曖昧でも方向性は示したほうが良いかもしれないんじゃないかな、と私は思っておりました。
          • 例えば、ユアペディアのある管理者の活動方針をざっと流し読みしたときに注目したところがあるのですが、その方は確か、「低質な情報が大量に氾濫する中だとしても、そこにカモフラージュされた良質な情報こそが真に重要だ」みたいなことを仰っていたんですね。この考え方は、私の見方からだと、そのrxyさんのご意見に割と似てらっしゃると思うんです。そして、現にユアペディアとは、その方の仰る通りのウェブサイトだとは思うのですが、それにしても全体的に無責任な記事が多すぎると思うんです。同じ自由でも、それは生かす方向がいくらでもあるからこそこうもなると思いますし、エンペディアも現状、そこまではいかずとも若干ながら似たようなもの、そして概念的にはほぼ同じようなものになってゆきかねない状況にあると私は思うのです。仰るように「規制する方針がほとんどない」というのは、そういうことをも示しているのだと思います。
          • 私はかつて、記事執筆がよりのびのびと出来るサイトはないかと探していた時に、ウィークペディアとエンペディアのどちらが良いかで迷ったことがあります。ウィークペディアは記事ごとに個別でライセンスを設定できるようにしていて、自由度では徹底されているのですが、方向性に乏しすぎてどのようにすべきかというのが自分にとって見つけられなかったんです。私は自由自在な記事の執筆そのものだけに自己満足など一切見出せないもので、読者に求められているであろうことにある程度応えてみるということでは、少しは楽しめるような気がするものですから。そういう点では、基本方針をより明確に示せているエンペディアがより良いかとその時は思ってました。当初は無料のレンタルサーバーにて単純に自由をモットーとして開始されたエンペディアですが、rxyさんがサーバー費用をかけてまで運営されている今となっては、もう少し、ほんのちょっとだけでも、より上を目指してみてもいいんじゃないかなと思っていた次第なんです。ただ自由にやりたいだけなら、ユアペディアを始めとしてもっと気軽に運営されてるサイトのいくつもが同じ目的を掲げていると思いますから。--kinjo 2015年11月15日 (日) 12:55 (JST)
            • アリストテレスは「中庸こそが徳である」と述べましたが(注意:かじった程度なので詳しいわけではありません)、この「中庸」を探す作業の中で、種々のウィキが、割と独裁寄りであったり、コミュニティよりであるなど、各段階、様々なアプローチによって各々が掲げた目的へ達するために邁進しています。この中で、成功はしたものの鈍化していくものもあれば、緩やかながら成長するもの、成長すらしないものもあるでしょう。目的によってその手法は様々で、最適解も異なってきます。私はその中の一つとして、「適度に(執筆者・編集者の)コミュニティに寄り添いつつも、無秩序にならない自由さ持ったウィキ」として、エンペディアは現時点において、それを行えていると思います。ユアペディアは良くも悪くも自由ですが、あまりにも無秩序です。私は「無秩序」なことを「自由」と呼ぶのは違うと思うのです。「低質」なだけならまだしも、もはや事実にすら基づかない憶測による罵詈雑言の場と化しているページもあります。参加者各々が自覚と責任を持ち、無秩序にならない自由さを保つことが、エンペディアの存在意義だと思います。もちろん、jawp で謳う半ば強制力のある「ガイドライン」ではなく、本来の「指針」としての形であれば、kinjoさんがご提案されているようなこと(大まかな方向性など)を書いても良いとは思います。--rxy (トーク) 2015年11月15日 (日) 18:51 (JST)
              • 無秩序ではならないというのは、私も当然のことだと思っています。ちょっと例えが悪かったかもしれませんが、先程の意見はその上で述べたつもりです。要するに、単に自由なだけでは利用者次第で成長の遅い低質な情報源にもなってしまうかもしれないのに、それをサーバー費用を負担して運用することになってしまうのはなんだか少しもったいないなぁ、なんてことを勝手ながら思っていたんです。エンペディアは執筆の環境としては非常によく整備されているので、何らかの方向性を目指す促進的な存在があれば、きっとそれが十二分に活きると思ったんですよ。このサイトだからこそ、サイトそのものが利用者にあれこれ強いるのも決してよくないというのも分かってます。しかし、自由をあまり尊重しても、それではサイトの成長は遅いままになってしまうな、と思ったわけです。
