フォーラム:エンペディア(3rd)移行後の諸問題
- 関連ページ
以下は3rd移行前の議論・関連議論
- フォーラム:新ウィキについての議論 - 旧エンペディア(2nd Enpedia)上で行われた議論。3rdにインポートされたページ。
- フォーラム:新ウィキについての議論/完全移行に向けて
- Enpedia・トーク:方針/草案 - 管理方針の決定
- Enpedia・トーク:エンペディアについて - 編集方針の決定
エンペディアの現状(2014年時点)[編集]
エンペディア移行によって生じた諸問題情報(随時更新)。
- 今後のインポート作業方法について
- 3rd移行後インポート再開について
- 切捨てインポートについて
- 2ndに存在する記事が3rdで新たに別の記事として立てられた場合、及び2ndから記事のコピー&ペーストがあった場合について
- 済 → Enpedia・トーク:インポートの方針で議論の後、方針を改定。現在運用中。詳細はEnpedia:インポートを参照。
- 標準(記事)空間以外のインポートについて
- →#記事空間以外のインポートで議論中(編集(手動)インポートは可能です)
- 管理関連
- 管理者などの権限の所有について。現状では2nd閉鎖直後の管理者がそのまま継続して就任しているが、ロゴの件と同じように旧方針が無効になるため、見直す必要がある。また現状ではローカルではなくグローバルのほう(特別:グローバル利用者/Global_sysop)の権限を使用している。
- 済 → Enpedia:議論の場/終わった議論 (2011年-2014年)#管理者を決めようの議論により、まず最初に管理者権限の付与/解任方針を定めるため、旧ウィキから2nd:Enpedia:管理者の選考を持ってくる(インポートする)必要があり、2ndを確認するためにまず一般利用者には閲覧権限が必要になる(このため2nd:Enpedia:管理者の選考についての話し合いや合意を行うにもこの権限が必須)。
予定では2nd:Enpedia:管理者の選考をインポートして、トークにて解任規定についても話し合った後、正式に決めることになっている。予定変更。議論をフォーラム:管理者の信任条件へ移し、新たに方針を作り直し、Enpedia:追加権限保有審査を作成。2013年12月14日にそのページのトークにて合意を行い正式化。運用を開始する。旧エンペディアの管理者(閉鎖直後に属していた管理者)については方針発行から5か月以内に立候補や推薦等の信任投票がない場合は、スタッフが旧エンペディアの管理者に対して推薦を行う方向。- 済 2014年6月10日で旧エンペディア全員の信任投票が終了し、現エンペディアにおける正式な管理者がようやく選出された(フォーラム:管理者の信任条件)。
- 上に関連して一般登録利用者の旧エンペディア閲覧について
- 済 → Enpedia:議論の場/終わった議論 (2011年-2014年)#管理者を決めよう(現在はフォーラム:管理者の信任条件へ移動)の議論により、一般利用者専用の「閲覧者」権限が作成され、一般利用者はこの権限を管理者への依頼で申請する形で、スタッフの判断によって付与する方向。ただし条件あり。Enpedia:旧エンペディアについてを参照。
- 投票権の設定について(削除依頼や権限関連の投票などに必要であるため)
- 運用方針の見直し - Enpedia・トーク:方針で、削除方針やFix制度などいくつか修正が必要な箇所が存在している。また細かい部分や新たな方針(ファイル利用方針等)も練り直さなければいけないとか
- → Enpedia・トーク:方針で議論
- 一部 済 → 削除方針は修正済み。fix制度は正式に廃止しました。
- 画像ファイルの扱いについて。
- → Enpedia・トーク:方針#画像運用の基準で議論中。
- その他
- 3rd Enpediaのロゴの設定(旧方針に適用して設定してたため、3rdでは議論によって新たに設定することになっている)
- 済 →フォーラム:ロゴの決定でロゴを募集後、2013年10月に投票を実施。投票の結果、旧エンペディア(2nd)のロゴを引き続き使用する方向に決定する。投票の後微調整を行い、2014年1月1日にロゴを正式化し左上に設定。
- サイトの目的(編集方針)の見直し(Enpedia・トーク:エンペディアについてにより、暫定的に以前の方針を適用することになっているが、細かい部分も見直す必要性)
- → (そもそも移行関連議論前からの問題なので)今後サイトを運用しながら考えていく方向
- メインページの新デザイン
- 済 → トーク:メインページによりひとまずデザインは決定。以後は3rd移行関連から離れて、個別のページで執筆募集を続行。
3rd移行後の諸問題[編集]
とりあえず3rdエンペディア移行に伴い、今後の諸問題をいくつか挙げて起きます。
- 2nd:フォーラム:インポート作業に先んじてより
- 今後のインポート作業方法。2ndで言ってた別途議論の方法。
- 3rdのロゴの設定 - 旧方針に適用して設定してたため、3rdでは議論によって設定することになっている。
- 管理者などの権限の所有について - 現状では2nd閉鎖直後の管理者がそのまま継続して就任しているが、ロゴの件と同じように旧方針が無効になるため、見直す必要がある。なお現状では権限はローカルではなくグローバルのほう(特別:グローバル利用者/Global_sysop)に設定されており、一部の管理者は設定されてない、とういうか、どういった条件で設定されてんだ。。