              • ただ、促進力を生み出すのは何らかの促進的な仕組みであると思うのですが、そこにはどうしても決まりのような側面が伴ってしまうように思えてしまいますから、難しいですね。例え強制ではなくとも、その方向性に従ってサイトを促進させようとする力としてのコミュニティが生じたとき、その方向性というのはコミュニティ上では規範的、即ち人にとっては強制的なものに捉えられかねないかもしれないですから、どうしても自由との両立は難しくなってしまうのかとおもってしまいます。だとすると、ちょっと私の指摘は元々から筋違いだったかもしれません。
              • 逆に、純粋な自由のままに促進する要素を考えるとなると、個人主義的側面を前面に押し出してみるなんて手段も考え付きましたが、これもちょっと大胆すぎますね。結局エンペディアとしては今のままが一番なんでしょうか。--kinjo 2015年11月15日 (日) 21:48 (JST)
                • Enpedia はとりあえずのところ、広告収入でやっとサーバー費用は賄える程度になりましたので、サーバー費用についてはあまり気になさらなくても大丈夫です。
                • 結局のところ、規模や目的に合ったバランスをとる「中庸」をどこと定めるのか、難しい問題です。「結局エンペディアとしては今のままが一番なんでしょうか」については、現状の規模であれば、とりあえず今のままでどうにかなっていますが、実際問題 Kinjo さんご指摘のような側面があります。今後さらに規模が大きくなった際、現状の制度は破綻することが必至ですので、規模に合わせて都度、制度の最適化を施す必要がありますね。行き過ぎた全体主義は個人を軽視し、個人の集まりたる全体のバランスを欠き、結局は全体そのものを破綻させます。行き過ぎた個人主義は周りのことを顧みず、その個人を保護するための全体的な枠組みの崩壊とともに、個人主義を主張していていられるような状況ですらなくなります。一人の利益のための他の大勢が不利益を被る場合、それを制限せねばなりませんし、全体の利益のために個々人が膨大な不利益を被っても結局全体としての不利益になってしまいますからね… 
                • 方向性を示すことによって、それに賛成する人たちが「あなたもそうすべきだ」となった時、同調圧力としての強制力が生じる点については、別の力でどうにか抑えるしかないかもしれません。が、それをすると抑えたことによる不満が何らかの形で現れることも考慮する必要がありますね。jawp においては、もはや合意すらされていない Help 文書をまるで方針のごとく扱われる方もおりましたので、強制力を有さない形のものとしてのガイドライン文書やヘルプにすら表現の仕方に配慮し、工夫する必要がありますね(例えば、追権審みたいに、なるべく柔らかい表現にするとか)。
                • ウィキペディアには 五本の柱 というものがあるのですが、いかんせん jawp:Wikipedia:ルールすべてを無視しなさい が方針として発効できず、時々問題となることがあります。英語版ウィキペディアでは同様の "Wikipedia:Ignore all rules" が方針として発効しているのですが…。状況によって管理者などが 雪玉条項 を持ち出すこともありますが、この運用の影響もあって「方針でもないものが慣例、慣習となる事態」が発生します。このことで、暗黙の了解としてその他の「運用」も不文律となり、それを知らずに不文律を破ってしまった方が排斥され、新規加入のハードルを上げているように思います。お恥ずかしい話ですが、私自身、「慣例としてそういう運用ですので」としか言えない事態がありました。それで納得いただける方ばかりではないものですので…。
                • 私が考えるエンペディアにとっての最悪の状況は「多数の不文律が形成され、それによる排斥が行われる状況」で、その次に「規則によって雁字搦めにされて身動きが取れなくなること」と、同程度に問題なのが「自由という名目のもと、無秩序になること」だと思っております。最悪の状況を避けるために必要ならば、一定の規則や方針、ガイドライン等を制定するのは、やむを得ないことだと思います。最善(というより一番手間の少なそう)なのは「全参加者が共通の理解に基づく常識を有しており、それに従って目的に邁進すること」ではありますが、多様性の否定になりかねないうえ、必ずと言っていいほど意図的に反する行為を取られる方もいますからね…。本当に難しい問題です--rxy (トーク) 2015年11月15日 (日) 23:32 (JST)

11月15日(日)[編集]

  • 自分が始めてエンペディアの存在を知ることとなったしゃっくりの止め方一覧。久しぶりに見るとなんだか懐かしい。
  • トップページの「エンペディア」の文字を、久しぶりに見て、そういえばこのグラデーションはどんなウィキ文法を使っているのだろう、と思ったら、一つ一つ色を指定しているだけだという事実に気がついた。錯覚って怖っ!調べてみたら、シュブルール錯視ってのらしい。へえ~・・・。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月15日 (日) 13:29 (JST)   (しょーもないミス修正360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月17日 (火) 06:51 (JST))

11月17日(火)[編集]

  • BingEnpediaをローマ字で検索すると、デカデカと側にExpediaの説明が出てくる・・・。最も、片仮名で検索すればいいだけだけど。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月17日 (火) 06:51 (JST)
  • 某ウィキにアカウントを作成ボタンがあったのでおしてみたら、なんとなくエンペディアへのログイン画面だと見間違えてアカウントが出来てしまった・・。すみません・・・。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月17日 (火) 14:37 (JST)
  • 読んでて面白いウェブサイトって(ネタ系に限らず、まじめな解説系サイトでも)、文章の途中で文字を太くしたり、色をつけたり、改行を多くして読みやすいテンポになってることが多くて、そういうところを Enpedia に上手く取り入れられないかな、と思ったりする。Wikipedia的なズラズラ書いてある文章はとかく読む気が失せるので、別方向へ離陸したい。---BadEditor 2015年11月17日 (火) 21:34 (JST)
    • 関係ないかもしれませんが、rxyさんに現在のエディターよりも高機能なVisualEditor導入をお願いしていて、これだと↑のようなことが楽にできると思います。、ただ導入にもうちょっと時間かかると思いますね。文章については私も思っていて、新聞のような堅苦しい文章がずらり並んでいて、一般のような方もわかりづらいのではないか?と思います。ライブドアニュースの「ざっくりいうと」みたいなのもあったらいいと思います。--Takumi3 (トーク) 2015年11月18日 (水) 14:42 (JST)
    • ウィキペディアはもはや(というか最初から)人間が読むことを度外視している気がします。正確性や網羅性を目指せば目指すほど、まるで人工知能が読むための文章であるかのような……。IBMのWatsonがウィキペディアを読み込んだのも頷けます。
    • 人間の読み物であることを忘れておらず、遊び心も適度に取り入れているものとして一番上に思い浮かぶのはニコニコ大百科ですね。エンペディアの目的にもニコ百に近いものがあるのでは?--かにふとん (トーク) 2015年11月18日 (水) 23:52 (JST)

11月18日(水)[編集]