- 上に関連して今後の管理者等の権限の就任/解除方法。
- 上に同じく投票権の設定。
- サイトの目的の見直し - Enpedia・トーク:エンペディアについてにより、暫定的に以前の方針を適用することになっているが、細かい部分も見直す必要性。
- 運用方針の見直し - 現在Enpedia・トーク:方針で、いくつか修正が必要な箇所が存在している。また細かい部分や新たな方針(ファイル利用方針等)も練り直さなければいけないとか。
- インポートに関する見直し - おなじくEnpedia・トーク:方針で、インポートに関する保護や削除など多くの問題点が出ており、インポートの方針で議論することになっている。
- メインページの新デザイン - トーク:メインページで行われている。
まだあるかもしれませんが、ざっと書いておきます。一部はすぐに議論できるものでは無いと思いますが。--Fievarsty(トーク) 2013年1月7日 (月) 21:02 (JST)
- 一番最初にやるべきなのは投票権の策定だと思います。その後で「ロゴの議論」と「管理者就任/解除方法」。「管理者就任/解除方法」については2ndの内容にちょっと手を加えたものを引っ張ってきて、みんなで採択投票すれば大した時間はかからずに決まるでしょう。2nd:Enpedia:管理者の選考は著作権的にも問題のない文書ですし。「管理者就任/解除方法」の方針が策定したあとで、その方針にのっとり全管理者の選考議論を行うのがよいと思います。新たに管理者に就任したい人がいればその人も一緒に。まぁこの場合は一人一人に投票ページを設けず、全員一括したページでもいいだろうと思いますが。それ以外はボチボチでいいかと。特に「サイトの目的の見直し」は超長期方針とみなして気長にやるのがいいと思います。以上、ざっくりしてますが今のわたしの意見。---BadEditor 2013年1月11日 (金) 10:07 (JST)
残りのインポート作業も優先した方がいいかもしれません。現状ではインポートされて無い記事はまだ多数あり、上の選考ページのインポートの必要性もあれば、投票権の策定とかも色々繋がりますし、また移行後においてはインポートに関する問題がまず多いです。2ndのコピーや重複記事、方針の修正とか大きな問題点多々。あと2ndの閲覧権限とか。といいながら最近利用者が少ないので(管理者もほとんど動いてない)中々進まないのが現状。私も最近あまり動けない・・・あ、そういえばインポートの別途議論における一部ページのインポートは投票で行うんでしたね。一応線引いておきます(暫定で投票権をグローバル利用者という手もあるけど)。--Fievarsty(トーク) 2013年1月14日 (月) 21:03 (JST)- 投票権策定後の全管理者の選考議論については、まず最初は旧ウィキ管理者の問題がありますが、2nd:フォーラム:投票を経ていない管理者について/信任投票のような一括再信任投票を行い、何とかするのがいいでしょう。その時に新たなユーザーを入れるのもいいかもしれません。
- とりあえず、上の件で長期化が予想されるような議論はフォーラムを立てたほうがいいかもしれません。--Fievarsty(トーク) 2013年1月14日 (月) 20:55 (JST)
そうですね、インポートについてもコピーや重複などの問題をある程度早い段階で決めるべきかもしれません。とはいえ私もゲームとか妄想とかリア充とかで何かと忙しいので・・・3月か4月ぐらいになれば色々考えられるのですが。
あと私が上で『「管理者就任/解除方法」については2ndの内容にちょっと手を加えたものを引っ張ってきて』と書いたのは、インポート機能を利用してのことではなく、純粋なコピペを指して書いていました。「2nd:Enpedia:管理者の選考」のページの投稿者は海驢氏、Hosiryuhosi氏、私の3人だけですが、海驢氏の編集はデフォルトソート・カテゴリを附けただけなので実質創意性がなく、後は私さえ著作権を放棄すれば、Hosiryuhosi氏が直接コピペする形で3rdのほうに持って来れます。まぁインポートを使っても問題は無いのですがそっちのほうが楽かな、と思案してました。
いずれにせよ「投票権の策定」が喫緊の課題となるでしょう。---BadEditor 2013年2月4日 (月) 23:43 (JST)
- #投票権について決めようからご参加お願いします。---BadEditor 2013年4月17日 (水) 16:50 (JST)
移行から丸一年が経ち、多くの諸問題は済ませました。残りの実質的な諸問題はファイル利用の方針とインポート関連の数件といったところでしょうか。サイトの目的については移行議論が出る前から議論が行われていますし、メインページはデザインが設定された現状、以降は個別ページの問題となるので移行はあまり関係ないでしょう。Enpedia:お知らせ#エンペディアの現状(随時更新)を参照してください。--Fievarsty (トーク) 2014年1月3日 (金) 16:33 (JST)