  • あー!アンサイクロ重い!しかもまたエラーが出てるし!!!。もうちょっとサーバーどうにかならんかな。アンサイクロは文章がずらーってなってて見る気がうせることはないでどサーバーが重いのがイライラしてそれはそれで見る気が失せるわ・・。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月18日 (水) 06:40 (JST)
    • 私が共同でやってるウソペディアはサーバーが遅いことを前提に参加してもらっているので、何とも思いませんが(当然成長の状況によっては鯖アップグレードもあり)、UCPは状況によってまちまちですからね。ウィキペディアを参考にして違うドメインで閲覧したほうがいいと思います。--Takumi3 (トーク) 2015年11月18日 (水) 18:53 (JST)
    • UCP はあのアクセス数・利用者数で寄付も募らず(?)広告も掲載しないで運営できているのは、すごいことだと思います。ただ、その影響で速度低下や記憶喪失、アクセス障害を頻繁に起こすとなると、考え物かもしれませんが。--rxy (トーク) 2015年11月19日 (木) 23:41 (JST)
      • 英語版UCPは広告付きですが、あれはwikiaに吸い取られるものですか?--かにふとん (トーク) 2015年11月20日 (金) 09:13 (JST)
        • 英語版 UCP、いつの間にか分裂 (fork) していたようです。jaUCP からのリンクをたどると、TLD ".co" へ。しかし、wikia の方も .co の方も広告は見当たらないようですが。--rxy (トーク) 2015年11月20日 (金) 17:24 (JST)
          • Internet Archivesで確認したところ、2012年12月ごろに広告廃止されているみたいです。失礼しました。--かにふとん (トーク) 2015年11月20日 (金) 20:49 (JST)

11月19日(木)[編集]

11月21日(土)[編集]

  • 朝から本棚の本を一冊出そうとしたらドンガラガラガラ・・・。
  • この記事、いろんなテンプレート貼られすぎていて、見にくい。下手なアンサイクロペディアの要出典とかよりもこっちのほうが見ずらい気がする。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年11月21日 (土) 07:54 (JST)

11月25日(水)[編集]

  • 記事の数が少しずつ、しかし確実に増えていますね。今年までに15000、いけるかな? このまま記事数が増えてEnpediaさんが充実したらいいなあ、と思います。ただ、Enpediaさんは今ひとつ知名度が無いような。もっとWikipediaより自由なところを売りにしたほうがいいのでは、と私は思います。
    • たとえ中身が全く違ったとしても、見た目がどう見てもWiki(って略すな)である以上、Wikipediaのパクリサイトに見られるのは致し方ないと思います。見た目からして大きく違えば、百科事典記事のスタイルにとらわれない何かしらの差別化が自然にできると考えますが、果たしてどうでしょうか?--かにふとん (トーク) 2015年11月25日 (水) 22:19 (JST)
      • 標準の skin を変えるというのは一つの手ですが、vector は UX (利用者の操作性)デザインの基本を押さえた「硬派かつ堅実なデザイン」なので、下手にいじるとなると、操作性が低下する可能性があります。左メニュー、右上検索窓というのは、現代のウェブデザインにおいて鉄板にしてゆるぎない UX デザインの基本形なのです。ただ、閲覧者にとってみれば、左メニューは不要な気がしますけどもね。--rxy (トーク) 2015年11月25日 (水) 22:49 (JST)

12月5日(土)[編集]

  • ポータルの、「新しい記事」や「記事一覧」の項目が正常に表示されていないみたいです。(Wikidows7・IEで閲覧)バグの報告とはちょっと違う気がしたのでこちらに書かせていただきました。
  • 久しぶりに復帰。何を書こうかな・・。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月5日 (土) 15:57 (JST)
    • ポータル: 完全にバグですね。それらを表示するために <DPL> というものが使われているのですが、その中で ordermethod という、表示順を指定する引数に "counter": ページカウンタ(閲覧数)順にするためのものが存在しており、Enpedia では 2013 年夏以降全く無意味、かつ微妙に負荷が上昇するだけのものが何故か指定してあったため、MediaWiki 1.26 へのアップグレードの際、データベース構造が変更された(ページカウンタ関連の記録項目が取り除かれた)ことにより、今回の問題が発生しました。本来なら、該当するページから問題の記述を取り除く必要があるのですが、あまりにも面倒なので Extension を書き換えて、問題の記述を無視するようにしました。--rxy (トーク) 2015年12月5日 (土) 19:39 (JST)
      • なんだか宇宙語でよくわかんないけど有難うございます。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月6日 (日) 08:04 (JST)
        • ははは。確かに宇宙語ですね(笑)。とても噛み砕いて言うと、DPL という名前の店員がいて、メニューにない商品の注文を受けるとパニックを起こしちゃうので、メニューにない注文は何も考えずに無視しなさい と教えた、ということです(厳密にはややこしい処理を経ているのですが、そんなことを書いては宇宙語になってしまうので割愛)。--rxy (トーク) 2015年12月9日 (水) 02:45 (JST)
        • 若干補足すると。バージョンアップした新しいメニュー表には、今まであったcounterという商品が無くなってしまい、常連客がいつものように注文したところ、店員のDPLさんが「メニューにない!」とパニックになった。これでは困るので、本来ならお客さんみんなに「counterは注文しないでね」と言う必要があるけど、お客さんがたくさんいて面倒だから、rxy店長が店員のDPLさんに「メニューにない注文は何も考えずに無視しなさい」と教えた。で合ってますか?--かにふとん (トーク) 2015年12月9日 (水) 15:52 (JST)
          • 最初はよくわかんなかったような気がしたけどもう一度見たら分かったような(笑)まあ、直ったんならいいか。--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月9日 (水) 20:17 (JST)
  • PHP7 安定板がついにリリースされました! 従来の PHP5 よりも高速化が施されています。Enpedia への適用はおそらく Ubuntu 16.04 リリース後のメンテナンスになるはずです。
  • nginx のヴァージョンを 1.8.x 系 stable から 1.9.x 系 Mainline へと切り替えることにより、HTTP/2 に対応しました。https の接続時にブラウザが対応していれば、HTTP/2 でのアクセスになります。
  • Special:Diff/57130 : oldenpedia も https でアクセスできるようにしました。また、従来の https://secure.rxy.jp/enpedia/https://enpedia.rxy.jp へ転送されます。 --rxy (トーク) 2015年12月5日 (土) 20:54 (JST)

12月7日(月)[編集]

  • 記事名(よみ)とは、○○のことである。」という書き方、2015年訃報一覧などには合わないと思ったので変えてみたら、差し戻されてしまった。ウィキペディアに頻出する「○○の一覧(まるまるのいちらん)とは、○○の一覧である。」や「○○の××(まるまるのばつばつ)では、○○の××について解説する。」という定義になってない定義文、なんとかならんのか。--かにふとん (トーク) 2015年12月7日 (月) 19:20 (JST)
    • 僕も、それはWikipediaの悪習のひとつだと思いますね。Enpediaではもっと自由な書き方をしていいと思っています。---BadEditor 2015年12月7日 (月) 20:01 (JST)
    • 定型文を使う必要はないですね。事実であって、わかればいいと思います。--rxy (トーク) 2015年12月9日 (水) 02:45 (JST)

12月17日(木)[編集]

  • ウソペディア「旧myth版」が転送になったりと、ウソペディアが作業中のよう。いろんなページがあってややこしかったので、少しは分かりやすくなったか?
    • 個人的には、「lv9版」と「新myth版」だけ残して、他は全部転送にしたほうが閲覧者にとってはいいと思う。
  • 今年は残すところあと少し。Enpediaの利用者も結構増えているようですね。(お前が言うな(笑))--360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月17日 (木) 18:05 (JST)

12月20日(日)[編集]