- 予告 今更ながらですが、3rdの移行問題関連事項を一つにまとめたいので、これらについて近々フォーラム空間を追加しようかと思います。理由はEnpedia:お知らせに記載している「エンペディアの現状」の内容をログ化する際にどこに置いておくか困っているからです。この議論についてもどのタイミングでログ化すればいいか迷っていますし、フォーラムに独立しておけば後々何かしら対応が出来るからです(フォーラム空間は昔みたいにログ化する決まりは今のところないので、議論によっては再利用が可能(カテゴリやリンクは仮処置的なもの))。フォーラムに移す議論はこのセクションのと#記事空間以外のインポートです(Enpedia:議論の場#旧エンペディアのロゴについては移行に直接関わった事項ではないので移しません)。既にログ化した移行問題関連議論については移しません。--Fievarsty (トーク) 2014年6月11日 (水) 01:14 (JST)
記事空間以外のインポート[編集]
これまでインポートするページは記事空間のみとなっていましたが、インポートの方針によると標準以外のインポートは「その他の名前空間のうち、履歴保存の都合上インポート機能が有効と思われるページについては、別途議論と合意を経てからインポートが行われます。」とのことです。それで、2ndでいろいろ見ているうちに以下のページは全員ライセンス宣言を済ましており3rdでも持ってこれるような状態になっています。
- 2nd:Rest:あなたはEnpedia中毒でしょうかテスト
- 2nd:Rest:エンペディア (エロゲ)(ライセンス宣言してないユーザーはオレリ氏のみだが、創意性はない)
- 2nd:Rest:懺悔の間
以下は3rdでも使えそうなEnpedia空間
- 2nd:Enpedia:他のWikiを追い出された奴はエンペディアでも追い出される
2nd:Enpedia:ウィキペディアの文章をむやみにコピペしない(主要執筆者のBadEditorさんが手動でインポート済み)--2014年12月9日 (火) 18:10 (JST)- 2nd:Enpedia:ショートカット
- 2nd:Enpedia:ユーモア投稿のガイドライン
2nd:Enpedia:Sitenotice(下記のコメントで主要執筆者の許可が得られたことにより、私が手動でインポート)--2014年12月9日 (火) 18:10 (JST)- 2nd:Enpedia:管理者の十戒
- 2nd:Enpedia:Editnotice
なので標準空間以外のインポートに関する議論を行いたいと思います。たしか移行前に投票で合意を経てからインポートを行うとかの話があったような気がします。ちなみに3rd上で標準空間以外でインポートされたページの例は今のところ移行議論ページのみなんですね。--Fievarsty (トーク) 2013年10月2日 (水) 22:08 (JST)
- Rest 空間は持ってくるのをやめてくれませんかね。。個人的にはよほどの理由がない限りは標準名前空間以外のインポートはやめてほしいです。。筆者によるMediaWikiのインポート権限を使わない手動インポートはご自由にやってくれてもいいのですけども。 sitenotice の説明に関してはご自由にどうぞ。--Hosiryuhosi (トーク) 2013年10月2日 (水) 22:22 (JST)
- とりあえず、議論ページなど過去のものは不要としても、Enpedia空間の解説ページとかは持ってきてもいいように思えます。2ndロゴの元ファイル(2nd:ファイル:Enpedia logo LEAF.jpg)は削除されてしまいましたが、履歴保存という点を考えれば3rdにもあったほうがよかったですね(中身はトランスウィキできたか知りませんが)。--Fievarsty (トーク) 2013年10月25日 (金) 01:00 (JST)
- サーバー移転時に面倒くさかったので 2nd のファイルは持ってこなかったんですよね。そのため、ファイルページだけが残っていると壊れた表示になるのですべて削除しました。ロゴだけは直します。。--Hosiryuhosi (トーク) 2013年10月25日 (金) 06:30 (JST)
- 2nd の方をなおしました。そのため、一部ファイルアップロード関連や一時ファイルの作成設定を変更する必要が出たため、3rd に影響が出ているかもしれません。不具合がありましたら、バグの報告にてお願いします。--Hosiryuhosi (トーク) 2013年10月25日 (金) 06:57 (JST)
- とりあえず、議論ページなど過去のものは不要としても、Enpedia空間の解説ページとかは持ってきてもいいように思えます。2ndロゴの元ファイル(2nd:ファイル:Enpedia logo LEAF.jpg)は削除されてしまいましたが、履歴保存という点を考えれば3rdにもあったほうがよかったですね(中身はトランスウィキできたか知りませんが)。--Fievarsty (トーク) 2013年10月25日 (金) 01:00 (JST)
フォーラム終了の提案[編集]
最終コメントから1年近く経過したこのフォーラムですが、2014年6月11日 (水) 01:14 の Fievarsty さんのコメントで総括されている通り、挙げられた課題は一通り解決したように思います。残る課題は個別のページで適宜話し合うということで、フォーラムを閉じようと思うのですが、いかがでしょうか。しばらく異論がなければ終了扱いにします。---BadEditor 2016年7月3日 (日) 20:35 (JST)
- 異論がないので、このフォーラムは「終了」扱いとします。---BadEditor 2016年8月27日 (土) 21:47 (JST)