  • 福島まで出来たし、これで東北地方の都道府県記事は完成~。っとはいってもほとんど初版はウィキって略すなからのコピペばかりだが・・。ただ、関東・中部・中国・四国・九州とかはコピペしなくても書けるはず。
  • ウソペディアはメインがlv9版になったよう。でも、lv9ってウィキメールが使えないとか何とか見たことがあるんだが。--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]]2015年12月20日 (日) 06:43 (JST)
    • 元々はセキュリティ上の問題で私が避難所的な場所として設置しましたが、わからないからなのか、なかなかキャプチャが設置されない上にサイトも中途半端であったため、このままではウィークペディアのようになってしまうと思い、現在はLV9をメイン、myhtを倉庫として私が色々進めています。引き続き拡張機能と次は読み込みを速くするためにhtacseccを設定します。
    • メールも色々設定はしてみたのですが、未だに設定なりません。なので何かあったらツイッターで報告するようにしてます。設定は一番後回しにしてます。--Takumi3 (トーク) 2015年12月21日 (月) 20:12 (JST)
      • 閲覧者としては、どこが最新のウソペディアなのかとても分かりやすくなったし(大量にあったので・・。)、まとめたことはいいと思います。
      • ウィキメールはlv9では使えないみたいだとかみたいなことを昔Azehaさんがどこかで言っていたような・・・?ウソついてたらすいません・・--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月22日 (火) 06:52 (JST)
        • ありがとうございます。そうですね。ウィークペディアかエンペディアで書いていました。--Takumi3 (トーク) 2015年12月23日 (水) 16:37 (JST)

12月21日(月)[編集]

  • もうそろそろウィキペディアも1000000記事を超えそうな予感・・・!?--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月21日 (月) 06:30 (JST)

12月23日(水)[編集]

  • テレビでは「今年の○○」とか、もう今年も終わりか・・。そしてクリスマスに、何の予定も無い・・。--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月23日 (水) 16:13 (JST)
    • あっと言う間です。12月だなーなんて感じながらウソペディアの強化と某ウィキの荒らしブロックを行っていたらあっと言う間にもうクリスマスじゃないか!!(焦り)--Takumi3 (トーク) 2015年12月23日 (水) 16:49 (JST)
  • 冬休みって短いし忙しいのに、宿題がーーーー多い!多すぎる!!これって普段よりも多いんじゃ?--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月23日 (水) 16:13 (JST)
  • ウソペディア、色々テコ入れを行った結果、表だけでなく、裏もコロコロ変わってます。裏では何が変わったと思いますか?
  • ウィークペディアとウィキコレクトが後続ウィキ設立失敗した上にそのまま閉鎖するらしいです。
  • というわけで立ち上がったのがみんなのペディアです。よろしくお願いします。夕方にテレビを見てる方、その点は気にしないでください。利用者が増えたら、ウソペディアグループの傘下になる予定です。--Takumi3 (トーク) 2015年12月23日 (水) 16:49 (JST)
    • ズバリ!WiiUさんとTakumi3が入れ替わった!?(笑)(なわけないか・・・。)
    • みんなのペディア・夕方のニュース・・・? あ!そういうことか!--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月23日 (水) 20:16 (JST)
    • 私は色で元ネタがすぐわかりました(笑)うまい!
    • もし数年後にみんなのニュースが終了してもサイト名はそのままなんですか? あとライセンスは設定なしですか?--かにふとん (トーク) 2015年12月23日 (水) 21:18 (JST)
      • 立場的には若干入れ替わったかもしれませんが、それでも最終決定権はWiiU氏です。本当はサイトについて質問したのですが。
      • 変わったところをざっくり書くと、ウィキペディアやエンペディアでも使われている改良版ウィキエディターに+α加わったり、アカウント作成画面の認証の説明が日本語やソーシャルアカウントでログインする際のボタンが大きくなったり、あとは何ていっても地震が発生したら地震情報が出ます。(みんなの方も)もちろん、緊急地震速報が誤報で5人死亡というウソニュースを作ってラジオ局(しかも2局)と戦った某サイトとは違って本物です。--Takumi3 (トーク) 2015年12月23日 (水) 22:40 (JST)
        • (入れ替わり)さすがに中身は入れ替わって無いですか・・・。(笑)--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月24日 (木) 07:37 (JST)
        • 緊急地震速報が!?まるでYahoo!みたいですね。
        • みんなのペディアでは信じるけど、ウソペディアだと某サイトと同じ様なやつだと思ってしまいそうな・・。と、言うのは某記事のノートを見たことがあるからですね・・・。--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月24日 (木) 07:37 (JST)
        • あくまで震度速報にはなりますが、お役に立てればと思っています。
        • やっぱりウソペディアらしく、こっちを導入したほうがいいかなぁ~wリンク先の左側の黒い部分を押すと何かが・・・
        • そうです。見てしまいましてショックを受けました。元々、ラジオを聞いておりまして、全国のFMが聞ける有料アプリに課金するほどです。その上、他の人よりは、地震に関心が若干高いこともあってかこれにも課金していますので(あとで局情報でも追加しよっと)こういうことが重なってか、やり過ぎなんじゃないかと感じました。こんなのがいつどこに来てもおかしくありません(閲覧注意)
        • みんなのニュースが終了した場合ですか?フジTVと関係ないので変える必要もありませんし、考えたこともありませんがあしたのぺディア(あしたのためになるような百科事典として)とか「ウィキに夢中!」ですかね。--Takumi3 (トーク) 2015年12月29日 (火) 19:06 (JST)
  • なんだか、最近MediaWikiサイトの動きが多い。ウソペディアがいろいろ変わったり、ウィークペディアとウィキコレクトの閉鎖騒動やら、いろいろ・・。--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月24日 (木) 07:37 (JST)

12月24日(木)[編集]

  • いつの間にかエンペディアの記事が13,000を越えていたことに気がつく。--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月24日 (木) 07:37 (JST)

12月25日(金)[編集]

  • ヤフーで地震速報が出ていたので、ウソペディアを見てみたら緊急地震速報が出てた。--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月25日 (金) 11:37 (JST)
    • 草の根ネットの物を使用しています。ちなみに、UCPのネタを持ち込んだせいで混乱しているようですが、ウソペディアで出ているのは、これから揺れが来ることを知らせる「緊急地震速報」ではなく、ヤフーと同じく震度速報です。なお、「緊急地震速報」導入したい方はこちらや、スマホの場合は「ゆれくるコール」や先ほど紹介した「地震津波の会」をオススメします。--Takumi3 (トーク) 2015年12月25日 (金) 14:47 (JST)
      • あ、そうか。震度速報でしたね・・。でも、どっちにしろ便利なのでありがたいです。--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月26日 (土) 07:34 (JST)
        • 閲覧中に緊急地震速報が出たらsitenoticeにalertが出るのが理想ですね。導入できそうなガジェットはあるんでしょうか?--かにふとん (トーク) 2015年12月26日 (土) 08:48 (JST)
  • エンペディア、確実に記事が増えていますね。この調子で進めばいいですね。--越智トキノ (トーク) 2015年12月25日 (金) 17:17 (JST)
    • 記事数だけならもうちょっとでアンサイクロ越えますね。ただ、誰かが、「内容がないよう!」というような記事ばかり書いて記事数を水増ししてる気がする。(笑)--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月26日 (土) 07:34 (JST)

12月27日(日)[編集]

  • ヤバイ!もう年越しだぁあああ
  • ウソペディアでは、標準外装の変更と外装チェンジウィークリーを開催します。エンペディアでも外装の変更の案が出ていたようなのでぜひご参考までに。--Takumi3 (トーク) 2015年12月27日 (日) 15:54 (JST)
    • 確かに外装変更はいいアイデアだと思います。まだあまり記事の数が無いウソペディアだったら、もし失敗してしまっても何とかなりますしね。まず失敗しないとは思いますが・・。
    • でも、ウソペディアってユアペディアとアンサイクロペディアのパロディサイトだった気がするけど・・良いんですか・・・?--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月27日 (日) 16:20 (JST)
    • Metrolookかっこいい! サイドバーが単体でスクロールできるのが私の好みに合ってますし、rxyさん曰くvectorスキンの特徴である「左メニュー、右上検索窓という硬派かつ堅実なデザイン」を押さえているので、私から見るとかなりの好印象です。--かにふとん (トーク) 2015年12月27日 (日) 16:23 (JST)
      • 個人設定にある通り、 Apex 、 BlueSky 、 Erudite 、 Gamepress 、Metrolook 、Refreshedの6種類を導入しましたがやはりメトロルックが人気ですね。--Takumi3 (トーク) 2015年12月27日 (日) 16:41 (JST)
      • 実はこれらはMediawikiのスキンダウンロード数ベスト15を元に入れてみましたが、(残念ながらブループリントだけは互換性の関係で断念)さすが2位の外装ですね。しかもモバイル標準にも対応!(残念なことにアクセスカウンターの広告のせいでアクションバーが押しづらいですが、表示させたまま一番下に行くと広告が上にいきますので。)エンペディアでも是非導入してほしいものです。バーを緑にした上で。--Takumi3 (トーク) 2015年12月27日 (日) 16:49 (JST)

12月29日(火)[編集]

  • ウィキ百科事典をあることに例えた結果、このようになりました。さて何でしょう?
  • ウィキペディア=新聞・NHK ユアペディア=週刊新潮 エンペディア=TOKYO MX --Takumi3 (トーク) 2015年12月29日 (火) 19:13 (JST)修正--Takumi3 (トーク) 2015年12月29日 (火) 19:17 (JST)
    • マスメディアに例えたのだろうということは容易に分かりますが、新聞もテレビも独自取材を行わないわけではないので、Wikipediaの例えとしては適切ではないですね。言い換えれば、ソース唯一主義のメディアというのはWikipediaが初といっても過言ではないのかもしれません。
    • Yourpediaが週刊誌というのはこれ以上ない例えではないかと。EnpediaがMXというのは上手いですね(笑) アニメ関連が多いからでしょうか?--かにふとん (トーク) 2015年12月29日 (火) 21:26 (JST)
    • ウィキペディアの例え→△ エンペディアの例え→○ ユアペディアのたとえ→◎×10000000
    • =というよりは≒に近いんじゃないでしょうか。--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月30日 (水) 09:48 (JST)
      • えっと、突っ込むとキリがないので普段は黙っていますが、=でも≒でも明確に間違いです。これこれを参考にしてみてください。--かにふとん (トーク) 2015年12月30日 (水) 19:43 (JST)
        • 定義「各ウィキを別媒体に例えた場合」における変数「ウィキペディア」「ユアペディア」「エンペディア」に対する代入であるので、別に問題はないと思います。(プログラマー的感想)--rxy (トーク) 2015年12月30日 (水) 19:56 (JST)
          • ああ、代入を「=」で書くのも気持ち悪いやつだ。「x = x + 1」なんてのを見ると吐きそうになる。(非プログラマー的感想)
          • 確かに「エンペディア」を変数とみるとしっくりきますね。でも「compare(エンペディア) = TOKYO MX」のように関数としたほうがいい気もします。(何でも宇宙語にしたがる数学ヲタ的感想)--かにふとん (トーク) 2015年12月30日 (水) 21:31 (JST)
            • では、プログラムのソースコードを見ると、さぞ悪寒がすることでしょう(笑)。ただし、なぜか PHP(に限らず、Perl や Ruby など)の連想配列一括初期代入は $var = array("a"=>"foo","b"=>"bar"); (PHP) という風に、=>で代入するのですけどもね…。逆に、プログラムで関数呼び出しのあとにイコール記号を置く function_name(args) = "something"; のようなことをやると、エラーで動きません。(プログラマー…もとい似非プログラマー的感想)--rxy (トーク) 2015年12月30日 (水) 22:11 (JST)

12月30日(水)[編集]

明日はもう大晦日!?え、ちょっと、ウソだ~。いや、マジだ!!!--点滅.gif360度苦情/投稿記録[投稿数]] 2015年12月30日 (水) 09:48 (JST)

12月31日(木)[編集]

いよいよ今日で今年も終わりですね。今年から参加した私ですが、この一年、エンペディアさんにも色々あったと思います。記事が1万超えたり、利用者さんが少しは定着したり。来年はエンペディアさんがさらに発展していけばいいですね。--越智トキノ (トーク) 2015年12月31日 (木) 10:20 (JST)